• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日秋 俊彦  HIAKI Toshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70181055
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2012年度: 日本大学, 生産工学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 日本大学, 生産工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
反応・分離工学 / 反応工学・プロセスシステム
キーワード
研究代表者
Prediction Method / Group Contribution / Measurement Apparatus / Gas-Stripping Method / Infinite Dilution Activity Coefficients / 有機系有害物質 / 測定 / 推算法 / 堆算法 / グループ寄与法 … もっと見る / 測定装置 / ガスストリッピング法 / 無限希釈活量係数 / 環境調和型有機合成プロセス / トリベンゾイルベンゼン / 流通式反応装置 / 有機磁性体 / 環境調和型合成プロセス / 環化三量化反応 / マイケル付加反応 / 触媒無添加 / 有機反応 / 超臨界水 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  超臨界及び亜臨界水中で自発的に進行する有機合成反応の開発と有機光・電子材料の製造研究代表者

    • 研究代表者
      日秋 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      反応工学・プロセスシステム
    • 研究機関
      日本大学
  •  廃水中の有機系有害物質の分離を目的とした無限希釈活量係数の測定と堆算研究代表者

    • 研究代表者
      日秋 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] One-Pot Synthesis of 1, 3, 5-Tribenzoylbenzenes by Three Consecutive Michael Addition Reactions of 1-Phenyl-2-propyn-1-ones in Pressurized Hot Water in the Absence of Added Catalysts2011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M., Nakamura, K., Iwado, T., Sato, T.Okada, M., Sue, K., Iwamura, H., Hiaki, T.
    • 雑誌名

      CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL

      巻: 17 ページ: 606-612

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560761
  • [学会発表] 講演番号1K3-23:高温高圧水中触媒無添加で進行する1-フェニル-2-プロピン-1-オンの環化三量化~1,3,5-トリベンゾイルベンゼンの生成とその反応機構~2012

    • 著者名/発表者名
      岩銅達也・陶究・佐藤剛史・佐藤敏幸・岡田昌樹・日秋俊彦・岩村秀
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶応大学理工学部(神奈川)
    • 年月日
      2012-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560761

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi