• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久野 健志  KUNO Kenshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70170016
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度: 京都大学, 胸部疾患研究所, 教授
1992年度: 京都大学, 医学部, 教授
1988年度 – 1990年度: 京都大学, 胸部疾患研究所, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
呼吸器内科学
研究代表者以外
呼吸器内科学
キーワード
研究代表者
低酸素肺血管攣縮 / 一酸化窒素 / 肺微小血管内皮細胞 / プロスタグランジンF合成酵素 / 低酸素性収縮 / 肺間質細胞
研究代表者以外
CNPV / Chronic respiratory failure / Hypercapnia / nasal IPPV … もっと見る / 鼻呼吸口呼吸 / CPAP / キュアレスベンチレーター / 上気道抵抗 / 非挿管 / 間欠的陽圧人工呼吸 / 陰圧人工呼吸 / 鼻抵抗 / 口呼吸 / 補助呼吸 / 在宅人工呼吸 / 鼻マスクIPPV / CNPD / 高炭酸ガス血症 / 慢性呼吸不全 / Uvulopalatopharyngoplasty / Nasal CPAP / Apnea Index / Sleep Apnea Syndrome / Sleep Disordered Breathing / Treatment Guideline / Criteria / Epidemiology / 予後 / ポリソムノグラフ / スクリ-ニング検査 / 睡眠時呼吸障害 / 罹患率 / 経鼻持続陽圧呼吸 / 無呼吸指数 / 睡眠時無呼吸症候群 / 治療 / 診断基準 / 疫学 / 睡眠呼吸障害 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  肺微小血管内皮細胞ならびに肺間質細胞を用いた「低酸素性血管攣縮」に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      久野 健志
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  日本人の睡眠呼吸障害の実態把握と診断及び治療の標準化に関する集学的研究

    • 研究代表者
      太田 保世
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  挿管などの気道確保を行わない人工呼吸法の研究

    • 研究代表者
      大井 元晴
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  大井 元晴 (20144389)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡部 紀久子 (90211672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  太田 保世 (90055939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡田 保 (00023771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  栗山 喬之 (20009723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  戸川 清 (40009444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川上 義和 (10001877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  菱川 泰夫 (60028454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  滝島 任 (20004765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  陳 和夫 (90197640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi