• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 昭一  NAKAMURA Shoichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70175503
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 金沢大学, 工学部, 助手
1991年度 – 1993年度: 金沢大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
応用物性 / 応用物理学一般
キーワード
研究代表者以外
イオン結晶 / Thermoluminescence / UV Dosimetry / Sunlight / Alkalihalide Single Crystal / Europium / 熱蛍光 / 紫外線量計測 / 太陽光 / アルカリハライド単結晶 … もっと見る / ユーロピウム / TIME RESOLVED METHOD / LASER EXCITATION / OPTICAL ABSORPTION / IONIC CRYSTAL / METAL CLUSTER / ELECTRON IRRADIATION / 瞬間測光 / 強励起効果 / 非線形効果 / レーザー光励起 / 光吸収スペクトル / 金属超微粒子 / 電子線照射 / フラクトルミネッセンス / 転位 / 放電スペクトル / 緩和励起状態 / フラクション(破壊) / 塑性変形 / マルチアノード光電子増倍管 / 発光スペクトル / ルミネッセンス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  夛波長高速計測によるフラクトルミネッセンスの緩和励起状態に関する研究

    • 研究代表者
      稲部 勝幸
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      金沢大学
  •  KCl:Eu^<2+>結晶の熱蛍光による太陽光中の紫外線量計測

    • 研究代表者
      竹内 望
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      金沢大学
  •  電子線照射したイオン結晶における金属超微粒子の選択的強励起効果

    • 研究代表者
      稲部 勝幸
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      金沢大学
  • 1.  稲部 勝幸 (80019744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹内 望 (20035588)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  黒堀 利夫 (90153428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi