• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

串田 正人  Kushida Masahito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70177989
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院国際学術研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2011年度: 千葉大学, 大学院・工学研究科, 准教授
2002年度 – 2004年度: 千葉大学, 工学部, 助手
1998年度 – 2000年度: 千葉大学, 工学部, 助手
1993年度 – 1996年度: 千葉大学, 工学部, 助手
1986年度 – 1987年度: 東京工業大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
電子・電気材料工学 / 電子・電気材料工学
研究代表者以外
電力工学 / 原子力学 / 応用物性・結晶工学 / 電子材料工学 / マイクロ・ナノデバイス
キーワード
研究代表者
分子エレクトロニクス / Patterning / J-aggregation / Molecular electronics / Nano fabrication / Nano technology / Dye LB films / Applied voltage LB method / Langmuir-Blodgett films / パターニング … もっと見る / J会合体 / 超微細加工技術 / ナノテクノロジー / 色素LB膜 / 電圧印加累積法 / Langmuir-Blodgett膜 / ラングミュアーブロジェット膜 / 触媒 / 機能性有機超薄膜 / 近接場光学 / ラングミュア-ブロジェット膜 / 垂直配向カーボンナノチューブ / 低炭素社会 / 水素エネルギー / 両親媒性分子 / 金属触媒 / 有機超薄膜作製技術 / 配列制御 / 水素燃料 / 低炭素 / 単分子膜 / カーボンナノチューブ / 金属ナノ粒子 / 燃料電池 / X線回折 / フェルミ準位 / 2次元電子ガス / 熱刺激電流 / 無極性膜 / 有極性膜 / 導電性有機材料 / ラングミュア・プロジェット膜 … もっと見る
研究代表者以外
有機超薄膜 / 熱刺激測定 / Tree initiation voltage / Space charge / Determination of carrier traps / Carrier trap / Thermally stimulated measurement / トリー破壊電圧の予測 / トリー発生電圧 / 空間電荷 / トラップ極性判定 / キャリヤトラップ / Ocean Site / Floating-Contact Mode / Adsorption Rate / Hydrophilic / Adsorbents / Vanadium / Uranium / Seawater / 実海域 / 係留装置 / 吸着速度 / 親水性 / 吸着材 / バナジウム / ウラン / 海水 / ORGANIC MOLECULAR BEAM DEPOSITION / MOLECULAR DEVICE / ELECTRON SPECTROSCOPY / ELECTRONIC STATE / ELECTRON SCATTERING / LOW-ENERGY ELECTRON TRANSMISSION / ORGANIC THIN FILM / 薄膜 / 有機分子 / 低速電子回析 / 光電子分光 / 分子配向 / フタロシアニン / 有機分子線蒸着 / 分子素子 / 電子分光 / 電子状態 / 電子散乱 / 低速電子透過 / 有機薄膜 / 電荷現象の分離 / 自発分極 / ジョゼフソン素子 / 双極子モーメント / LB膜 / マイクロフルイディクス / 液滴 / マイクロスフィア / 血球分離 / 細胞解析 / マイクロ・ナノデバイス / 血液分析 / マイクロ流体工学 / セルソーター / 流体素子 / 微粒子分級 / 分離工学 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  両親媒性によらない単分子膜作製と金属ナノ粒子触媒の新規配列制御研究代表者

    • 研究代表者
      串田 正人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  水力学的手法によるマイクロ・ナノ構造体の高速連続分離原理の確立

    • 研究代表者
      関 実
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      マイクロ・ナノデバイス
    • 研究機関
      千葉大学
  •  電圧印可累積法による色素超薄膜の会合体形成と微細加工技術の高機能化研究代表者

    • 研究代表者
      串田 正人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  親水性高選択的吸着材を作成し実海域の係留装置を用いて海水産ウラン鉱石を作る研究

    • 研究代表者
      斎藤 恭一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ヘテロ有機超薄膜を用いた高電気伝導性材料の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      串田 正人
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  超低速電子透過法による機能性有機分子層成長の非破壊検出

    • 研究代表者
      上野 信雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  機能性有機超薄膜(LB膜)の作製とその電荷現象および電子素子応用の研究

    • 研究代表者
      岩本 光正
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  電力ケーブル用絶縁材料におけるキャリヤ,その極性,空間電荷の計測技術に関する研究

    • 研究代表者
      日野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2014 2013 2012 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Control of Fe catalyst nanoparticle density for carbon nanotube growth using Langmuir-Blodgett deposition of mixtures of Fe nanoparticles and arachidic acid2014

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Takezawa, Ryuta Nara, Masahito Kushida
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: 554 ページ: 69-73

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2013.06.076

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [雑誌論文] Synthesis and diameter control of vertically-aligned carbon nanotube growth from Langmuir-Blodgett films deposited Fe3O4@SiO22014

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Oohashi, Takehiro Sugawara, Kohei Kawasaki, Masahito Kushida
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 53 号: 2S ページ: 02BD09-02BD09

    • DOI

      10.7567/jjap.53.02bd09

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [雑誌論文] Carbon Nanotube Growth from Langmuir-Blodgett Film Deposited Fe Nanoparticles with Filler Molecules2014

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kuriyama, Akihiro Takezawa
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 53 号: 2S ページ: 02BD08-02BD08

    • DOI

      10.7567/jjap.53.02bd08

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [雑誌論文] Fabrication of Fe3O4/SiO2 core-shell nanoparticle monolayer as catalyst for CNT growth using Langmuir-Blodgett technique2013

    • 著者名/発表者名
      Masahito Kushida, Tetsuya Koide, Ippei Osada, Yoshiaki Imaizumi, Kouhei Kawasaki, Takehiro Sugawara
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: 537 ページ: 252-255

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2013.04.031

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [雑誌論文] Energy Quenching Effects on Dry-Etching Durability of Alicyclic-Aliphatic Copolymers and Polymer Blends Enhanced by Polymer-Chain Entanglement2005

    • 著者名/発表者名
      Masahito Kushida
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 44

      ページ: 1498-1501

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550291
  • [雑誌論文] LB膜MIMの抵抗と最大エネルギー放出2005

    • 著者名/発表者名
      串田正人
    • 雑誌名

      第52回応用物理学会関係連合講演会講演予稿集 No.3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550291
  • [雑誌論文] L膜およびLB膜の膜面内方向での分子配向とパターニング2004

    • 著者名/発表者名
      串田正人
    • 雑誌名

      電子情報通信学会有機エレクトロニクス研究会 OME2004

      ページ: 1-6

    • NAID

      110003301485

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550291
  • [雑誌論文] 電圧印加法によるC12TCNQL膜およびLB膜の分子配向2004

    • 著者名/発表者名
      串田正人
    • 雑誌名

      第65回応用物理学会学術講演会予稿集 No.3

      ページ: 1091-1091

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550291
  • [雑誌論文] Organic bistable memory switching phenomena in squarylium-dye Langmuir-Blodgett films2003

    • 著者名/発表者名
      Masahito Kushida
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550291
  • [雑誌論文] Study of Electric Dipole and Space Charge Characteristics of Al/C(12)TCNQ/Al by Means of Thermally Stimulated Current Measurements2003

    • 著者名/発表者名
      Masahito Kushida
    • 雑誌名

      Thin Solid Films 423

      ページ: 224-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550291
  • [雑誌論文] Conductance Switching Phenomena and H-Like Aggregates in Squarylium-Dye Langmuir Blodgett Films2002

    • 著者名/発表者名
      Masahito Kushida
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550291
  • [学会発表] LB法による垂直配向CNT成長の促進2014

    • 著者名/発表者名
      栗山直樹, 竹澤章裕, 大橋正明, 中村健太郎, 串田正人
    • 学会等名
      第61回応用物理学会関係連合講演会講演予稿集
    • 発表場所
      青山学院大学, 神奈川県相模原市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] カーボンナノチューブの燃料電池への応用2014

    • 著者名/発表者名
      串田正人
    • 学会等名
      2014年第2回千葉大学化学教育研究懇談会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2014-12-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Al2O3/SiO2基板上にFeNPs-C16/CH2Cl2-LB膜を用いたVA-CNT作製2014

    • 著者名/発表者名
      高際翔太, 金杉治, 中村健太郎, 串田正人
    • 学会等名
      第61回応用物理学会関係連合講演会講演予稿集
    • 発表場所
      青山学院大学, 神奈川県相模原市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] FeNPs-silicaNPs混合LB膜によるVA-CNT作製および直径評価2014

    • 著者名/発表者名
      金杉治, 栗山直樹, 中村健太郎, 串田正人
    • 学会等名
      第61回応用物理学会関係連合講演会講演予稿集
    • 発表場所
      青山学院大学, 神奈川県相模原市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Fe3O4@SiO2型コアシェル粒子を触媒に用いたカーボンナノチューブの直径評価2014

    • 著者名/発表者名
      大橋正明, 菅原丈博, 金杉治, 高際翔太, 串田正人
    • 学会等名
      第61回応用物理学会関係連合講演会講演予稿集
    • 発表場所
      青山学院大学, 神奈川県相模原市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Control of CNTs density using Fe nanoparticle LB film mixed with palmitic acid.2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Nara, Akihiro Takezawa, Naoki Kuriyama, and Masahito Kushida
    • 学会等名
      第60 回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学、神奈川県厚木市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Synthesis of VA-CNTs from FeNPs-C20 LB films and estimation of diameter of VA-CNTs2013

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Takezawa, Ryuta Nara, Naoki Kuriyama, and Masahito Kushida
    • 学会等名
      第60 回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学、神奈川県厚木市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Fe3O4@SiO2型コアシェル粒子を触媒とした垂直配向CNTの合成におけるシェル厚さの影響2013

    • 著者名/発表者名
      菅原丈博, 大橋正明, 金杉治, 栗山直樹, 串田正人
    • 学会等名
      第74回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      同志社大学, 京都府京田辺市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Carbon Nanotube Growth from Langmuir Blodgett Deposited Fe Nanoparticles with Filler Molecules2013

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kuriyama, Akihiro Takezawa, Osamu Kanasugi, Ryuta Nara, Masahito Kushida
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO 2013)
    • 発表場所
      Kanazawa, JAPAN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Synthesis of vertical aligned carbon nanotubes using Fe3O4@SiO2 type core-shell particles as catalysts2013

    • 著者名/発表者名
      Kohei Kawasaki, Takehiro Sugawara, Masaaki Ohashi, and Masahito Kushida
    • 学会等名
      第60 回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学、神奈川県厚木市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Diameter control of CNTs grown from Fe3O4@SiO2 core-shell nanoparticles2013

    • 著者名/発表者名
      菅原 丈博,川﨑 浩平,大橋正明,串田 正人
    • 学会等名
      第60 回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学、神奈川県厚木市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Synthesis and diameter control of vertically-aligned carbon nanotube growth from Langmuir-Blodgett deposited Fe3O4@SiO2 core-shell nanoparticles2013

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Ohashi, Takehiro Sugawara, Kohei Kawasaki, Masahito Kushida
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO 2013)
    • 発表場所
      Kanazawa, JAPAN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] 鉄-シリカナノ粒子混合LB膜による垂直配向CNT本数密度制御2013

    • 著者名/発表者名
      金杉治, 竹澤章博, 栗山直樹, 串田正人
    • 学会等名
      第74回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      同志社大学, 京都府京田辺市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Feナノ粒子LB膜を用いた垂直配向カーボンナノチューブ本数密度制御2013

    • 著者名/発表者名
      竹澤章裕, 栗山直樹, 金杉治, 串田正人
    • 学会等名
      第74回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      同志社大学, 京都府京田辺市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Synthesis of carbon nanotubes using Fe@nanoporous SiO2 coreshell as catalysts2012

    • 著者名/発表者名
      Kohei Kawasaki, Shigeki Hasegawa, Shigeaki Murata, Masahito Kushida
    • 学会等名
      第73回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Movement of core-particle of Fe@SiO2 core-shell particles2012

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Sugawara, Masahito Kushida
    • 学会等名
      第73回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Density control of CNTs by changing Fe nanoparticle diameter2012

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Nara, Shigeki Hasegawa, Shigeaki Murata, Masahito Kushida
    • 学会等名
      第73回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Synthesis and diameter control of CNTs grown from Fe3O4@SiO2 core-shell nanoparticles2012

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Sugawara*, Kohei Kawasaki, and Masahito Kushida
    • 学会等名
      10th International Conference of Nano-Molecular Electronics
    • 発表場所
      Kanazawa, JAPAN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Preparation of L・LB film of FeNP/SilicaNP and density control of FeNPs2012

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Takezawa, Kohei Kawasaki, Ryuta Nara, Masahito Kushida
    • 学会等名
      第73回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Number density control of Fe nanoparticles as catalyst for CNT growth using2012

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Takezawa, Ryuta Nara, and Masahito Kushida
    • 学会等名
      10th International Conference of Nano-Molecular Electronics
    • 発表場所
      Kanazawa, JAPAN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Synthesis of vertically-aligned carbon nanotubes used Fe nanoparticle Langmuir-Blodgett films on Al2O3/SiO2 substrate

    • 著者名/発表者名
      Syota Takagiwa, O. Kanasugi, K. Nakamura, Masahito Kushida
    • 学会等名
      11th International Conference on Nano-Molecular Electronics (ICNME2014)
    • 発表場所
      Kobe, JAPAN
    • 年月日
      2014-12-17 – 2014-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] LB法を応用した垂直配向CNTの作製と成長条件の最適化

    • 著者名/発表者名
      栗山 直樹, 金杉 治, 大橋 正明, 高際 翔太, 中村 健太郎, 串田正人
    • 学会等名
      第75回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Vertically-aligned carbon nanotube growth from Langmuir-Blodgett deposited Fe or Fe3O4 nanoparticles with palmitic acid

    • 著者名/発表者名
      Kentarou Nakamura, Naoki Kuriyama, Shota Takagiwa, Masahito Kushida
    • 学会等名
      27th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2014)
    • 発表場所
      Fukuoka, JAPAN
    • 年月日
      2014-11-04 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Al2O3/SiO2基板上でのFeナノ粒子-LB膜を用いたPEFC用垂直配向CNTの合成

    • 著者名/発表者名
      高際 翔太, 栗山 直樹, 大橋 正明, 串田 正人
    • 学会等名
      第75回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • [学会発表] Fe3O4@SiO2型コアシェル粒子を触媒に用いたカーボンナノチューブの合成と構造評価

    • 著者名/発表者名
      大橋 正明, 栗山 直樹, 金杉 治, 高際 翔太, 串田 正人
    • 学会等名
      第75回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656199
  • 1.  岩本 光正 (40143664)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  斎藤 恭一 (90158915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉田 和之 (70009273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  関 実 (80206622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 真澄 (30546784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上野 信雄 (40111413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  工藤 一浩 (10195456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  幸本 重男 (90195686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  原田 義也 (20013477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  日野 太郎 (50016309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  神谷 幸司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi