• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 晴嗣  INOUE Seiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70183184
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 大阪薬科大学, 薬学部, 教授(移行)
2011年度 – 2015年度: 大阪薬科大学, 薬学部, 准教授
1998年度 – 2001年度: 大阪薬科大学, 薬学部, 助教授
1996年度: 大阪薬科大学, 薬学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 大阪薬科大学, 薬学部, 講師
1993年度: 大阪薬科大学, 薬学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学 / 生物系薬学
キーワード
研究代表者
cDNA / ホスホリパーゼA_2 / Inhibition mechanism / Venomous snake / Inhibitor / 阻害機構 / 毒ヘビ / 阻害タンパク質 / Tertiary structure / 立体構造 … もっと見る / Phospholipase A_2 / 生理活性 / 蛋白質 / 生体分子 / アミノ酸配列 / Structure function relationship / Crystallization / Serum protein / 構造活性相関 / 結晶化 / 血清タンパク / Serum / Leucine-rich repeats / Phospholipase AィイD22ィエD2 / 血清 / ロイシンリッチリピート / 毒へビ / Blood / Amino acid sequence / 血液 / ホスホリパーゼA_2阻害タンパク質 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (7件)
  •  シトクロムc-LRG複合体の構造とその生理機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      井上 晴嗣
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪薬科大学
  •  LRGノックアウトマウスの解析による新規シグナル分子としてのシトクロムcの役割研究代表者

    • 研究代表者
      井上 晴嗣
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪薬科大学
  •  毒ヘビの血液に存在する3種のホスホリパーゼA_2阻害タンパク質の構造と機能研究代表者

    • 研究代表者
      井上 晴嗣
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪薬科大学
  •  ロイシンリッチリピートを持つホスホリパーゼA_2阻害タンパク質の構造と機能研究代表者

    • 研究代表者
      井上 晴嗣
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪薬科大学
  •  毒ヘビの血液に存在する新規なホスホリパーゼA_2阻害タンパク質の阻害機構研究代表者

    • 研究代表者
      井上 晴嗣
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪薬科大学
  •  種々のヘビ血漿由来ホスホリパーゼA_2阻害タンパク質の構造と機能研究代表者

    • 研究代表者
      井上 晴嗣
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪薬科大学

すべて 2016 2014 2013 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 哺乳類細胞発現系を用いた組換えヒトロイシンリッチα2-グリコプロテインの生産と精製2016

    • 著者名/発表者名
      溝端彩花、藤井忍、福永理己郎、井上晴嗣
    • 学会等名
      第66回日本薬学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪薬科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460082
  • [学会発表] ロイシンリッチα2-グリコプロテインとシトクロムcの相互作用2014

    • 著者名/発表者名
      井上晴嗣、松村有紗、矢野可央里、藤井忍、福永理己郎、池田潔
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2014-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590096
  • [学会発表] 新規シグナル分子としての細胞外シトクロムcの役割2013

    • 著者名/発表者名
      井上晴嗣、村上弦大、伊狩光、土屋孝弘、藤井忍、福永理己郎、池田潔
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2013-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590096
  • [学会発表] ロイシンリッチα2-グリコプロテインとシトクロムcの相互作用2013

    • 著者名/発表者名
      矢野可央里、松村有紗、藤井忍、福永理己郎、池田潔、井上晴嗣
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2013-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590096
  • [学会発表] 新規シグナル分子としての細胞外シトクロムcの機能2013

    • 著者名/発表者名
      西村恵子、宮地由香里、村上弦大、伊狩光、土屋孝弘、藤井忍、福永理己郎、池田潔、井上晴嗣
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2013-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590096
  • [学会発表] 新規シグナル分子としての細胞外シトクロムcの役割2013

    • 著者名/発表者名
      井上晴嗣、村上弦大、伊狩光、土屋孝弘、藤井忍、福永理己郎、池田潔
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590096
  • [学会発表] マウスロイシンリッチα2-グリコプロテインとシトクロムcの相互作用

    • 著者名/発表者名
      中村舞音、松村有紗、矢野可央里、藤井忍、福永理己郎、池田潔、井上晴嗣
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460082

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi