• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋本 隆平  HASHIMOTO R

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70189512
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度: 横浜市立大学, 医学部, 助手
1990年度: 横浜市立大学, 医学部・生理学第2講座, 講師
1990年度: 横浜市立大学, 医学部生理学第2講座, 講師
1989年度: 横浜市立大学, 医学部生理学講座, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
環境生理学 / 神経・筋肉生理学
キーワード
研究代表者以外
Opioid peptides / Positive feedback / Estrogen / LH surge / Median eminence of the hypothalamus / LHRH neurons / Multiunit activity / ラット / プロゲステロン / 内側視索前野 … もっと見る / GABAニュ-ロン / オピオイドニュ-ロン / フィ-ドバック / LH分泌 / LHRHニュ-ロン / 多ニュ-ロン発射活動 / オピオイドニューロン / 正フィードバック / エストロゲン / LHサージ / 視床下部正中隆起 / LHRHニューロン / 多ニューロン発射活動 / Assay / Visualization / Hypothalamus / Neuropeptide / Secretion / Neuron / 定量法 / 可視化 / 視床下部 / 神経ペプチド / 分泌 / 神経細胞 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  エストロゲンの正帰還作用によるLH大量分泌に関わるLHRH細胞の電気生理学的同定

    • 研究代表者
      田中 冨久子
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  培養神経細胞ペプチド分泌の単一細胞レベルの可視化と定量解析

    • 研究代表者
      有田 順
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  • 1.  有田 順 (80128587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  船橋 利也 (70229102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  遠藤 豊 (90194050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 冨久子 (40046066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  比留間 弘美 (10238397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西原 真杉 (90145673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi