• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平岩 望  HIRAIWA Nozomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70175553
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 愛知がんセンター
2000年度 – 2002年度: 愛知県がんセンター, 分子病態学部, 主任研究員
1997年度: 愛知県がんセンター, 研究所・病理学第二部, 主任研究員
1996年度 – 1997年度: 愛知県がんセンター, 研究所病理学第二部, 主任研究員
1995年度: 愛知県がんセンター, 研究所・病理学第二部, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学 / 生物系 / 消化器内科学
キーワード
研究代表者
ATF / CREB / T-box / CRE / fucosyltransferase VII / One-hybrid法 / Tax蛋白 / セレクチンリガンド / T-bet / F7CAF-1 … もっと見る / one-hybrid / Tax / Selectin-ligand / fucosyltransferrase VII / One-hybrid / hepatoma / expression cloning / sulfated glycolipid / glycosyltransferase / パンニング / HNK-1 / 真核細胞発現クローニング / 肝癌細胞 / 硫酸化糖鎖 / 糖転移酵素 / bZIP 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  Tbox型転写因子とウイルス蛋白による癌転移関連糖転移酵素の転写調節の研究研究代表者

    • 研究代表者
      平岩 望
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      愛知県がんセンター(研究所)
  •  リンパ球性白血病に於けるウイルス蛋白によるセレクチンリガンド合成酵素の転写調節研究代表者

    • 研究代表者
      平岩 望
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      愛知県がんセンター
  •  転移能と関連するセレクチンリガンド合成酵素の癌細胞特異転写調節の研究研究代表者

    • 研究代表者
      平岩 望
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      愛知県がんセンター
  •  リンパ球性白血病に於けるウィルス蛋白によるセレクチンリガンド合成酵素の転写調節研究代表者

    • 研究代表者
      平岩 望
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      愛知県がんセンター
  •  硫酸基糖転移酵素の発現クローニングと癌転移との関連についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      平岩 望
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      愛知県がんセンター
  • 1.  神奈木 玲児 (80161389)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi