• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

篠原 正  SHINOHARA Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70187376
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, その他
2011年度 – 2012年度: 独立行政法人物質・材料研究機構, 材料信頼性評価ユニット, グループリーダー
2011年度: (独)物質・材料研究機構, 材料信頼性センター, グループリーダー
2010年度: 独立行政法人物質・材料研究機構, 材料信頼性センター, グループリーダー
2008年度: (独)物質・材料研究機構, 材料信頼性センター, グループリーダー … もっと見る
2008年度: (独)物質・材料研究機構, 材料信頼性センター, ディレクター
2007年度: (独)物質・材料研究機構, 燃料電池材料センター, ディレクター
2006年度: 独立法人物質・材料研究機構, 材料信頼性センター, ディレクター
1999年度 – 2000年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授
1996年度 – 1997年度: 東京大学, 工学系研究所, 助教授
1996年度 – 1997年度: 東京大学, 工学系研究科, 助教授
1995年度 – 1996年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授
1994年度: 東京大学, 工学部, 助教授
1992年度: 東京大学, 工学部, 助教授
1991年度: 東京大学, 工学部, 講師
1987年度 – 1989年度: 東京大学, 工学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
材料加工・処理 / 金属材料 / 材料加工・処理
研究代表者以外
構造・機能材料 / 環境技術・環境材料 / 金属材料 / 材料加工・処理 / 土木構造
キーワード
研究代表者
cathodic protection / カソード防食 / 大気腐食 / atmospheric corrosion / 電気防食 / ITO / Kelvin probe / QCM / electrolytic protection / protection potential … もっと見る / iron / Kelvinプローブ / 水晶微量天秤(QCM) / 防食電位 / 鉄 / hydrophile coating / amount of deposited sea salt / water film / atmospheric environment / 結露 / 非没水環境 / 親水性塗膜 / 海塩付着量 / 水膜 / 大気環境 / non-sacrificialy cathodic protection / transparent electrically conductive film / n-type semiconductor / semiconductor electrode / 酸化物半導体電極 / ITO(Indrum Tin Oxide) / 非犧牲カソード防食 / 透明導電性薄膜 / 非犠牲カソード防食 / 透明導電性膜膜 / n型半導体 / 半導体電極 / ACMセンサ / 腐食性ガス / 海塩 / 酸性雨 / 降雨 / CMセンサ … もっと見る
研究代表者以外
酸化物半導体 / 酸化チタン / SiC / pH / photoelectrochemistry / cathodic protection / ゾルゲル法 / 光電気化学 / カソード防食 / 半導体電極 / バイオ電池 / ゼロ・ソース / ゼロ・エミッション / 海洋エネルギー / 海洋工学 / バイオリアクター / グリーンケミストリー / バイオフィルムバッテリー / 微生物燃料電池 / Electro-Discharge Machining / Combined Machining / Machinability of Ceramics / Alumina / Ceramcs / 電解放電研削複合加工 / 研削 / 加工 / O炭化珪素 / 電解放電複合研削加工法 / 放電加工 / Sic / 放電加工、電解放電複合研削加工法 / 複合研削 / セラミックスの加工 / アルミナ / セラミックス / monitoring / ACM Type corrosion sensor / rain / acid rain / NOx / TiO_2 / ACMセンサ / モニタリング / ACM型腐食センサ / 雨水 / 酸性雨 / oxide semiconductor / n-type semiconductor / titanium oxide / 不動態 / 鉄 / ゾル、ゲル法 / 非犠牲カソード防食 / 酸化デタン / 光電気化学反応 / n型半導体電極 / sol-gel method / titanium oxide (TiO2) / semiconductor oxide / semiconductor electrode / ゾル-ゲル法 / 流れのシミュレーション / 湿度コントロール / 除湿機 / ボックス補剛桁 / タワー / 防錆 / 錆 / 腐食環境 / 橋梁 / ボックス構造 / 生理活性物質 / ゼロエミッション / バイオフィルム / 海洋自然エネルギー / 光触媒 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  大気環境中の汚染因子実時間測定・評価システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      篠原 正
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      独立行政法人物質・材料研究機構
  •  海洋微生物燃料電池の開発

    • 研究代表者
      元田 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  海洋バイオフィルムバッテリーの開発

    • 研究代表者
      元田 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  電気防食の大気腐食への適用に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      篠原 正
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東京大学
  •  雨水中の攻撃的汚染因子センサの開発

    • 研究代表者
      辻川 茂男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東京大学
  •  超耐久性防食塗膜の開発

    • 研究代表者
      辻川 茂男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  電気防食の大気腐食への適用に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      篠原 正
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東京大学
  •  酸化チタン被覆の光照射カソード防食能に関する基礎研究

    • 研究代表者
      辻川 茂男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  透明導電性薄膜の耐食性評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      篠原 正
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  湿度コントロ-ルによる鋼製箱桁・主塔内部の防錆の可能性

    • 研究代表者
      藤野 陽三
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      東京大学
  •  電解放電複合研削加工法によるセラミックス加工に関する基礎研究

    • 研究代表者
      辻川 茂男
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2013 2012 2011 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Influence of Impurities of TiO_2 coatings on Electrode Potential of Photocatalytic Anode Assembling to Marine Microbial Fuel Cell2012

    • 著者名/発表者名
      S. Motoda, S. Uematsu, and T. Shinohara
    • 雑誌名

      ECS transactions

      巻: 41(31) ページ: 129-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510097
  • [雑誌論文] Influence of Impurities in TiO_2 Coatings on Electrode Potential of Photocatalytic Anode Assembling to Marine Microbial Fuel Cell2012

    • 著者名/発表者名
      S.Motoda, S.Uematsu, T.Shinohara
    • 雑誌名

      ECS Transactions, The Electrochemical Society

      巻: 31 ページ: 129-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510097
  • [雑誌論文] Anode/Cathode Electrode Characteristics of Biofilm Battery2008

    • 著者名/発表者名
      C. Murase, S. Motoda, N. Washizu, T. Shinohara
    • 雑誌名

      17th ICC(LasVegas, NV), paper No. 3952, NACE International

      ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18651042
  • [学会発表] ACMセンサによる降雨の腐食性評価2013

    • 著者名/発表者名
      篠原 正
    • 学会等名
      第177回腐食防食シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560735
  • [学会発表] ACMセンサによる降雨の腐食性評価2013

    • 著者名/発表者名
      篠原 正
    • 学会等名
      材料と環境 2013
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560735
  • [学会発表] ACMセンサによる降雨の腐食性評価2013

    • 著者名/発表者名
      篠原 正
    • 学会等名
      材料と環境2013
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560735
  • [学会発表] Shinohara, 220^<th> ECS Meeting、Influence of Impurities of TiO_2 coatings on Electrode Potential of Photocatalytic Anode Assembling to Marine2011

    • 著者名/発表者名
      S. Motoda, S. Uematsu, T. Shinohara
    • 学会等名
      Microbial Fuel Cell
    • 発表場所
      米国ボストン
    • 年月日
      2011-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510097
  • [学会発表] ACMセンサによる降雨の腐食性評価

    • 著者名/発表者名
      篠原 正
    • 学会等名
      第177回腐食防食シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560735
  • 1.  辻川 茂男 (20011166)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  元田 慎一 (10190969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  田畑 博 (80323848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  植松 進 (10344235)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  鷲頭 直樹 (00354283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  藤野 陽三 (20111560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 学 (00010661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  篠 泉 (20178875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  千田 善孝 (00107559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村瀬 ちづる
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  宮田 将史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  荻野 陸雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi