• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 憲昭  IKEDA Noriaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70176098
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2006年度: 大阪大学, 理学研究科, 助教授
1996年度 – 2002年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1994年度: 大阪大学, 理学部, 講師
1992年度: 大阪大学, 教養部, 講師
1989年度: 大阪大学, 教養部, 講師
1986年度 – 1987年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
無機化学 / 物理化学 / 物理化学一般 / 理工系
研究代表者以外
物理化学一般
キーワード
研究代表者
結晶 / 金属錯体 / ルテニウム錯体 / 電子移動 / エネルギー移動 / Metal Complex / Energy Transfer / Electron Transfer / エキシマー / 発光 … もっと見る / 複錯体 / 励起移動 / MO Calculation / Stacking / Polymorphism / Excimer / Luminescence / Crystal Structure / Platinum(II) / 分子軌道計算 / 電子構造 / 結晶多形 / 会合 / 結晶構造 / 白金(II)錯体 / Monte Carlo simulation / Ruthenium Complexes / Oxotitanium-phthalocyanines / Femtosecond Laser-photolysis / Thin-crystalline Film / ホール / モンテカルロ法 / オキソチタニルフタロシアニン / フェムト秒過渡吸収 / 結晶薄膜 / Cavity-Dumper / Crystal / Double Metal Complex / Femtosecond / キャビティダンパー / フェムト秒 / 異性化 / 白金錯体 / 光反応 / コバルト錯体 / 複塩 / 無機錯体 / 光化学 / 多結晶 / 拡散反射 / 時間分解吸収スペクトル … もっと見る
研究代表者以外
レーザーホトリシス / Time-resolved luminescence / Bilayer film / LB film / Excited states / Oxide superconductor / Polymer film / Laser annealing / Laser ablation / 時間分解蛍光 / 励起状態間相互作用 / 二分子膜 / 自己組織化 / レ-ザ-アニ-リング / 2分子膜 / LB膜 / 励起状態相互作用 / 時間分解発光 / 酸化物超伝導体 / ポリマ-フィルム / レ-ザ-アュ-リング / レ-ザ-アブレ-ション / Pwder / Nanosecond Picosecond / Laser photolysis / Deffuse reflection / Time-resolution / ナノピコ秒 / 中間体 / 光化学初期過程 / 過渡吸収スペクトル / 拡散反射スペクトル / 時間分解分光法 / 吸着 / 粉末 / ナノ・ピコ秒 / 時間分解能 / 拡散反射 / ダイナミクス / エキシマー / 立体規則性構造 / ホール移動 / チオン / ポリ(N-ビニルカルバゾール) / 光電子移動 / 高励起状態 / エキシマーレーザー / 会合体 / 有機薄膜 / アニーリング / キャストフィルム / 蒸着膜 / 非線形 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  金属錯体の結晶相での光反応ダイナミックス研究代表者

    • 研究代表者
      池田 憲昭
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ジイミノ白金(II)錯体における会合様式の起源と光励起状態研究代表者

    • 研究代表者
      池田 憲昭
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  複核金属錯体結晶における電子移動反応のフェムト秒ダイナミックス研究代表者

    • 研究代表者
      池田 憲昭
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  複核金属錯体結晶における電子移動反応のフェムト秒ダイナミックスと位相緩和研究代表者

    • 研究代表者
      池田 憲昭
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  金属錯体結晶における光電子移動反応と逆反応のダイナミックス研究代表者

    • 研究代表者
      池田 憲昭
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  金属錯体結晶における励起移動の定量的評価と電子移動反応研究代表者

    • 研究代表者
      池田 憲昭
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  固体における電子移動反応の直接測定と逆反応のダイナミックス研究代表者

    • 研究代表者
      池田 憲昭
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  拡散反射レ-ザ-ホトリシスによる金属錯体の多結晶固体における励起状態研究代表者

    • 研究代表者
      池田 憲昭
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  π電子系有機団体のレ-ザ-アブレ-ションダイナミクスの分子論的研究

    • 研究代表者
      増原 宏
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  ナノ, ピコ秒レーザーホトリシスによる高分子錯体系の電子移動ダイナミクス

    • 研究代表者
      増原 宏
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  高分子の非線形的光化学現象の探索と解明

    • 研究代表者
      増原 宏
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  時間分解拡散反射スペクタル測定法の開発とその固体光反応への応用

    • 研究代表者
      増原 宏
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Enhancement of Photoinduced Electron Transfer from Porphyrin to Methyl Viologen by Binding of an Antibody for Porphyrin.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Onji, H.Ohara, H.Yamaguchi, N.Ikeda, A.Harada
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 35・10

      ページ: 1126-1127

    • NAID

      10018323017

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17034037
  • [雑誌論文] Competitive Photoinduced Electron Transfer by the Complex Formation of Porphyrin with Cyclodextrin Bearing Viologen2006

    • 著者名/発表者名
      Wei Deng, T.Onji, H.Yamaguchi, N.Ikeda, A.Harada
    • 雑誌名

      Chem. Commn. 2006・40

      ページ: 4212-4214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17034037
  • [雑誌論文] Synthesis and Characterization of New Efficient Tricarboxyterpyridy (β-diketonato) Ruthenium (II) complexes Sensitizers and Their Applications in Dye Sensitized Solar Cell2006

    • 著者名/発表者名
      A.Islam, F.A.Chowdhury, Y.Chiba, R.Komiya, N.Fuke, N.Ikeda, K.Nozaki, L.Han
    • 雑誌名

      Chem. Mater 18・22

      ページ: 5178-5185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17034037
  • [雑誌論文] Ruthenium(II) Tricarboxyterpyridyl Complex with a Fluorine-Substituted β-Diketonato Ligand for Highly Efficient Dye-Sensitized Solar Cells.2005

    • 著者名/発表者名
      A.Islam, F.A.Chowdhury, Y.Chiba, R.Komiya, N.Fuke, N.Ikeda, L.Han
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 34・3

      ページ: 344-345

    • NAID

      10014464412

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17034037
  • [雑誌論文] Synthesis and Properties of Emissive Iridium(III) Complexes with Tridentate Benzimidazole Derivatives2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yutaka, S.Obara, S.Ogawa, K.Nozaki, N.Ikeda, T.Ohno, Y.Ishii, K.Sakai, M.Haga
    • 雑誌名

      Inorg.Chem. 44・13

      ページ: 4737-4746

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17034037
  • 1.  増原 宏 (60029551)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  板谷 明 (80035071)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大野 健 (10029697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  濱之上 熊男 (30025374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福村 裕史 (50208980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi