• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

八木 清仁  Yagi Kiyohito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70166479
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 大阪大学, 薬学研究科, 教授
2008年度 – 2009年度: 大阪大学, 薬学研究科, 教授
1996年度: 大阪大学, 薬学部, 助教授
1992年度 – 1993年度: 大阪大学, 薬学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学 / 医療系薬学
研究代表者以外
化学工学 / 生物系薬学
キーワード
研究代表者
DDS / 薬学 / 表皮バリア / Tight junction / Tight junciton / Homoharringtonin / Claudin / Tight Junciton / Homoharringtonine / 表皮 … もっと見る / 経皮吸収 / Artificial liver / Calcium alginatre / Tyrosine aminotransferase / Non-parenchymal liver cells / Hepatocyte / 人工肝臓 / アルギン酸カルシウム / チロシンアミノトランスフェラーゼ / 肝非実質細胞 / 肝細胞 / プリノセプター / 血管内皮細胞 / Ecto-apyrase / Apyrase / ADPase … もっと見る
研究代表者以外
Energy conversion / Green algae / Hydrogen production / CO_2-fixation / Photosynthesis / Marine microalgae / 光合成細菌 / 煙道ガス / 海産性緑藻 / 炭酸ガスの固定 / 微細藻類 / エネルギ-変換 / エネルギー変換 / 緑藻 / 水素生産 / 炭酸ガス固定 / 光合成 / 海産性微細藻類 / RNA polymerasa I / RNA polymerase I / 長鎖RNA / C型肝炎ウイルス 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  表皮タイトジャンクションバリア制御による新規経皮吸収促進法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      八木 清仁
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  RNAポリメラーゼI発現系を利用したC型肝炎ウイルス増幅系の開発

    • 研究代表者
      近藤 昌夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  血管内皮細胞ADPaseの構造とヌクレオチドレセプターとしての機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      八木 清仁
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  肝非実質細胞の肝機能促進効果の解析研究代表者

    • 研究代表者
      八木 清仁
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  海産性微細藻類の光合成による炭酸ガスの固定・水素生産のためのシステムの開発

    • 研究代表者
      宮本 和久
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学工学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2017 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Prevention of hepatic ischemia-reperfusion in jury by pre-administration of catalase-expressing adenovirus vectors2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ushitora, Fuminori Sakurai, Tomoko Yamaguchi, Shin-ichiro Nakamura, Masuo Kondoh, Kiyohito Yagi, Kenji Kawabata, Hiroyuki Mizuguchi
    • 雑誌名

      J. Control. Rel. 142

      ページ: 431-437

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659012
  • [雑誌論文] miR-122a-regulated expression of a suicide gene prevents hepatotoxicity without disturbing the antitumor effects in suicidegene therapy2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Sakurai F, Nakamura S-I, Kouyama E, Kawabata K, Kondoh M, Yagi K, Mizuguchi H
    • 雑誌名

      Mol Ther 16

      ページ: 1719-1726

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659012
  • [雑誌論文] Evaluation of promoter strength in mouse and rat primaryhepatocytes using adenovirus vectors2008

    • 著者名/発表者名
      Ar ita E, Kondoh M, Isoda K, Nishimori H, Yoshida T, Mizuguchi H, Yagi K
    • 雑誌名

      Eur J Pharm Biopharm 70

      ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659012
  • [産業財産権] 経皮吸収促進剤2017

    • 発明者名
      渡利彰浩、八木清仁、近藤昌夫、横田隆徳、永田哲也
    • 権利者名
      国立大学法人大阪大学/国立大学法人東京医科歯科大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-014957
    • 出願年月日
      2017-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15161
  • [学会発表] Homoharringtonineによる核酸医薬の経皮投与基盤技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      2.藤原果奈、渡利彰浩、永田哲也、近藤昌夫、横田隆徳、八木清仁
    • 学会等名
      日本薬学会 第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15161
  • [学会発表] Homoharringtonine enhances transdermal absorption in the skin by regulating epidermal tight junction barriers2017

    • 著者名/発表者名
      K. Yagi, A. Watari, K. Fujiwara, N. Suzuki, M. Kondoh
    • 学会等名
      ASCB/EMBO 2017 meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15161
  • [学会発表] Homoharringtonineによる経皮吸収促進効果の検討2017

    • 著者名/発表者名
      渡利彰浩、藤原果奈、倉智彩夢、近藤昌夫、八木清仁
    • 学会等名
      第33回日本DDS学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15161
  • [学会発表] Development of Homoharringtonine as a Penetration Enhancer for Transdermal Drug Administration2017

    • 著者名/発表者名
      K. Yagi, A. Watari, k. Fujiwara, T. kurachi, N. Suzuki, M. Kondoh
    • 学会等名
      The 2017 AAPS Annual Meeting and Exposition programming
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15161
  • [学会発表] 転写制御型RNA polymerase I 発現系ベクターの創製2009

    • 著者名/発表者名
      吉田孟史, 尾島学, 磯田勝広, 近藤昌夫, 水口裕之, 八木清仁
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659012
  • [学会発表] 増殖性ウイルスが出現しないアデノウイルスベクター作製法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      矢野小代里, 鈴木孝幸, 佐々木朋美, 楼井文教, 川端健二, 近藤昌夫, 八木清仁, 水口裕之
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659012
  • [学会発表] Preparation of a controllable RNA polymerase I-dependent expression vector2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yoshida, Manabu Ojima, Masuo Kondoh, Hiroyuki Mizuguchi, Kiyohito Yagi
    • 学会等名
      49^<th> Annual Meeting of the American Society of Cell Biology
    • 発表場所
      California, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659012
  • [学会発表] Development of a conventional assay system for HCV replicationusing RNA polymerase I-dependent expression plasmid2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Ojima M, Kondoh M, Yagi K
    • 学会等名
      48^<th> Annual Meeting of the American Society of Cell Biology
    • 発表場所
      California, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659012
  • 1.  宮本 和久 (30028849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平田 収正 (30199062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  近藤 昌夫 (50309697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  渡利 彰浩 (80452465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi