• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山崎 光章  YAMAZAKI Mitsuaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70158145
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 富山大学, 学術研究部医学系, 教授
2014年度 – 2018年度: 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授
2012年度: 富山大学, 大学院・医学薬学研究部(医学), 教授
2012年度: 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授
2011年度: 富山大学, 医学薬学研究部(医学), 教授 … もっと見る
2007年度 – 2010年度: 富山大学, 医学薬学研究部, 教授
2008年度: 富山大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授
2006年度: 富山大学, 大学院医学薬学研究部, 教授
2005年度 – 2006年度: 富山大学, 医学部, 教授
2004年度: 富山医科薬科大学, 医学部, 教授
2000年度 – 2002年度: 富山医科薬科大学, 医学部, 教授
1996年度 – 1999年度: 富山医科薬科大学, 附属病院, 講師
1988年度 – 1990年度: 富山医科薬科大学, 附属病院, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学 / 麻酔科学 / 小区分55050:麻酔科学関連
研究代表者以外
麻酔学 / 麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
neuropathic pain / vascular smooth muscle / amygdala / light-dark test / anxiety / 血管平滑筋 / 膜電位 / morphine dependence / opioid / nerve injury … もっと見る / chronic pain / cAMP / EDHF / potassium channel / propofol / sevoflurane / isoflurane / transmembrane potential / hypertension / K^+チャネル / SHRラット / WKYラット / プロポフォール / セボフルラン / イソフルラン / 脳波 / 睡眠障害 / 神経障害性疼痛 / neurogenesis / enriched environment / ストレス / 慢性痛 / κオピオイド受 容体 / 室傍核 / 遺伝子工学 / ストレス反応 / κオピオイド / CRISPR-CAS9 / Clozapine N-oxide / 視床下部室傍核 / κオピオイド受容体 / 慢性疼痛 / μオピオイド受容体 / β-arrestin / Ligand-biased efficacy / オピオイド鎮痛薬 / 薬理学的プロファイル / βアレスチン / TRV130 / μオピオイド受容体作動薬 / conditioned place preference / phorbol 12,13-dibutyrate / Chronic_pain / astrocyte / neuropahic pain / protein kinase C / spinal cord / anxiiety / アセチルコリン / EDHA / NO-cGMP系 / L-NAME / Rp-cAMPS / SQ22536 / 高血圧 / ポタシウムチャネル / SHR rat / WKY rat / splanchnic capacitance / splanchnic resistance / peripheral vascular tone / membrane potential / anesthetics / normotension / optogenetics / マイクロダイアリシス / ノルアドレナリン / スボレキサント / セロトニン / 睡眠 / オレキシン受容体拮抗薬 / アミトリプチリン / 青斑核 / 縫線核 / オピオイド受容体 / ダイノルフィンA / ファンクショナルMRI / メチル化 / ヒストン / エピジェネティクス / マイクログリア / セルソーティング / 海馬 / 神経新生 / エピジェネティクス修飾 / 豊かな環境 / central nervous system / serotonin / cingulated cortex / elevated plus-maze test / dentate gyrus / NeuroD / doublecortin / nerve-ligated mice / hippocampus / antidepressants / 微小循環 / カルシウム電流 / セボフルレン / イソフルレン / ハロセン … もっと見る
研究代表者以外
Ca channel blocker / catecholamine / striatum / neuronal nucleus / urinastatin / methylpredonisolone / blood brain harrer / cerebral hypoxia / 脳蘇生 / 塩酸フルナリジン / 形状計測 / 神経細胞核 / 脳虚血 / Caチャネルブロッカ- / カテコラミン / 線状体 / 脳神経細胞核 / ウリナスタチン / メチルプレドニソロン / 血液脳関門 / 脳低酸素症 / 疼痛制御機構 / 吸入麻酔 / 術後慢性痛 / pain matrix領域 / 痛み関連脳領域 / 疼痛発現機構 / 神経障害性痛 / 炎症性痛 / 急性痛 / fMRI / イソフルレン / エンフルレン / ハロセン / ペ-スメ-カ-電位 / 膜イオン電流 / 膜電位固定法 / 洞房結節 / 心筋単一細胞 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  κオピオイド受容体の慢性痛による睡眠障害への関わりを探究し臨床応用する研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 光章
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  μオピオイド受容体作動薬の分子薬理学的プロファイルを解明し臨床応用する研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 光章
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  体内時計である睡眠中枢の機能改善により神経障害性疼痛は軽快するか研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 光章
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  fMRIを用いた中枢神経における急性痛の発現機構の解明

    • 研究代表者
      竹村 佳記
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      富山大学
  •  豊かな環境における中枢神経新生を介した慢性疼痛に対する治療戦略研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 光章
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      富山大学
  •  脳内における不安と痛みの相互作用機序解明および新しい慢性疼痛治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 光章
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      富山大学
  •  疼痛下におけるモルヒネ依存不形成に及ぼす脊髄・脳内プロテインキナーゼCの役割研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 光章
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      富山大学
      富山医科薬科大学
  •  微小(抵抗・容量)血管における膜抵抗、膜電流、EDHFに対する麻酔薬の作用機序研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 光章
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  高血圧VS.正常圧モデルにおける微小循環系に対する麻酔薬の作用機序解明研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 光章
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  電気生理学的アプローチによる微小循環系に対する吸入麻酔薬の作用機序解明研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 光章
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  ウサギ心臓洞房結節単離細胞のペ-スメ-カ-機構に及ぼす吸入麻酔薬の影響

    • 研究代表者
      伊藤 祐輔
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  脳低酸素症の病態と治療に関する研究(特に血液・脳関門に関して)

    • 研究代表者
      伊藤 祐輔
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学

すべて 2020 2019 2016 2015 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] メディカルレビュー,オキシコドンの今後の可能性-基礎研究の観点から-. がん患者と対症療法2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤久勝, 池上大悟, 酒井寛泰, 山崎光章, 成田 年
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [図書] 痛みの統合的理解と除痛の意義. 臨床麻酔2012

    • 著者名/発表者名
      成田 年, 山下 哲, 釈永清志, 山崎光章
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [雑誌論文] ペンタゾシンおよびブプレノルフィン注射薬連用による偽依存から,フェンタニル貼付薬へのオピオイドスイッチングとミルタザピン内服薬併用により自宅退院に至った症例2019

    • 著者名/発表者名
      竹村佳記,青木優太,伊東久勝,堀川英世,服部瑞樹,山崎光章
    • 雑誌名

      日本ペインクリニック学会誌

      巻: 26 ページ: 48-52

    • NAID

      130007610628

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11105
  • [雑誌論文] Timed Inhibition of Orexin System by Suvorexant Improved Sleep and Glucose Metabolism in Type 2 Diabetic db/db Mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuneki H, Kon K, Ito H, Yamazaki M, Takahara S, Toyooka N, Ishii Y, Sasahara M, Wada T, Yanagisawa M, Sakurai T, Sasaoka T.
    • 雑誌名

      Endocrinology.

      巻: 157 号: 11 ページ: 4146-4157

    • DOI

      10.1210/en.2016-1404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220207, KAKENHI-PROJECT-25293093, KAKENHI-PROJECT-26462379, KAKENHI-PROJECT-15K15599, KAKENHI-PROJECT-15K09380, KAKENHI-PROJECT-16K20085
  • [雑誌論文] メトロニダゾールによって発生した神経障害痛の治療経験2016

    • 著者名/発表者名
      堀川英世,中西拓郎,松浦康荘,高木麻里,永川保,山崎光章
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: 2016 ページ: 787-790

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462379
  • [雑誌論文] Usefulness of olanzapine as an adjunct to opioid treatment and for the treatment of neuropathic pain2012

    • 著者名/発表者名
      Torigoe K, Nakahara K, Rahmadi M, Yoshizawa K, Horiuchi H, Hirayama S, Ima S, Kuzumaki N, Itoh T, Yamashita A, Shakunaga K, Yamazaki M, Nagase H, Matbba M, Suzuki T, Narita M
    • 雑誌名

      Anesthesiology

      巻: 116 ページ: 159-169

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [雑誌論文] Effects of gabapentin on brain hyperactivity related to pain and sleep disturbance under a neuropathic pain-like state using fMRI and brain wave analysis.2011

    • 著者名/発表者名
      Takemura Y, Yamashita A, Horiuchi H, Furuya M, Yanase M, Niikura K, Imai S, Hatakeyama N, Kinoshita H, Tsukiyama Y, Senba E, Matoba M, Kuzumaki N, Yamazaki M, Suzuki T, Narita M.
    • 雑誌名

      Synapse

      巻: 65 ページ: 668-676

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [雑誌論文] Upregulation of bradykinin receptors is implicated in the pain associated with caerulein-induced acute pancreatitis.2011

    • 著者名/発表者名
      Takemura Y, Furuta S, Hirayama S, Miyashita K, Imai S, Narita M, Kuzumaki N, Tsukiyama Y, Yamazaki M, Suzuki T, Narita M
    • 雑誌名

      Synapse

      巻: 65 ページ: 608-616

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [雑誌論文] Effects of gabapentin on brain hyperactivity related to pain and sleep disturbance under a neuropathic pain-like state using fMRI and brain wave analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Takemura Y, Yamashita A, Horiuchi H, Furuya M, Yanase M, Niikura K, Imai S, Hatakeyama N, Kinoshita H, Tsukiyama Y, Senba E, Matoba M, Kuzumaki N, Yamazaki M, Suzuki T, Narita M
    • 雑誌名

      Synapse

      巻: 65 ページ: 668-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [雑誌論文] Upregvdation of bradykinin receptors is implicated in the pain associated with caerulein-induced acute pancreatitis2011

    • 著者名/発表者名
      Takemura Y, Furuta S, Hirayama S, Miyasita K, Imai S, Narita M, Kuzumaki N, Tsukiyama Y, Yamazaki M, Suzuki T, Naita M
    • 雑誌名

      Synapse

      巻: 65 ページ: 608-616

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [雑誌論文] Enhancement of glutamatergic transmission in the cingulate cortex in response to mild noxious stimuli under a neuropathic pain-like state.2011

    • 著者名/発表者名
      Niikura K, Furuya M, Narita M, Torigoe K, Kobayashi Y, Takemura Y, Yamazaki M, Horiuchi H, Enomoto T, Iseki M, Kinoshita H, Tomiyasu S, Imai S, Kuzumaki N, Suzuki T, Narita M.
    • 雑誌名

      Synapse

      巻: 65 ページ: 424-432

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [雑誌論文] Direct evidence for the ongoing brain activation by enhanced dynorphin ergic system in the spinal cord under inflammatory noxious stimuli2010

    • 著者名/発表者名
      Taketa Y, Yamazaki M, Narita M., et al.
    • 雑誌名

      Anesthesiology 112

      ページ: 418-431

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [雑誌論文] Direct evidence for the ongoing brain activation by enhanced dynorphinergic system in the spinal cord under inflammatory noxious stimuli.2010

    • 著者名/発表者名
      Taketa Y, Niikura K, Kobayashi Y, Furuya M, Shimizu T, Narita M, Imai S, Kuzumaki N, Maitani Y, Yamazaki M, Inada E, Iseki M, Suzuki T, Narita M.
    • 雑誌名

      Anesthesiology

      巻: 112 ページ: 418-431

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [雑誌論文] Suppression of enriched environment-induced neurogenesis in a rodent model of neuropathic pain2008

    • 著者名/発表者名
      Terada M, Kuzumaki N, Hareyama N, Imai S, Niikura K, Narita M, Yamazaki M, Suzuki M, Narita M.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letter 440

      ページ: 314-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591783
  • [雑誌論文] Usefulness of antidepressaants for improving he neuropathic pain-like state and pain-induced anxiety through actions at different brain sites2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuzawa-Yanagida K, Narita M, Nakajima M, Kuzumaki N, Niikura K, Nozaki H, Takagi T, Tamai E, Hareyama N, Terada M, Yamazaki M, Suzuki T.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology 33

      ページ: 1952-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591783
  • [雑誌論文] Role of spinal voltage-dependent calcium channel alpha 2 delta-1 subunit in the expression of a neuropathic pain-like state in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Narita M, Nakajima M, Miyoshi K, Narita M, Nagumo Y, Miyatake M, Yajima Y, Yanagida K, Yamazaki M, Suzuki T.
    • 雑誌名

      Life Sciences 80

      ページ: 2015-2045

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591783
  • [学会発表] 慢性痛に合併する睡眠障害におけるκオピオイド受容体の関わりについて2020

    • 著者名/発表者名
      伊東久勝、Barbora V, Navratilova E, Porreca F, 山崎光章
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第67回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09216
  • [学会発表] 痛みのテーラーメイド医療の実現を目指す:患者個別の“痛み関連シグナル”の多次元解析.2019

    • 著者名/発表者名
      竹村佳記,成田 年,山崎光章.
    • 学会等名
      第41回日本疼痛学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11105
  • [学会発表] Effects of suvorexant on secondary sleep disturbance induced by chronic neuropathic pain2016

    • 著者名/発表者名
      Ito H,Aoki Y,Takemura Y,Yamazaki M
    • 学会等名
      16th World Congress on Pain
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2016-09-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462379
  • [学会発表] Effects of Suvorexant on the sleep disturbance in leptin-resistant (db/db) genetically obese and diabetic mice2016

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Tsuneki H, Kon K, Takemura Y, Sasaoka T, Toyooka N, Yamazaki M
    • 学会等名
      10th Forum of Neuroscience
    • 発表場所
      Copenhagen
    • 年月日
      2016-07-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462379
  • [学会発表] 当院における亜急性期術後痛の後ろ向き観察調査2016

    • 著者名/発表者名
      篠田正浩,伊東久勝, 青木優太, 竹村佳記, 山崎光章
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第63回学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462379
  • [学会発表] 慢性痛と不安・不眠、そして運動療法2015

    • 著者名/発表者名
      山崎光章
    • 学会等名
      東海・北陸ペインクリニック学会第26 回東海地方会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-05-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462379
  • [学会発表] 三環系抗うつ薬が神経障害性疼痛による二次性の睡眠障害に与える影響の解析2015

    • 著者名/発表者名
      伊東久勝,竹村佳記,青木優太,山崎光章
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第49 回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462379
  • [学会発表] Effects of Amitriptyline on Secondary Sleep Disturbance Induced By Chronic Neuropathic Pain2015

    • 著者名/発表者名
      Ito H,Aoki Y,Takemura Y,Yamazaki M
    • 学会等名
      アメリカ麻酔学会
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2015-10-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462379
  • [学会発表] 神経障害性疼痛の難治化における脊髄内エピジェネティクス修飾の関与.2012

    • 著者名/発表者名
      伊東久勝、池上大悟、山崎光章、成田年
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第46会大会
    • 発表場所
      島根
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [学会発表] 横隔膜下迷走神経機能不全による侵害性知覚神経の感作.2012

    • 著者名/発表者名
      伊東久勝、古田貞由、山崎光章、池上大悟、酒井寛泰、成田 年
    • 学会等名
      日本麻酔科学会 第59回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [学会発表] Caerulein 誘発急性膵炎モデルでの疼痛発現機構におけるbradykinin 受容体の関与.2011

    • 著者名/発表者名
      竹村佳記, 古田貞由, 平山重人, 宮下和彦, 今井哲司, 成田道子, 葛巻直子, 山崎光章, 鈴木 勉, 成田 年
    • 学会等名
      第84回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [学会発表] Enriched environment 飼育によるエピジェネティクス修飾を伴った海馬神経新生促進機構の解析.2011

    • 著者名/発表者名
      長澤阿津実、葛巻直子、成田道子、池上大悟、竹島秀幸、牛島俊和、山崎光章、成田年
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [学会発表] 疼痛制御機構に関する研究:慢性疼痛モデルと比較したセルレイン誘発急性膵炎モデルでの疼痛発現機構の検討.2011

    • 著者名/発表者名
      竹村佳記, 山下 哲, 堀内 浩, 柳瀬 諒, 大石美緒子, 山崎光章, 成田 年
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会第31回大会
    • 発表場所
      沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [学会発表] Up-regulation of bradykinin receptors function in the dorsal root ganglia under the acute pacreatitis pain-like state.2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Takemura, M. Narita, S. Furuta, K. Miyashita, S. Imai, M. T-Narita, N. Kuzumaki, M. Yamazaki, and T. Suzuki
    • 学会等名
      The International Narcotics Research Conference (INRC)
    • 発表場所
      Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [学会発表] 炎症性疼痛下での脳活動の変化や睡眠障害に対するメロキシカム(モービック)の影響;fMRI および脳波解析による検討.2010

    • 著者名/発表者名
      竹村佳記、今井哲司、葛巻直子、山崎光章、鈴木勉、成田年
    • 学会等名
      日本麻酔科学会 第57回学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [学会発表] 疼痛制御機構に関する研究:炎症性疼痛下での脳活動の変化や睡眠障害に対するメロキシカム(モービック(R))の影響2010

    • 著者名/発表者名
      竹村佳記、山崎光章, ほか
    • 学会等名
      日本麻酔科学会 第57回学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2010-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [学会発表] 疼痛制御機構に関する研究 (第105 報) : Caerulein誘発膵炎モデルにおける疼痛発現機構の解析2009

    • 著者名/発表者名
      竹村佳記、平山重人、古田貞治、今井哲司、山崎光章、葛巻直子、成田 年 、鈴 木 勉
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会 第43回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [学会発表] 疼痛制御機構に関する研究 (第100 報) : Fentanyl によるμ-opioid 受容体代謝回転ならびに中枢性Na+ チャネルに対する影響-Fentanyl が示す特異性の解析-.2009

    • 著者名/発表者名
      竹村佳記、尾関あゆみ、橋本敬輔、山崎光章、成田 年、鈴木 勉
    • 学会等名
      日本麻酔科学会 第56回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [学会発表]2009

    • 著者名/発表者名
      屋代涼子、成田 年、古田貞由、吉澤一巳、竹村佳記、榎本達也、成田道子、今井哲司、山崎光章、井関雅子、葛巻直子、鈴木 勉
    • 学会等名
      第3回日本緩和医療薬学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390431
  • [学会発表] 坐骨神経障害モデルにおける疼痛ならびに不安発現に対するパロキセチンの脳内微量注入の影響2007

    • 著者名/発表者名
      寺田美緒子、成田年、柳田聖実、葛巻直子、新倉慶一、山崎光章、鈴木勉
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会 第41回大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591783
  • [学会発表] Activities of dorsal raphe nucleus-serotonergic neurons and locus coeruleus-noradrenergic ones interfere with sleep

    • 著者名/発表者名
      Takemura Y, Yanase M, Ito H, Koh K, Yamashita A, Ikegami D, Narita M, Yamazaki M, Narita M
    • 学会等名
      IASP 15th World Congress on Pain
    • 発表場所
      Buenos Aires,Argentina
    • 年月日
      2014-10-06 – 2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462379
  • [学会発表] Analysis of sleep disorders under pain using an optogenetic tool: possible involvement of the activation of dorsal raphe nucleus-serotonergic neurons

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Yanase M, Yamashita A, Kitabatake C, Hamada A, Suhara Y, Narita M, Ikegami D, Sakai H, Yamazaki M, Narita M
    • 学会等名
      Neuroscience 2014
    • 発表場所
      Washington.D.C.
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462379
  • 1.  成田 年 (40318613)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 27件
  • 2.  伊藤 祐輔 (70018307)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渋谷 伸子 (40178926)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  畠山 登 (70251907)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  竹村 佳記 (70624922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  佐々木 利佳 (10345572)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  酒井 寛泰 (00328923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  池上 大悟 (30619747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  永川 保 (90237503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桐山 昌子 (40162648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  増田 明 (30126552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  広田 弘毅 (30218854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柳沢 正史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi