• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

郭 哲次  KAKU Tetsuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70185718
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 関西医療大学, 保健医療学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2006年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教授
2004年度: 和歌山県立医科大学, 助教授
2003年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師
1995年度: 和歌山県立医科大学, 神経精神科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学
研究代表者以外
精神神経科学
キーワード
研究代表者
schizophrenia / psychiatric symptom / blink rate / facial expression / 統合失調症 / 精神症状 / 瞬目 / 表情
研究代表者以外
NMDA / GABA … もっと見る / PPI / TMS / schizophrenia / 統合失調症 / cognitive function / repetitive transcranial magnetic stimulation / depression / 低頻度反復的経頭蓋磁気刺激 / 認知機能 / 反復的経頭蓋磁気刺激 / うつ病 / startled auditory stimulation / transcranial magnetic stimulation / ICF / ICI / prepulse inhibition (PPI) / 運動閾値 / 経頭蓋磁気刺激TMS / 驚愕刺激 / 磁気刺激 / parallel distributed processing / words generation task / Stroop task / prefrontal cortex / hallucination / magnetoencephalogram / ネットワーク / スツループ課題 / 並列分散情報処理 / 語産生課題 / ストループ課題 / 前頭前野 / 幻聴 / 脳磁図 / E.E.G / parameters of abuse / children / hallucinogenic mushrooms / a Guatemalan farming village / 神経学的所見 / 心理テスト / 脳波 / 慢性中毒 / 乱用 / 児童 / 幻覚キノコ / 近代化 / グアテマラ共和国 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  経頭蓋磁気刺激による統合失調症患者の大脳皮質の抑制・興奮性の検討

    • 研究代表者
      篠崎 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  精神疾患の伝統的症状学の客観評価法作成に関する研究-直感から計量的記述作業へ-研究代表者

    • 研究代表者
      郭 哲次
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  低頻度反復的経頭蓋磁気刺激の抗うつ作用と認知機能に及ぼす影響に関する検討

    • 研究代表者
      松本 直起
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  統合失調症の前頭前野を中心とする並列分散情報処理機構の機能画像研究

    • 研究代表者
      篠崎 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  幻覚キノコの臨床及び脳波学的研究

    • 研究代表者
      宮西 照夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      和歌山大学

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] Core-rotation Psychiatry (EEG) revised edition2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji, Kaku, et al.
    • 出版者
      Kinpodo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591230
  • [図書] コアローテーション精神科(脳波)2007

    • 著者名/発表者名
      郭 哲次, 他
    • 出版者
      金芳堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591230
  • [図書] コア・ローテイション精神科・脳波(改訂版)2007

    • 著者名/発表者名
      郭 哲次 他
    • 出版者
      金芳堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591230
  • [図書] Best way and Pitfall about treatments of sleep disturbance2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji, Kaku, et al.
    • 出版者
      Nakayama shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591230
  • [図書] 問診のもう一つの留意点-不眠症治療に先立って「睡眠障害診療のコツと落とし穴」2006

    • 著者名/発表者名
      郭 哲次
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      中山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591230
  • [図書] 問診時のもう一つの留意点-不眠症治療に先立って-「睡眠障害のこつと落とし穴」2006

    • 著者名/発表者名
      郭 哲次 他
    • 出版者
      中山書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591230
  • [図書] 歯の老化、生理学、高齢者で問題になる脳波、TMSによるアルツハイマー病患者の皮質の興奮性の亢進.「現代老年精神医療」武田雅俊編2005

    • 著者名/発表者名
      篠崎和弘, 郭哲次, 北端裕司
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      永井書店、大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591228
  • [図書] 脳の老化、生理学、高齢者で問題になる脳波、TMSによるアルツハイマー病患者の皮質の興奮性の充進. 「現代老年精神医療」(武田雅俊編)2005

    • 著者名/発表者名
      篠崎和弘, 郭哲次, 北端裕司
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      永井書店、大阪
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591228
  • [雑誌論文] 統合失調症の瞬目2007

    • 著者名/発表者名
      郭 哲次他
    • 雑誌名

      和歌山医学 58巻3号(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591230
  • [雑誌論文] Do Schizophrenics Brink so Frequently?2007

    • 著者名/発表者名
      Tetetsuji Kaku et al.
    • 雑誌名

      The journal of the Wakayama Medical Society 58(3)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591230
  • [雑誌論文] 統合失調症の瞬目2007

    • 著者名/発表者名
      郭 哲次, 他
    • 雑誌名

      和歌山医学 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591230
  • [雑誌論文] Evaluation of regional cerebral blood flow in fahr disease with schizophrenia-like psychosis : a case report.2005

    • 著者名/発表者名
      Shouyama M, Kitabata Y, Kaku T, Shinosaki K.
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol. 26(10)

      ページ: 2527-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591228
  • 1.  松本 直起 (60326361)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  篠崎 和弘 (40215984)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  辻 富基美 (10347586)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  正山 勝 (70364081)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  小瀬 朝海 (10405425)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森田 佳寛 (90336884)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石井 良平 (40372619)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鵜飼 聡 (80324763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮西 照夫 (60094679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  北端 裕司 (90264887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  武田 雅俊 (00179649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  上山 栄子 (40405444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  SOMMERCAMP Y
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  TORRES Migue
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  V.JATORO Elb
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  VILLATORO Elba
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  VILLATORP El
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  SOMMERKAMP Y
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  VILLATORO El
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi