• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松江 美代子  MATUSE Miyoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70165265
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2005年度: 日本大学, 松戸歯学部, 助教授
1991年度: 日本大学, 松戸歯学部, 専任講師
1989年度 – 1990年度: 日本大学, 松戸歯学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
人類学 / 保存治療系歯学
キーワード
研究代表者以外
biomechanics / environmental causes / modern Japanese / Kamakura people / Jomon people / present day Japanese / mandibular tori / non carious cervical lesions / パプアニューギニア高地人 / 口蓋隆起 … もっと見る / 下顎骨内面 / 楔状欠損 / 環境因子 / 現代人大学生 / 現代人歯科患者 / 生体力学 / 環境要因 / 近代日本人 / 鎌倉時代人 / 縄文時代人 / 現代日本人 / 下顎隆起 / 非齲蝕性硬組織欠損 / Periodontal therapy / Periodontal disease activity / Antibody subclasses patterns / Gingival crevicular fluid / Inflammatory involvement / Priodontal disease / 歯周組織の修復機序 / 細菌学的検索 / 免疫学的検索 / 歯肉溝滲出液 / 歯周組織の破壊機序 / 歯根膜細胞 / 歯周治療 / 疾患の活動期 / 抗体価 / 歯肉溝浸出液 / 病態像 / 歯周疾患 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  歯の非齲蝕性硬組織欠損(楔状欠損)と下顎隆起の成因に関する総合的研究

    • 研究代表者
      五十嵐 由里子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      日本大学
  •  歯周疾患における抗原抗体反応,組織破壊機序と歯周治療による修復の解明

    • 研究代表者
      松江 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  • 1.  松江 一郎 (00050021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小方 頼昌 (90204065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田原 洋 (90197591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山口 進也 (90158105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐久本 愛子 (30215678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  五十嵐 由里子 (60277473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  清水 武彦 (40328761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金澤 英作 (70050648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  近藤 信太郎 (60186848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山下 真幸 (80255009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi