• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中田 修二  NAKATA Shuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70155745
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2001年度: 札幌医科大学, 医学部, 講師
1995年度 – 1996年度: 札幌医科大学, 医学部, 講師
1994年度: 札幌医科大学, 医学部・小児科, 講師
1993年度: 札幌医科大学, 医学部, 講師
1992年度: 札幌医科大学, 医学部・小児科, 講師
1990年度: 札幌医科大学, 医学部, 講師
1989年度: 札幌医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学
研究代表者以外
小児科学
キーワード
研究代表者
RT-PCR / Sapporo virus / Norwalk virus / Gastroenteritis outbreaks / Family Caliciviridae / カリシウイルス科 / Infantile gastroenteritis / ヒトカリシウイルス / 分子疫学 / Sporadic gastroenteritis … もっと見る / Clinical severity / Nested PCR / 散発例 / 集団発生例 / 臨床的重症度 / nested PCR / Molecular epidemiology / Seroepidemiology / 日本・東南アジア / 抗原検出 / 酵素抗体法 / Snow mountain virus群 / Sapporo virus群 / Norwalk virus群 / シークエンス解析 / 胃腸炎集団発生 / 小児の散発性胃腸炎 / 血清疫学 / Human calicivirus / Dot Blot Hybridization / Sequence analys / RDRP region / ELISA / J / 82 / Sa / HuCV / RNAポリメラーゼ領域 / 札幌型 / Dot Blot Hybridization法 / ELISA法 / シークエンス / RNAポリメラーゼ領域の変異 / genogroup III(札幌型) / Poliovirus vaccine / Protective effect / Booster inoculation / Rotavirus vaccine / Epidemiology / Rotavirus gastroenteritis / 発症防御 / 交差免疫 / 血清中和抗体反応 / RRVワクチン / 随伴免疫応答 / 干渉現象 / ポリオウイルスワクチン / 発症防御効果 / ブ-スタ-接種 / ロタウイルスワクチン / 血清型疫学 / ロタウイルス胃腸炎 … もっと見る
研究代表者以外
ELISA / Dot Blot Hybridization / cytokines / reactivation / breast-feeding / cytomegalovirus (CMV) / 再活性化 / サイトカイン / 経母乳感染 / サイトメガロウイルス / Japan and Southeast Asia / Seroepidemiology / Infantile gastroenteritis / RT-PCR / Food-borne outbreaks / Norwalk virus / Pot blot hybridization / ノルウォークウィルス / Dot blot hybridization法 / ノルウォークウイルス / Dot Blot Hybridization法 / 日本と東南アジア / 血清疫学 / 乳幼児胃腸炎 / RT-PCR法 / ELISA法 / 食中毒様急性胃腸炎 / ノルウオ-クウイルス 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  小児期のヒトカリシウイルス胃腸炎の臨床的重症度に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中田 修二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  3群のヒトカリシウイルスに関する疫学的、免疫学的、分子生物学的包括研究研究代表者

    • 研究代表者
      中田 修二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  ヒトカリシウイルス札幌株関連ウイルス群のRNAポリメラーゼ領域の変異に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中田 修二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  サイトメガロウイルスの経母乳感染における抗ウイルス活性因子に関する研究

    • 研究代表者
      沼崎 啓
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  ノルウオ-クウイルス胃腸炎に関するウイルス学的および疫学的研究

    • 研究代表者
      千葉 峻三
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  ロタウイルス胃腸炎の予防法に関するウイルス学的ならびに免疫学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中田 修二
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  • 1.  足立 憲昭 (80244341)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古川 圭子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  酒井 好幸
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  千葉 峻三 (50045374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  沼崎 啓 (00228272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  若井 周治 (30230907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宇加江 進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  沼田 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi