• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鳥海 弥和  TORIUMI Hirokazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70180205
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手
1996年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手
1995年度: 東京大学, 教養学部, 助手
1994年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手
1994年度: 東京大学, 教育学部, 助手 … もっと見る
1993年度: 東京大学, 教養学部, 助手
1991年度: 東京大学, 教養学部, 助手
1986年度: 東京大学, 教養学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
機能・物性・材料 / 表面界面物性 / 高分子物性・高分子材料
研究代表者以外
高分子物性・高分子材料
キーワード
研究代表者
液晶 / 界面配向 / 時間分解FT-IR / モンテカルロシミュレーション / 分子動力学計算 / 分子シミュレーション / コンホメーション / Ferroelectric Smectic Liquid Crystals / Nematic Liquid Crystals / Spectroellipsometry … もっと見る / Time-Resolved FT-IR / Dynamics / Surface Orientation / Liquid Crystals / 高感度反射測定 / ダイナミクス解析 / デプスプロファイリング / 高感度反射法 / アンカリング効果 / 時間分析FT-IR / 電場応答ダイナミクス / 強誘電性スメクチック / ネマチック / 分光エリプソメトリ / ダイナミクス / Gay-Berne Model / Beads Model / Monte Carlo Simulation / Molecular Dynamics / Molecular Mechanics / Orientational Property / Conformation / Ferroelectric Liquid Crystals / NMR / モデル分子 / 配向特性 / 強誘電性液晶 / 近接場 / 配向 / 界面 / イメージング / 近接場光学顕微鏡 / 平均場理論 / 電場配向ダイナミクス / 配向理論 / 偶奇性効果 / 配向秩序度 / コンホメ-ション / 相転移挙動 / 重水素NMR / 二量体液晶 / 高分子液晶 … もっと見る
研究代表者以外
液晶 / 電場配向挙動 / 高分子コンホメーション / ATR二色性 / 時間分解測定 / FTIR 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  近接場光学顕微鏡による液晶界面配向特性の解析研究代表者

    • 研究代表者
      鳥海 弥和
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      表面界面物性
    • 研究機関
      東京大学
  •  液晶における自発秩序形成メカニズムに関する分子シミュレーション解析研究代表者

    • 研究代表者
      鳥海 弥和
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  反射型FT-IR時間分解測定を用いた液晶界面配向ダイナミクス解析法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      鳥海 弥和
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  強誘電性液晶分子のコンホメーション解析研究代表者

    • 研究代表者
      鳥海 弥和
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  重水素NMR法による液晶性高分子のコンホメ-ションとセグメント運動の解析研究代表者

    • 研究代表者
      鳥海 弥和
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  時間分解FTIR法による高分子コンホメーションの動的解析

    • 研究代表者
      渡辺 啓
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  渡辺 啓 (30012321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菊地 一雄 (60012423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi