• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原田 奈名子  Harada Nanako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70181021
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都女子大学, 地域連携研究センター, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 京都女子大学, 地域連携研究センター, 客員研究員
2018年度 – 2021年度: 大谷大学, 教育学部, 教授
2017年度: 京都女子大学, 発達教育学部, 教授
2003年度 – 2009年度: 佐賀大学, 文化教育学部, 教授
2001年度: 佐賀大学, 文化教育学部, 教授
1997年度 – 2000年度: 佐賀大学, 文化教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
身体教育学 / 身体教育学
研究代表者以外
身体教育学 / 体育学 / スポーツ科学
キーワード
研究代表者
からだの学び / Bodywork / Somatics / 舞踊教育学 / からだ / 舞踊教育 / ダンス / 振り返り / BMC / ボディワーク … もっと見る / 一人称の語り / からだ観 / ボディ・ワーク / ダンス教育 / ソマティクス / 認識 / 意識 / 知識 / ミスユース / 椅子からの立ち方 / 椅子の坐り方 / 胴と脚の関係の知識 / 身体の使い方 / 高齢者 / 知識の身体化 / 学習 / 意識と行動のずれ / 指導プログラム / 高齢者の身体的自立 … もっと見る
研究代表者以外
身体技法 / 体育 / physical education / クロスカリキュラム / 保健 / teaching materials / cross curriculum / health education / technique of body / アジア / 日本 / 教材 / Minimum joint torque / Computer simulation / 3D Motion analysis / estimation of muscle force / Human movement / 最小関節トルク / コンピュータシミュレーション / 3次元動作解析 / 筋張力の推定 / 身体運動 / アレクサンダー・テクニーク / 実習「新聞紙」 / 授業の雰囲気作り / 「からだ気づき」の典型教材 / 野口体操 / 西洋の心身技法 / 実践可能な教材 / 体ほぐし / 具体的展開モデルの開発 / 体ほぐしの運動 / からだ育て / からだ遊び / からだ気づき / 教材開発 / 身体性の教育 / observer / qualitative research in education / component / research on teaching / system theory / Autopoiesis / 教師 / 学習者 / 体育授業システム / システム論 / オートポイエ-シス / 構造 / 学び / 体育授業 / 観察者 / 質的研究法 / 構成素 / 授業研究 / システム理論 / オートポイエーシス / モーションキャプチャ / 動作解析 / 教材づくり 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (53件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  ダンス教育で育てるからだを問う~ソマティクスとボディ・ワークのかかわりから研究代表者

    • 研究代表者
      原田 奈名子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      京都女子大学
      大谷大学
  •  高齢者の身体的自立を支援する「身体の使い方」についての自己学習材開発研究代表者

    • 研究代表者
      原田 奈名子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  日本古来の身体技法を西洋自然科学によって究明する

    • 研究代表者
      深代 千之
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高齢者の身体的自立を促す指導プログラム開発-意識と行動のずれを修正する体の使い方研究代表者

    • 研究代表者
      原田 奈名子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  日本と東アジアの身体技法を導入した体育と保健のクロスカリキュラムと教材の開発研究

    • 研究代表者
      久保 健
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      日本体育大学女子短期大学部
      宮城教育大学
  •  身体運動中の筋張力筋線維動態推定システムの開発によるトレーニグ処方の作成効果判定

    • 研究代表者
      深代 千之
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本の身体技法を素材とした体育と保健のクロスカリキュラムと教材の開発

    • 研究代表者
      久保 健
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  体育授業における「身体性の教育」の構想と展開

    • 研究代表者
      高橋 和子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  体育の授業研究におけるオートポイエーシス理論の展開-授業における構成素の抽出-

    • 研究代表者
      口野 隆史
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      精華女子短期大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2002 2001

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] はたらく女性のためのボディワーク2022

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      9784540181184
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01650
  • [図書] 映像で学ぶ舞踊学―多様な民族と文化・社会・教育から考える2020

    • 著者名/発表者名
      弓削田綾乃、貫 成人、一柳智子、三井悦子、酒向治子、砂連尾治理、葵美京、岩澤孝子、百瀬響、横尾咲子、高橋恭子、亀谷真知子、米山知子、相原進、遠藤保子、神戸周、岡田桂、原田奈名子、平田利矢子、松本奈緒、林夏木、細谷洋子、飯田真己子、鹿内奈穂、野田章子
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469268836
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01650
  • [図書] 運脳神経のつくり方2006

    • 著者名/発表者名
      深代千之, 原田奈名子
    • 出版者
      ラウンドフラット(DVD)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300205
  • [図書] びっくり!からだあそびシリーズ(3)からだであそぼう2006

    • 著者名/発表者名
      久保健, 原田奈名子
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      草土文化
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [図書] ヨーロッパ文化と<日本>-モデルネの国際比較2006

    • 著者名/発表者名
      田村栄子編著 (原田奈名子分担執筆)
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [図書] くらしのなかで、どう、うごいている?2006

    • 著者名/発表者名
      原田 奈名子
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      草土文化
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650179
  • [図書] びっくり!からだあそびシリーズ(2)くらしのナカでどう動いている2006

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      草土文化
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [図書] How do you move in your daily life.2006

    • 著者名/発表者名
      Harada, N.
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      Soudo-Bunka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [図書] 身体技法の展開.ヨーロッパ文化と<日本>-モデルネの国際比較2006

    • 著者名/発表者名
      原田 奈名子
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650179
  • [図書] からだでそぼう.「びっくり からだあそびシリーズ」の3巻2006

    • 著者名/発表者名
      久保・健, 原田 奈名子
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      草土文化
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650179
  • [図書] ヨーロッパ文化と<日本>-モデルネの国際比較2006

    • 著者名/発表者名
      田村栄子編著, (原田奈名子分担執筆)
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      昭和堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [図書] びっくり!からだあそびシリーズ(全3巻)2006

    • 著者名/発表者名
      久保健, 原田奈名子
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      草土文化
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [図書] 運脳神経のつくり方2006

    • 著者名/発表者名
      深代千之、原田奈名子
    • 出版者
      ラウンドフラット(DVD)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650169
  • [図書] びっくり!からだあそびシリーズ(2)くらしの中でどう動いている2006

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      草土文化
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [図書] 『からだほぐしを楽しもう』全3巻2002

    • 著者名/発表者名
      久保健・高橋和子・原田奈名子
    • 出版者
      汐文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11480008
  • [雑誌論文] 一人称のからだ観を育む討議課題2022

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子・大橋奈希左
    • 雑誌名

      舞踊教育学研究

      巻: 23 号: 0 ページ: 15-20

    • DOI

      10.34595/danceeducation.23.0_15

    • ISSN
      1345-0336, 2435-9211
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01650
  • [雑誌論文] 第一人称のからだ観を育む可能性2022

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子・大橋奈希左
    • 雑誌名

      体育科教育学研究

      巻: 38 号: 1 ページ: 45-45

    • DOI

      10.11243/jsppe.38.1_45

    • ISSN
      1342-8039, 2187-106X
    • 年月日
      2022-03-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01650
  • [雑誌論文] 「1、2、3(1・2・3)」遊びを核にした表現運動:リズムダンスと表現(大学のダンス)2021

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 雑誌名

      女子体育

      巻: 63 ページ: 26-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01650
  • [雑誌論文] 「体の動きを高める」に関わる体育科の教科内容の検討―実践を踏まえ―2020

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 雑誌名

      大谷大学教職支援センター研究紀要

      巻: 11 ページ: 40-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01650
  • [雑誌論文] 一人称で語るBMC(Body-Mind Centering)体験 -ダンス教育における「振り返り」を問う-2020

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 雑誌名

      大谷大学初等教育学会研究紀要

      巻: 2 ページ: 102-117

    • NAID

      40022467707

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01650
  • [雑誌論文] 舞踊・ダンスにおける「からだ観」・「舞踊観」2019

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 雑誌名

      舞踊教育学研究

      巻: 20 ページ: 13-24

    • NAID

      40021886150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01650
  • [雑誌論文] 「リズムダンス」再考2018

    • 著者名/発表者名
      原田 奈名子
    • 雑誌名

      京都女子大学発達教育学部紀要

      巻: 14(2) ページ: 1-12

    • NAID

      120006487989

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01650
  • [雑誌論文] 身体技法の再評価2018

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 68巻10号 ページ: 729-733

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01650
  • [雑誌論文] 表現運動・ダンス領域における「からだ」を考える2018

    • 著者名/発表者名
      原田 奈名子
    • 雑誌名

      舞踊教育学研究

      巻: 19 ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01650
  • [雑誌論文] A:操体法からダンスへ & B:からだの仕組みに従って動いてみよう「気持ちよく動くだけで踊りになる,からだはどう動きたいか知っている」2018

    • 著者名/発表者名
      原田 奈名子
    • 雑誌名

      舞踊教育学研究

      巻: 19 ページ: 60-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01650
  • [雑誌論文] A biomechanical study on the changes of walking motion by conscious region of the foot sole in Japanese technique of body.2006

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 雑誌名

      International Journal Sport & Science. 4

      ページ: 208-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [雑誌論文] A biomechanical study on the changes of walking motion by conscious region of the foot sole in Japanese technique of body.2006

    • 著者名/発表者名
      Harada, N.
    • 雑誌名

      International Journal of Sport & Heath Science 4

      ページ: 208-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [雑誌論文] A biomechanical study on the changes of walking motion by conscious region of the foot sole in Japanese technique of body2006

    • 著者名/発表者名
      Harada, Nanako
    • 雑誌名

      Int. J. Sport & Heath Sci 4

      ページ: 208-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650179
  • [雑誌論文] A biomechanical study on the changes of walking motion by conscious region of the foot sole in Japanese technique of body.2006

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 雑誌名

      International Journal Sport & Heath Science. 4

      ページ: 208-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [雑誌論文] ボディワークと身体技法における意識とそれによって導かれる動き2006

    • 著者名/発表者名
      原田 奈名子
    • 雑誌名

      バイオメカニクス研究 10巻 3号

      ページ: 203-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650179
  • [雑誌論文] Consciousness on Bodywork and Body Technique (Technique du Corps), and Movement Based on Consciousness.2006

    • 著者名/発表者名
      Harada, N.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Biomechanics in sports and Exercise 10(3)

      ページ: 203-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [雑誌論文] Physical expression & Verbalization.2006

    • 著者名/発表者名
      Harada, N.
    • 雑誌名

      International Journal of Sport Health Science 55(10)

      ページ: 740-744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [雑誌論文] ボディワークと身体技法における意識とそれによって導かれる動き2006

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 雑誌名

      バイオメカニクス研究 10-3

      ページ: 203-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [雑誌論文] ボディワークと身体技法における意識とそれによって導かれる動き2006

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 雑誌名

      バイオメカニクス研究 10・3

      ページ: 203-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [雑誌論文] A design of Dance class based on the Evaluation.2005

    • 著者名/発表者名
      Harada, N.
    • 雑誌名

      Journal of Physical education 53(7)

      ページ: 28-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [雑誌論文] 評価の視点から授業を構想する-ダンスの授業を例に2005

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 雑誌名

      体育科教育 53・7

      ページ: 28-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [雑誌論文] Discussion about physical education in elementary school.2005

    • 著者名/発表者名
      Kubo, T., Harada, N.
    • 雑誌名

      International Journal of Sport Health Science 55(10)

      ページ: 671-675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [雑誌論文] 身体表現と言語表現2005

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 雑誌名

      体育の科学 55・9

      ページ: 740-744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [雑誌論文] 小学校教育における体育論2005

    • 著者名/発表者名
      久保健, 原田奈名子
    • 雑誌名

      体育の科学 55巻9号

      ページ: 671-675

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [雑誌論文] 小学校教育における体育論2005

    • 著者名/発表者名
      久保健, 原田奈名子
    • 雑誌名

      体育の科学 55・10

      ページ: 671-675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [雑誌論文] 自分に裏切られる快感の体験-え、おどっちゃった-2005

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 雑誌名

      女子体育 47巻10号

      ページ: 44-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [雑誌論文] 身体表現と言語表現2005

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 雑誌名

      体育の科学 55巻10号

      ページ: 740-744

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500391
  • [雑誌論文] 高齢者の「からだ」とのつきあいかた2004

    • 著者名/発表者名
      原田 奈名子
    • 雑誌名

      日本の科学者 Vol.39

      ページ: 16-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650125
  • [雑誌論文] 「身体ほぐし・いやし」、私的には「からだあそび」2001

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 雑誌名

      大学体育 28巻2号

      ページ: 55-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11480008
  • [雑誌論文] 「子どもの心身の現状とからだ育てという課題」「からだ気づき」「からだを調える」2001

    • 著者名/発表者名
      久保健・高橋和子・原田奈名子
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ・健康大事典 旬報社

      ページ: 344-447

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11480008
  • [学会発表] 操体法の実践2023

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 学会等名
      台湾ソマティック運動教育協会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01650
  • [学会発表] 第一人称のからだ観を育む可能性ー表現運動・ダンス領域に焦点を当ててー2021

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子・大橋奈希左
    • 学会等名
      日本体育科教育学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01650
  • [学会発表] 深い前屈に至る過程における学習内容の検討2018

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 学会等名
      体育科教育学会ラウンドテーブル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01650
  • [学会発表] からだは、私自身、私の思考と思念の履歴体2017

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 学会等名
      日本教育大学協会、全国保健体育・保健研究部門、舞踊研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01650
  • [学会発表] 「組み立て体操における学習内容の検討‐学んだことがどのように他の運動に生かせるか2017

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 学会等名
      体育科教育学会ラウンドテーブル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01650
  • [学会発表] 身体を整え、うまく使って、元気に過ごそう2009

    • 著者名/発表者名
      原田奈名子
    • 学会等名
      JA川崎
    • 発表場所
      JAセレサ川崎
    • 年月日
      2009-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500509
  • [学会発表] 「胴体と脚の関係」学習前後の立位体前屈値2008

    • 著者名/発表者名
      原田 奈名子
    • 学会等名
      九州・体育スポーツ学会
    • 発表場所
      久留米大学
    • 年月日
      2008-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500509
  • [学会発表] 60歳以上の高齢者の「身体の使い方」に関する知識・意識・認識2007

    • 著者名/発表者名
      原田 奈名子
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500509
  • 1.  久保 健 (60125698)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  数見 隆生 (30006465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  深代 千之 (50181235)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  口野 隆史 (60192027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中井 隆司 (90237199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鐘ヶ江 淳一 (90185918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  海野 勇三 (30151955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金久 博昭 (50161188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 雅光 (20307995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 和子 (10114000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  長野 明紀 (30392054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村越 直子 (40465670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大橋 奈希左 (90283043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi