• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂本 純一  SAKAMOTO Junichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70196088
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 名古屋大学, 医学系研究科, 教授
2012年度: 名古屋大学, 医学部, 教授
2011年度 – 2012年度: 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2010年度: 名古屋大学, 医学系研究科, 教授
2010年度: 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 … もっと見る
2004年度: 国立大学法人京都大学, 医学部・疫学研究情報管理学講座, 教授
2002年度 – 2003年度: 京都大学, 医学部・疫学研究情報管理学講座, 教授
2001年度: 京都大学, 大学院・医学研究科・疫学研究情報管理学講座, 教授
1999年度 – 2000年度: 愛知県がんセンター, 研究所, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
生物系 / 社会システム工学・安全システム / 公衆衛生学・健康科学 / 創薬化学
キーワード
研究代表者以外
社会医学 / 医療・福祉 / 抗体 / 免疫療法 / 胃癌 / 癌抗原 / cDNA Library / Autoantibodv / Expression Cloning / Immunotherapy … もっと見る / Immunodiagnostics / Immune Response / Cancer Antigen / Cancer / 固型癌 / SEREX / 大腸癌 / 前立腺癌 / 乳癌 / cDNA / 発現クローニング / cDNAライブラリー / 自家抗体 / 発現クローニング法 / 免疫治療 / 免疫診断 / 免疫応答 / 癌 / 韓国 / タイ / マレーシア / 国際情報交流 / 医療観光 / 国際医療交流 / 社会システム / リスクアナリシス / 社会学 / 社会系心理学 / 認知の差異 / 情報格差 / 医療 / リスクコミュニケーション / 国際共同治験 / 治験 / 国際研究者交流 / 中国 / 国際情報交換 / トランスレーショナルリサーチ / SEREX法 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  医療観光に関する医学および社会科学・地域研究の視点からの学際研究

    • 研究代表者
      真野 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      多摩大学
  •  アジア治験ネットワーク構築に向けた中国における治験実施体制の整備に関する研究

    • 研究代表者
      吉田 佳督
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  薬のリスク等をテーマとした医療分野へのリスクコミュニケーションの応用に関する研究

    • 研究代表者
      吉田 佳督
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  がん患者の抗体を用いた発現クローニング法(SEREX)によるがん抗原の同定

    • 研究代表者
      小幡 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
      愛知県がんセンター
  •  分子血清学的方法(SEREX法)による胃癌抗原の同定

    • 研究代表者
      小幡 裕一
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      愛知県がんセンター

すべて 2011 2010 2000

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] How to Present the Monitoring Data of Tributyl-Tin Compounds (TBT) and trans-Chlordane in Sediment of Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y, Yoshida Y, Omori T, Sakamoto J, Arizono K
    • 雑誌名

      Nagoya Medical Journal

      巻: 51(3) ページ: 133-143

    • NAID

      110008148607

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590584
  • [雑誌論文] SEREX analysis of gastric cancer antigens.2000

    • 著者名/発表者名
      Obata.Y., Takahashi, T., Sakamoto, J., Tamaki, H., Tominaga, S., Hamajima, N., Chen, Y.-T., Old, L.J.
    • 雑誌名

      Cancer Chemother. Pharmacol. 46 (suppl)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12213165
  • [学会発表] Current Situation of Clinical Trial in Beijing (Oral presentation in English)2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y, Zhang Y, Ma D, Sakamoto J, Wang P
    • 学会等名
      The 43rd Asia Pacific Academic Consortium for Public Health (APACPH) conference
    • 発表場所
      Yonsei Univ. Seoul, Korea
    • 年月日
      2011-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22406002
  • 1.  大森 豊緑 (30510052)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  小幡 裕一 (30177290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  吉田 佳督 (90506635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  卓 興鋼 (20419013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  樽本 英樹 (50271705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  辻村 邦夫 (10227407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  胡 丹 (10386667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 祐造 (80022870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  有薗 幸司 (70128148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松原 守 (90288481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  元吉 忠寛 (70362217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  齋藤 充生 (30392301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  早瀬 隆司 (40301361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  真野 俊樹 (20327886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  近藤 正則 (30306906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鳥居 高 (70298040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi