• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩田 晃  IWATA Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70193745
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 日本生物科学研究所, 研究部, 主任研究員
2008年度: 財団法人日本生物科学研究所, 主任研究員
2008年度: 財団法人日本生物科学研究所, 主任研究員
2001年度 – 2007年度: (財)日本生物科学研究所, 主任研究員
2005年度: 日本生物科学研究所, 研究部, 主任研究員 … もっと見る
2004年度: (財)日本生物科学研究所, 研究部, プロジェクトリーダー
2004年度: (財)日本生物科学研究所, 研究部, 主任研究員
2004年度: 日本生物科学研究所, 研究所, 主任研究員
2003年度 – 2004年度: (財団法人)日本生物科学研究所, 研究部, 主任研究員
2003年度 – 2004年度: 財団法人日本生物科学研究所, 研究部, 主任研究員
2003年度: (財)日本生物化学研究所, 主任研究員
2003年度: 財団法人日本生物科学研究所, 研究部, 研究員
2002年度 – 2003年度: 財団法人日本生物科学研究所, 研究部, プロジェクトリーダー(研究職)
2002年度: (財)日本生物化学研究所, 研究部, 主任研究員
2002年度: (財)日本生物科学研究所, 研究部, 主任研究員
2002年度: (財団法人)日本生物化学研究所, 研究部, 主任研究員
2001年度 – 2002年度: 財団法人日本生物科学研究所, プロジェクトリーダー(研究職)
2001年度: 財団法人日本生物科学研究所, 研究部, 主任研究員
1999年度: 財団法人・日本生物科学研究所・研究部, プロジェクトリーダー(研究職)
1999年度: 財団法人日本生物科学研究所, 研究部, プロジェクトリーダー
1998年度: 財)日本生物科学研究所, 研究部, プロジェクトリーダー
1997年度 – 1998年度: (財)日本生物科学研究所, 研究部, プロジェクトリーダー 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
応用獣医学 / 応用獣医学
研究代表者以外
応用獣医学 / 分子生物学 / 応用獣医学 / 生物系 / 基礎獣医学・基礎畜産学 / 理工系
キーワード
研究代表者
ScFv / treatment / dog / モノクローナル抗体 / 中和 / 治療 / パルボウイルス / イヌ / caninized antibodies / baculovirus … もっと見る / neutralizing antibody / parovovirus / イヌ化抗体 / バキュロウイルス / 中和抗体 / Contact determination / monoclonal antibody / neutralization / canonized / CDR grafting / parvovirus / パルボウィルス / Contact法 / モノクロナール抗体 / イヌ化 / CDR移植 … もっと見る
研究代表者以外
RNAポリメラーゼ / インフルエンザウイルス / ネコ / 複製 / 転写 / 宿主因子 / cRNA / vRNA / SELEX / T.gondii / CpP23 / NcSRS2 / Recombinant vaccine / cDNAライブラリー / 組換えワクチン / ネオスポラ / feline immunodeficiency virus / ネコ免疫不全ウイルス / 遺伝子治療 / IgE / 犬 / 猫 / 猫免疫不全ウイルス / G-CSF / 原虫感染症 / プロモーター / effector RNA / endonuclease / RNA-dependent RNA polymerase / RNAエンドヌクレアーゼ / RNA構造 / 転写活性 / 酵素活性制御 / RNAエフェクター / 組換えバキュロウイルス / RNAゲノム / エンドヌクレアーゼ / エフェクターRNA / ウイルスRNAポリメラーゼ / animal model / dendritic cell / fusion inhibitor / chemokine receptor / RNA interference / antiviral therapy / cat / 治療 / 感染症 / レトロウイルスベクター / 骨髄内投与 / small interfering RNA / 免疫療法 / 動物モデル / 樹状細胞 / 膜融合阻害薬 / ケモカインレセプター / RNA干渉 / 抗ウイルス療法 / Transcrption signal / Protein phosphorylation / Microarray / Rromoter / Transcription regulation / Transcript factor / RNA polymease / タンパクリン酸化 / 二成分制御系 / FeBABE / タンパク-DNA相互作用 / 大腸菌 / 転写調節 / シグマ因子 / 転写シグナル / 蛋白リン酸化 / マイクロアレイ / 転写制御 / 転写因子 / Protection / Vector vaccine / C.parvum / N.canunim / 遺伝子KO原虫 / 組換えトキソプラズマ原虫 / NcSAG1 / TgSAG2 / TgSAG1 / クリプトスポリジウム / トキソプラズマ / mIFNγ / 感染防御 / 組換え原虫 / クリプトスポリジウム原虫 / ネオスポラ原虫 / トキソプラズマ原虫 / Live vaccine / Protozoan disease / Canine / Vaccnia virus / Canine herpesvirus / Neospora caninum / Babesia gibsoni / 大腸菌発現系 / SCIDマウス感染モデル / バキュロウイルス / 大腸菌発現性 / ワクシニアウイルス / ベクターワクチン / イヌヘルペスウイルス / バベシアギブソニ / adenovirus / tumor / Hepatocyte growth factor / gene therapy / cats / dogs / 肝細胞増殖因子(HGF) / MDM2 / p53 / アデノウイルスベクター / アデノウイルス / 腫瘍 / 肝細胞増殖因子 / イヌ / DNA vaccine / T-cell epitope / Japanese cedar pollen / House dust mite / Atopic dermatitis / Dog / リンパ球細胞株 / 主要抗原 / 血清中抗原特異的IgE検査 / 皮内反応 / DNAワクチン / T細胞エピトープ / 日本スギ花粉 / ハウスダストマイト / アトピー性皮膚炎 / Clinical application / Chemotherapy / Feline immunodeficiency virus / Chemokine / Thrombopoietin / Cytokine / Cat / 馬 / 造血幹細胞 / IL-1ra / TPO / 獣医臨床 / 臨床応用 / 化学療法 / ケモカイン / トロンボポエチン / サイトカイン / ICT / ELISA / 血清学診断 / イヌバベシア原虫 / ウマバベシア原虫 / ウシバベシア原虫 / 原虫 / 中国 / 韓国 / 疫学調査 / 遺伝子診断 / 血清診断 / バベシア原虫 / ダニ媒介 / 単一細胞 / 感染応答 / RNAi / 蛋白質修飾 / 仙台ウイルス / 宿主蛋白質 / 遺伝子発現誘導 / ErbB3 / GFP / 単一ウイルス / 細胞周期 / シアル酸 / Ebp1 / 宿主タンパク質 / 光ピンセット / 構造-機能相関 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  細胞周期に依存したウイルス感染応答機構の解析

    • 研究代表者
      本田 文江
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      法政大学
  •  韓国及び中国東北地方におけるダニ媒介性動物原虫感染症の分子疫学的調査研究

    • 研究代表者
      玄 学南
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  インフルエンザウイルス増殖を支配する宿主因子群の分子的実体

    • 研究代表者
      本田 文江
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      (財)日本生物科学研究所
  •  RNAポリメラーゼの機能制御による転写包括制御の全体像

    • 研究代表者
      石浜 明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      (財)日本生物科学研究所
  •  猫免疫不全ウイルス感染症の分子病態制御によるエイズ治療法の開発

    • 研究代表者
      辻本 元
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  エフェクターRNAによるRNAポリメラーゼの活性制御

    • 研究代表者
      本田 文江
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      (財)日本生物科学研究所
  •  抗イヌパルボウイルス抗体の進化工学的手法による中和能増強研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 晃
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      (財)日本生物科学研究所
  •  インフルエンザウイルス増殖を支配する宿主因子群の分子的実体

    • 研究代表者
      本田 文江
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      (財)日本生物科学研究所
  •  遺伝子KOトキソプラズマ原虫作製法の確立と弱毒生ワクチン開発への応用

    • 研究代表者
      玄 学南
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  動物の難治性疾患に対する遺伝子治療の前臨床的研究

    • 研究代表者
      大野 耕一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  イヌヘルペスウイルスをベクターとする犬原虫感染症の多価生ワクチンの開発

    • 研究代表者
      玄 学南
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  イヌ化抗体によるパルボウイルス感染症の治療研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 晃
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      (財)日本生物科学研究所
  •  犬のアトピー性皮膚炎に対する新規治療法の開発

    • 研究代表者
      辻本 元
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  動物におけるサイトカイン治療の臨床応用に関する研究

    • 研究代表者
      亘 敏広, 長谷川 篤彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 産業財産権

  • [雑誌論文] High level activity of (2',3'9-oligoadenylate synthetase in dog serum..2005

    • 著者名/発表者名
      Iwata, A., Yamamoto, A., Fujino, M., Sato, I., Hosokawa-Kanai, T., Tsuchiya, K., Ishihamra, A., Sokawa, Y.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci. 66

      ページ: 721-724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370079
  • [雑誌論文] High level activity of (2',3'9-oligoadenylate synthetase in dog serum.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwata, A., Yamamoto, A., Fujino, M., Sato, I., Hosokawa-Kanai, T., Tuchiya, K., Ishihamra A., Sokawa, Y
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci. 66(6)

      ページ: 721-724

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370079
  • [雑誌論文] High level activity of (2',3'9-oligoadenylate synthetase in dog serum.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwata, A., Yamamoto, A., Fujino, M., Sato, I., Hosokawa-Kanai, T., Tuchiya, K., Ishihamra, A., Sokawa, Y.
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci. 66(6)

      ページ: 721-724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370079
  • [産業財産権] イヌ化抗体の作製方法および使用2003

    • 発明者名
      岩田 晃他
    • 権利者名
      (財)日本生物科学研究所
    • 産業財産権番号
      2003-175932
    • 出願年月日
      2003-06-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580281
  • 1.  本田 文江 (80343747)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石浜 明 (80019869)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  横山 直明 (80301802)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  辻本 元 (60163804)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  玄 学南 (10292096)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  亘 敏広 (50220950)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長谷川 篤彦 (90011923)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  増田 健一 (40313077)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大野 耕一 (90294660)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤崎 幸蔵 (00292095)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  五十嵐 郁男 (80159582)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平田 晴之 (70381077)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井上 昇 (10271751)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金井 朋子 (10300790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山元 哲 (40290986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山本 雅 (40134621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  坂口 剛正 (70196070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  安田 二朗 (10282518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  清水 一史 (50004677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  阪口 雅弘 (20170590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  土屋 耕太郎 (70207405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  河本 麻里子 (00355158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田仲 哲也 (00322842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高島 康弘 (20333552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi