• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和田 郁雄  Wada Ikuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70182970
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知淑徳大学, 健康医療科学部, 教授
2025年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 名誉教授
2016年度 – 2018年度: 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授
2013年度 – 2015年度: 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2012年度: 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56020:整形外科学関連 / 整形外科学
研究代表者以外
整形外科学 / 小区分56020:整形外科学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
ギャップジャンクション / 下垂体 / 濾胞星細胞 / 毛様体神経栄養因子 / SGK1 / ミクログリア / 再生治療 / 幹細胞 / 神経 / 濾胞性細胞 … もっと見る / 電子顕微鏡 / 細胞間連絡 / 細胞移植 / 電気生理学 / 体性幹細胞 / 再生医学 / 移植治療 / 脊髄損傷 / 再生医療 … もっと見る
研究代表者以外
ミクログリア / SGK1 / 酸感受性イオンチャンネル / 認知症 / Asic / ロコモティブシンドローム / 加齢 / サルコペニア / ラット / 細胞移動 / 生後発達 / 小脳 / マルチモーダルインタフェース / バーチャルリアリティ / 力触覚提示 / 運動錯覚 / リハビリテーション / 脳 / マウス / イオンチャンネル / 脳内炎症 / トランスポーター / ドーパミン / 育児障害 / ズッカーラット / レプチン / ギャップジャンクション / 濾胞星細胞 / 移植 / 下垂体 / 炎症 / 脊髄損傷 / 下垂体前葉 / 再生医療 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  ASIC1aのロコモティブシンドロームの治療における分子生物学的アプローチ

    • 研究代表者
      佐久間 英輔
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  下垂体前葉内の濾胞星細胞を用いた急性脊髄損傷の治療に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 郁雄
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  錯覚を利用した感覚運動統合リハビリテーションシステムの開発

    • 研究代表者
      坂口 正道
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  ASIC1aノックアウトマウスを用いた育児障害の研究

    • 研究代表者
      若林 健二郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  レプチン抵抗性が脊髄損傷の治療に悪影響を与えるメカニズムの解明とその克服法

    • 研究代表者
      佐久間 英輔
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  下垂体瀘胞星細胞を用いたモデルラットの脊髄損傷再生治療研究代表者

    • 研究代表者
      和田 郁雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学

すべて 2020 2019 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Serum- and glucocorticoid-inducible kinases in microglia.2016

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Sakuma E, Morimoto H, Asai H, Koide Y, Leng T, Wada I, Xiong ZG, Ueki T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 478 号: 1 ページ: 53-59

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.07.094

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25117008, KAKENHI-PROJECT-15H04273, KAKENHI-PROJECT-26462244, KAKENHI-PROJECT-16K10220, KAKENHI-PROJECT-15K15554
  • [雑誌論文] Increased ghrelin signaling prolongs survival in mouse models of human aging through activation of sirtuin1.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujitsuka N, Asakawa A, Morinaga A, Amitani MS, Amitani H, Katsuura G, Sawada Y, Sudo Y, Uezono Y, Mochiki E, Sakata I, Sakai T, Hanazaki K, Yada T, Yakabi K, Sakuma E, Ueki T, Niijima A, Nakagawa K, Okubo N, Takeda H, Asaka M, Inui A.
    • 雑誌名

      Mol Psychiatry

      巻: 21 号: 11 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/mp.2015.220

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15554, KAKENHI-PROJECT-25460922, KAKENHI-PROJECT-15K15277, KAKENHI-PLANNED-25117008, KAKENHI-PROJECT-15H04273, KAKENHI-PROJECT-26462244, KAKENHI-PROJECT-15K08686, KAKENHI-PROJECT-16K10220
  • [雑誌論文] Intercellular communications within the rat anterior pituitary. XVI: postnatal changes of distribution of S-100 protein positive cells, connexin 43 and LH-RH positive sites in the pars tuberalis of the rat pituitary gland. An immunohistochemical and electron microscopic study2014

    • 著者名/発表者名
      Wada I, Sakuma E, Shirasawa N, Wakabayashi K, Otsuka T, Hattori K, Yashiro T, Herbert DC, Soji T.
    • 雑誌名

      Tissue Cell

      巻: 46 ページ: 33-39

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462244
  • [雑誌論文] The changes of gap junctions between pituitary folliculo-stellate cells during the postnatal development of Zucker fatty and lean rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakuma E, Wada I, Soji T, Wakabayashi K, Otsuka T, Herbert DC.
    • 雑誌名

      Microsc Res Tech

      巻: 77 ページ: 31-36

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659681
  • [雑誌論文] The changes of gap junctions between pituitary folliculo-stellate cells during the postnatal development of Zucker fatty and lean rats2014

    • 著者名/発表者名
      Wada, Sakuma, Wakabayasi et al.
    • 雑誌名

      Microsc Res Tech

      巻: 77 ページ: 31-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659681
  • [雑誌論文] The changes of gap junctions between pituitary folliculo-stellate cells during the postnatal development of Zucker fatty and lean rats2014

    • 著者名/発表者名
      Sakuma E, Wada I, Soji T, Wakabayashi K, Otsuka T, Herbert DC.
    • 雑誌名

      Microsc Res Tech

      巻: 77 ページ: 31-36

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462244
  • [雑誌論文] Intercellular communications within the rat anterior pituitary. XVI: postnatal changes of distribution of S-100 protein positive cells, connexin 43 and LH-RH positive sites in the pars tuberalis of the rat pituitary gland. An immunohistochemical and electron microscopic study.2014

    • 著者名/発表者名
      Wada I, Sakuma E, Shirasawa N, Wakabayashi K, Otsuka T, Hattori K, Yashiro T, Herbert DC, Soji T.
    • 雑誌名

      Tissue Cell

      巻: 46 ページ: 33-39

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659681
  • [雑誌論文] Intercellular communication within the rat anterior pituitary gland. XV. Properties of spontaneous and LHRH-induced Ca2+ transients in the transitional zone of the rat anterior pituitary in situ2013

    • 著者名/発表者名
      Wada et al.
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 154 ページ: 400-409

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659681
  • [雑誌論文] Intercellular communication within the rat anterior pituitary gland. XV. Properties of spontaneous and LHRH-induced Ca2+ transients in the transitional zone of the rat anterior pituitary in situ.2013

    • 著者名/発表者名
      Hattori K, Shirasawa N, Suzuki H, Otsuka T, Wada I, Yashiro T, Herbert DC, Soji T, Hashitani H.
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 154(1) ページ: 400-409

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659681
  • [雑誌論文] Involvement of the adrenal glands and testis in gap junction formation via testosterone within the male rat anterior pituitary gland.2012

    • 著者名/発表者名
      Sakuma E, Wada I, Otsuka T, Wakabayashi K, Ito K, Soji T, Herbert DC.
    • 雑誌名

      Microsc Res Tech.

      巻: 75(12) ページ: 1632-1638

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659681
  • [学会発表] 2歳齢のZucker fatty (fa/fa)、Zucker lean (+/-)、Wistar Imamichiの下垂体前葉濾胞星状細胞間のギャップジャンクションの透過電顕を用いた検討2020

    • 著者名/発表者名
      金子絹恵、和田郁雄、高瀬弘嗣、佐久間英輔、大曽根史織、扇谷昌宏、井上浩一、植木孝俊
    • 学会等名
      第80回日本解剖学会中部支部学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09074
  • [学会発表] 酸感受性イオンチャンネル1a、2aのラット小脳形成期における発現様式2019

    • 著者名/発表者名
      佐久間英輔、和田郁雄、若林健二郎、河 命守、福田俊嗣、浅井勇人、植木孝俊、 村上英樹
    • 学会等名
      第34回日本整形外科学会基礎学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09074
  • [学会発表] ミクログリアの活性に与えるフラクタルカインシグナルの影響2019

    • 著者名/発表者名
      井上浩一、森本浩之、佐久間英輔、和田郁雄、植木隆俊
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09074
  • [学会発表] 酸感受性イオンチャンネル1a、2aのラット小脳形成期における発現様式2019

    • 著者名/発表者名
      佐久間英輔、和田郁雄、若林健二郎、河 命守、福田俊嗣、浅井勇人、植木孝俊、村上英樹
    • 学会等名
      第34回日本整形外科学会基礎学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09039
  • [学会発表] ミクログリアの活性に与えるフラクタルカインシグナルの影響2019

    • 著者名/発表者名
      井上浩一、森本浩之、佐久間英輔、和田郁雄、植木隆俊
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09039
  • [学会発表] リン酸化酵素SGKによるミクログリア活性の調節2016

    • 著者名/発表者名
      井上浩一、佐久間英輔、森本浩之、和田郁雄、植木孝俊
    • 学会等名
      第121回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 発表場所
      ビッグパレットふくしま(福島県郡山市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462244
  • [学会発表] リン酸化酵素SGKによるミクログリア活性の調節2016

    • 著者名/発表者名
      井上浩一、佐久間英輔、森本浩之、和田郁雄、植木孝俊
    • 学会等名
      第121回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 発表場所
      ビッグパレットふくしま(福島県郡山市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15554
  • [学会発表] ASIC1aノックアウトマウスの育児障害2016

    • 著者名/発表者名
      若林健二郎,佐久間英輔,植木孝俊,井上浩一,大塚隆信,和田郁雄,水谷潤,植木美乃, 村上里奈,青山公紀,井上浩一,河命守, 白井康裕,森本浩之,小出益徳,浅井友詞
    • 学会等名
      第31回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県・福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15554
  • [学会発表] 視覚,触覚および聴覚フィードバックにより運動主体感を生成する手指運動リハビリテーションシステムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      坂口正道,西和田昌恭,蓑輪洋一
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] Postnatal Changes of Distribution of S-100 Protein Positive Cells, Connexin 43 and LH-RH Positive Sites in the Pars Tuberalis of the Rat Pituitary Gland2015

    • 著者名/発表者名
      Sakuma E, Wada I, Shirasawa N, Wakabayashi K, Otsuka T, Ueki T
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会 第92回日本生理学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市・兵庫県)
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462244
  • [学会発表] Postnatal Changes of Distribution of S-100 Protein Positive Cells, Connexin 43 and LH-RH Positive Sites in the Pars Tuberalis of the Rat Pituitary Gland2015

    • 著者名/発表者名
      佐久間英輔 、和田郁雄 、白澤信行 、若林健二郎 、大塚隆信 、植木孝俊
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会全国学術集会・第92回生理学会大会・合同大会
    • 発表場所
      兵庫県 神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659681
  • [学会発表] 遺伝性肥満ラットZucker fatty に見いだされた 濾胞星細胞間のギャップジャンクションの形成不全2014

    • 著者名/発表者名
      Wada, Sakuma et al.
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      自治医科大学キャンパス(栃木県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659681
  • [学会発表] 下垂体前葉内における濾胞星細胞を介した新たな情報伝達系2013

    • 著者名/発表者名
      佐久間英輔、馬渕良生、曽爾彊、和田郁雄
    • 学会等名
      第118回 日本解剖学会総会
    • 発表場所
      サンポート高松(香川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659681
  • 1.  若林 健二郎 (20418867)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  佐久間 英輔 (90295585)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 19件
  • 3.  村上 里奈 (10535818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  青山 公紀 (10597818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  坂口 正道 (60283727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  伊藤 錦哉 (50597820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  植木 孝俊 (60317328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  井上 浩一 (80345818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  河 命守 (50791141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  堀場 充哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  植木 美乃
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi