• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

里方 一郎  SATOKATA Ichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70170800
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2007年度: 新潟大学, 医歯学系, 教授
2004年度: 国立大学法人新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授
2001年度 – 2004年度: 新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授
2001年度: 新潟大学, 大学院・医歯学総合研究所, 教授
1997年度 – 2000年度: 新潟大学, 医学部・附属病院, 講師 … もっと見る
1998年度: 新潟大学, 医学部附属病院, 講師
1997年度: 新潟大学, 医学部・附属病院
1996年度: 新潟大学, 医学部付属病院, 講師
1996年度: 新潟大学, 医学部附属病院, 講師
1995年度: 新潟大学, 医学部・付属病院, 講師
1995年度: 新潟大学, 医学部・附属病院, 講師
1986年度: 新潟大学, 医学部附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 小児科学 / 形態系基礎歯科学 / 小児科学
研究代表者以外
小児科学 / 小児科学 / 機能系基礎歯科学 / 形態系基礎歯科学 / 病態科学系歯学・歯科放射線学 / 歯周治療系歯学 / 脳神経外科学 / 医化学一般
キーワード
研究代表者
Msx2 / Msx1 / BMP / Shh / PTHrP / FGF / BMP4 / アポトーシス / ノックアウトマウス / 神経堤細胞 … もっと見る / Bmp4 / ENU / apoptosis / 先天異常 / FGF4 / FGF3 / Msx3 / Hoxa10 / Syndecan / MyoD / positional cloning / congenital malformation / medaka / ポジショナルクローニング / 先天異常症 / メダカ / FGF8 / ポジテイブフイードバック / ポジティブフィードバック / Msx / 腎被膜下移植 / 奇形腫 / 歯胚 / 幹細胞 / ES細胞 / 再生 / 歯 / AP-2 / MATH1 / Wnt / 細胞周期 / P0 / p75 / FACS / 神経堤幹細胞 / 骨芽細胞 / cyclinD1 / 神経上皮 / Math1 / Mash1 / Lefl / Lef1 … もっと見る
研究代表者以外
Msx2 / 遺伝子治療 / Alport症候群 / ノックアウトマウス / PIASxβ / gene therapy / Alport syndrome / electroporation / トランスジェニックマウス / Col4a4 / tenascin C / Sox9 / BMP / Msx1 / 骨芽細胞 / ES細胞 / osterix / integrins / mechanism of mineralization / osteoblasts / ligament cells / mechanical stress / OPLL / 遺伝子発現 / PIASXβ / Osterix / インテグリン / 石灰化抑制機構 / 靭帯細胞 / メカニカルストレス / bone marrow transplantation / Alport syndrome model mice / Col4a4ノックアウトマウス / 骨髄幹細胞移植 / Alportモデルマウス / Alpor症候群 / organ culture / immunohistochemistry / stratum intermedium / stellate reticulum / ameloblasts / development / knockout mice / 上皮性幹細胞 / ノックウアウトマウス / 器官培養 / 免疫組織化学 / 中間層細胞 / 星状網細胞 / エナメル芽細胞 / 発生 / trancegenic mouse / enalapril / cyclosporin A / ミゾリビン / サイクロポリンA / エナラプリル / サイクロスポリンA / osteoblast / BMP-2 / 軟骨細胞 / COL4a3 / アデノウイルス / COL4a5 / アデノウイルスベクター / COL4a4 / 心房性ナトリウム利尿ペプチド / 尿中カテコラミン排泄 / 尿中カリクレイン排泄 / 家族歴 / 本態性高血圧症 / ラット / 食塩 / 高血圧 / 赤血球膜ナトリウム輸送 / -マウス / Msx2- / 歯原性角化嚢胞 / Sall1遺伝子 / WT1遺伝子 / WT-1遺伝子 / 腎前駆細胞 / 骨髄細胞 / 歯胚 / マウス / カルパイン / 脳虚血 / Hox遺伝子 / Lim遺伝子 / ホメオボックス遺伝子 / IV型コラーゲン / 腎糸球体基底膜 / 突然変異 / 発生工学 / 分子遺伝学 / 先天性奇形 / 形態形成 / 大血管 / 心臓 隠す
  • 研究課題

    (26件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  胚性幹細胞を用いた腎前駆細胞の樹立および腎組織の再構築筑に関する研究

    • 研究代表者
      内山 聖
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  歯原性角化嚢胞モデルとしてのMsx2ノックアウトマウスの顎骨嚢胞研究代表者

    • 研究代表者
      里方 一郎, 鈴木 誠
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      病態科学系歯学・歯科放射線学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ES細胞を用いた歯および歯周組織の再生法の開発

    • 研究代表者
      吉江 弘正
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      歯周治療系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  発生における転写因子MsxのBMP4へのポジティブフィードバック機構とその役割研究代表者

    • 研究代表者
      里方 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      新潟大学
  •  カルパイン-ノックアウトマウスにおける脳虚血の影響

    • 研究代表者
      渡辺 高志
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  Alport症候群の骨髄幹細胞による細胞遺伝子治療法の検討

    • 研究代表者
      内山 聖
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  骨芽細胞と靭帯・腱細胞の分化制御機構とメカニカルストレス応答性に関する研究

    • 研究代表者
      川島 博行
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  メダカを用いた先天異常症の原因遺伝子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      里方 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  IV型コラーゲンα5鎖およびα6鎖遺伝子の発現を調節するホメオボックス遺伝子の同定

    • 研究代表者
      内山 聖
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  細胞周期,神経分化,および胸腹壁形成におけるMsx遺伝子の機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      里方 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ES細胞を用いた歯の再生法の開発および歯の幹細胞の単離研究代表者

    • 研究代表者
      里方 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  神経細胞の分化におけるMsx遺伝子の機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      里方 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      新潟大学
  •  骨芽細胞の幹細胞の同定・単離に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      里方 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  心大血管発生の分子機構と先天性疾患のメカニズム

    • 研究代表者
      三浦 直行
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  Alport症候群の治療法開発に向けた基礎的検討

    • 研究代表者
      内山 聖
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  エナメル芽細胞の分化におけるMsx2遺伝子の役割

    • 研究代表者
      河野 芳朗
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  骨芽細胞および軟骨細胞の分化におけるホメオボックス遺伝子のMsxの作用機構の研究

    • 研究代表者
      内山 聖
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  器官形成におけるホメオボックス遺伝子Msxファミリーの機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      里方 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      新潟大学
  •  器官形成におけるホメオボックス遺伝子Msxファミリーの機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      里方 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  器官形成におけるホメオテイック遺伝子Msxの機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      里方 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ノックアウトマウスを用いたホメオティック遺伝子の機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      里方 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ノックアウトマウスを用いた先天異常の分子機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      里方 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  Alport症候群のモデルマウスの作成および遺伝子治療法の開発

    • 研究代表者
      内山 聖
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ノックアウトマウスを用いたホメオテック遺伝子の標的遺伝子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      里方 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ホメオテック遺伝子Msx-1及びMsx-2の標的遺伝子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      里方 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  本態性高血圧症における赤血球膜Na輸送異常の家族集積性と小児期ナトリウム摂取の影響

    • 研究代表者
      内山 聖
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大分医科大学
      新潟大学

すべて 2007

すべて 学会発表

  • [学会発表] 転写因子Msx2の機能欠損は歯原性角化嚢胞を発生させる2007

    • 著者名/発表者名
      里方一郎
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2007-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18659554
  • 1.  内山 聖 (80108050)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊東 達雄 (40345533)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  河野 芳朗 (60303129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大島 勇人 (70251824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前田 健康 (40183941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川島 博行 (40169719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉澤 達也 (40313530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石橋 宰 (70293214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三浦 直行 (40165965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  横山 高彦 (70191525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  栗原 裕基 (20221947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  瀧原 義宏 (60226967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡辺 高志 (00175100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  横田 正幸 (40148648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田渕 貞治 (40314603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉江 弘正 (20143787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 誠 (50107778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  朔 敬 (40145264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  程 ゆん (40207460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  丸山 智 (30397161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  早川 広史 (90208603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  五味 崇行 (70183358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中西 真人 (10172355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松田 明生 (10359705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  MAAS Richard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  竹内 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi