• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芦田 完  ASHIDA Kan

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

蘆田 完  アシダ カン

隠す
研究者番号 70192953
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: Toyama Univ., Hydrogen Isot.Res.Centr., Assoc.Prof.
1999年度: 富山大学, 水素同位体科学研究センター, 助教授
1998年度: Toyama Univ., Hydrogen Isotope Research.Center, A.P.(1998)
1996年度 – 1998年度: 富山大学, 水素同位体機能研究センター, 助教授
1996年度: 水素同位体機能研究センター, 助教授 … もっと見る
1993年度 – 1994年度: 富山大学, 水素同位体機能研究センター, 助手
1991年度: 富山大学, 水素同位体機能研究センター, 助手
1990年度: 富山大学水素同位体機能研究センター, 助手
1987年度 – 1989年度: 富山大学, トリチウム科学センター, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
核融合学 / 材料加工・処理
研究代表者以外
核融合学 / 原子力学 / 地質学一般
キーワード
研究代表者
Radiation Damage / Erosion / Inventory / Permeation / Multi-Layer Structure / Tritium / Plasma Facing Materials / Nuclear Fusion Reactor / 照射欠陥 / 接合 … もっと見る / 滞留 / 透過 / 多層構造 / トリチウム / プラズマ対向材料 / 核融合炉 / HYDROGEN ISOTOPES / SURFACE MODIFICATION / HYDROGEN GETTERING ALLOY / 水素同位体 / 表面改質 / 水素貯蔵合金 … もっと見る
研究代表者以外
トリチウム / 非破壊測定 / 同位体効果 / tritium / 制動X線スペクトル / 制動X線 / その場測定 / 合金化効果 / 貯蔵 / 精製 / 回収 / Non-marine sediments / Dosimetry / Gamma-ray detector / Natural radioactive defects / Quaternary era / Electron spin resonance / Thermoluminescence / Age determination / 放射能測定 / ガンマ線検出器 / 天然放射線損傷 / 年間線量 / 第四紀 / 電子スピン共鳴 / 熱ルミネッセンス / 年代測定 / Noise level Noise width / Decontamination / Contamination / Measuring technique / Mass spectrometer / Tritium / ノイズ幅 / ノイズ巾 / ノイズレベル / 光照射 / 除染 / 汚染 / 計測 / 質量分析計 / thermodynamics / kinetics / diffusion / desorption / adsorption / isotope effect / Pd-based alloys / hydrogen isotopes / 吸着 / 速度式 / 拡散 / 脱離 / 吸収 / 水素 / Pd-Pt合金 / safe handling technique / accountability / tritium inventory / depth profile / characteristic x-ray spectrum / bremsstrahlung x-ray spectrum / nondestructive measurement / ポリマー材料 / シミュレーション / インベントリ- / ZrNi合金 / 特性X線 / 安全取扱技術 / 計量管理 / インベントリー / 濃度分布 / 特性X線スペクトル / FLOW CONTROL SYSTEM / MULTIPLE MATERIAL / BERYLLIUM WINDOW / NON-DESTRUCTIVE MEASUREMENT / IN-SITU MEASUREMENT / BREMSSTRAHLUNG COUNTING METHOD / FUEL CYCLE OF THERMONUCLEAR FUSION / TRITIUM / 流路制御システム / 複合材料 / ベリリウム窓 / 制動X線計測法 / 核融合炉燃料サイクル / non-destructive measurement / fuel cycle / thermonuclear fusion device / bremsstrahlung x-rays / in-situ measurement / 複合材料製計測管 / 制動X線転換効率 / 燃料サイクル / 核融合炉 / 安全取扱い / 平衡圧 / 電気陰性度 / 設計指針 / ゲッター材設計 / 水素化物 / 吸蔵熱 / 濃縮 / 分離 / 供給 / 合金ゲッター材 / ゲッター材 / 気孔構造 / 水素透過性 / 昇温脱離 / 黒鉛中保持量 / ECRプラズマ / 黒鉛材料 / 水素同位体 / 活性化エネルギー吸蔵熱 / 活性化温度 / ゲッター / プラズマ対向材料 / 透過 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  Pd-系合金による水素同位体の吸収-放出の動力学的研究

    • 研究代表者
      渡辺 国昭
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      富山大学
  •  多層構造プラズマ対向材料におけるトリチウムの捕獲挙動研究代表者

    • 研究代表者
      蘆田 完, 舒 衛民
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      富山大学
  •  プラズマ対向材料表面における水素同位体の挙動

    • 研究代表者
      舒 衛民
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      富山大学
  •  制動X線計測法による固体中トリチウムの測定・評価技術の開発

    • 研究代表者
      松山 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      富山大学
  •  制動X線計測法に基づくトリチウム流量・流路制御システムの開発

    • 研究代表者
      松山 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      富山大学
  •  水素貯蔵合金の表面改質研究代表者

    • 研究代表者
      蘆田 完
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      富山大学
  •  広範囲トリチウム圧の非破壊測定に対する制動X線計測法の適用性

    • 研究代表者
      松山 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      富山大学
  •  トリチウムビームと各種黒鉛材料表面との相互作用

    • 研究代表者
      山脇 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  増殖トリチウムの回収・精製・貯蔵材としてのZr系合金ゲッター材の特性

    • 研究代表者
      渡辺 国昭
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  陸上砕屑性堆積物の絶対年代測定、とくに線量年代測定法に関する研究

    • 研究代表者
      竹内 章
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      富山大学
  •  増殖トリチウムの回収ー精製ー貯蔵材としてのZr系ゲッター材の特性

    • 研究代表者
      渡辺 国昭
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  トリチウム計測用質量分析計の開発

    • 研究代表者
      渡辺 国昭
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      富山大学
  • 1.  渡辺 国昭 (50001326)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松山 政夫 (90135004)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  波多野 雄治 (80218487)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  舒 衛民 (80253508)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹内 章 (20126494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山脇 道夫 (30011076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂本 雄一 (70167427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山口 憲司 (50210357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 知 (10114547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  HAYSHI Toshio (50166126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  市村 憲司 (00151481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 博夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中村 静雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  林 敏雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi