• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鶴田 敏久  TSURUTA Toshihisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70197771
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京女子医科大学, 医学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 東京女子医科大学, 医学部, 非常勤講師
2016年度 – 2017年度: 東京女子医科大学, 医学部, 准教授
2013年度 – 2014年度: 九州大学, 大学病院, 講師
2004年度: 東京女子医科大学, 医学部, 講師
2003年度: 東京大学, 教務職員
2003年度: 東京大学, 医科学研究所, 教務職員
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学
研究代表者以外
小児科学 / 胎児・新生児医学 / 生物系
キーワード
研究代表者
TEK / CD34 / 造血幹細胞 / cord blood transplantation / estrogen receptor / endotherial cell / hemangioblast / stem cell / umbilical cord blood / 臍帯血移植 … もっと見る / エストロゲンレセプター / 血管内皮細胞 / ヘマンジオブラスト / 幹細胞 / 臍帯血 / CRISPR/Cas9 / PK欠損 / iPS細胞 / 赤血球異常 / 遺伝子治療 … もっと見る
研究代表者以外
造血発生 / 核酸 / 蛋白質 / 免疫学 / 細菌 / 分子系統樹 / Western blotting / ELISA / 咽頭拭い液 / ポリクローナル抗体 / RT-qPCR / 16S rRNA遺伝子 / サンドイッチELISA / プライマー / 分子生物学的検出法 / 上部消化管 / 病原体 / 上部消化管粘膜 / heat-shock protein / 細菌遺伝子 / Heat-shock 蛋白 60 / Enterobacteriaceae / Neisseria属 / 末梢血 / 咽頭ぬぐい液 / 分子生物学的解析 / 川崎病 / 可塑性 / 幹細胞 / 骨髄細胞 / 胎仔細胞療法 / 先天性疾患 / 内皮細胞 / 胎仔肝 / AGM領域 / 心腔内注射 / マウス胎仔移植法 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  川崎病の発症に係る細菌同定およびheat-shock蛋白の産生動態に関する検討

    • 研究代表者
      永田 智
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  重症遺伝性赤血球異常症の治療モデルとしてのPK異常症への遺伝子治療法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      鶴田 敏久
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  マウス胎仔移植法を用いた成体骨髄細胞の多分化能の解析

    • 研究代表者
      辻 浩一郎
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  成人骨髄幹細胞の可塑性を利用した先天性疾患に対する胎児細胞療法の基礎的検討

    • 研究代表者
      辻 浩一郎
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト臍帯血中に存在する可塑性を有する幹細胞の新たな細胞療法への可能性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      鶴田 敏久
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
      東京大学

すべて 2013 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Recent in hematopoietic stem cell gene therapy. In : Deirer T (ed): Stem cell transplantation DOI:10.5772/535872013

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta T
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      In Tech. Rijeka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25893164
  • [図書] 小児血液悪性疾患・Ph1陽性急性リンパ性白血病〜説明と同意に基づく治療戦略〜2004

    • 著者名/発表者名
      鶴田敏久, 真部淳
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591088
  • [雑誌論文] Use of Patients' Mobile Phones to Store and Share Personal Health Information: Results of a Questionnaire Survey2013

    • 著者名/発表者名
      Tawara Satoru , Yonemochi Yasuhiro , Kosaka Takayuki , Kouzaki Yanosuke , Takita Tomohiro , Tsuruta Toshihisa
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 52 号: 7 ページ: 751-756

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.52.9030

    • NAID

      130003365961

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25893164
  • [雑誌論文] CD7/CD13陽性急性分類不能型白血病2004

    • 著者名/発表者名
      長谷川大輔, 真部淳, 鶴田敏久, 大塚欣敏, 海老原康博, 河崎裕英, 有瀧健太郎, 松浦恵子, 星加明徳, 辻浩一郎
    • 雑誌名

      日小血会誌 18

      ページ: 155-159

    • NAID

      10013306100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591088
  • [雑誌論文] 代謝拮抗薬・小児の臨床薬理学2004

    • 著者名/発表者名
      鶴田敏久, 真部淳
    • 雑誌名

      小児科診療 Suppl 67

      ページ: 545-555

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591088
  • [雑誌論文] Methylation status of the p15 and p16 genes in paediatric myelodysplastic syndrome and juvenile myelomonocytic leukaemia.

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa D, Manabe A, Kubota T, Kawasaki H, Hirose I, Ohtsuka Y, Tsuruta T, Ebihara Y, Goto Y, Zhao XY, Sakashita K, Koike K, Isomura M, Kojima S, Hoshika A, Tsuji K, Nakahata T
    • 雑誌名

      Br J Haematol (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591088
  • [雑誌論文] Methylation status of the p15 and p16 genes in paediatric myelodysplastic syndrome and juvenile myelomonocytic leukaemia.

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa D, Manabe A, Kubota T, Kawasaki H, Hirose I, Ohtsuka Y, Tsuruta T, Ebihara Y, Goto Y, Zhao XY, Sakashita K, Koike K, Isomura M, Kojima S, Hoshika A, Tsuji K, Nakahata T
    • 雑誌名

      Br J Haematol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591088
  • [雑誌論文] Methylation status of the p15 and p16 genes in paediatric myelodysplastic syndorome and juvenile myelomonocytic leukemia.

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa D, Manabe A, Kubota T, Kawasaki H, Hirose I, Ohtsuka Y, Tsuruta T, Ebihara Y, Goto Y, Zhao XY, Sakashita K, Koike K, Isomura M, Kojima S, Hoshika A, Tsuji K
    • 雑誌名

      Br J Haematol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591088
  • [学会発表] Akt gene activation via VEGFR as a prognostic factor of pediatric low-grade glioma.2013

    • 著者名/発表者名
      10. Toshihisa Tsuruta, Yasuo Aihara, Kazunari Yamada, Hiroyuki Inoue, Yasuki Hijikata, Tomotoshi Marumoto, Yoshikazu Okada, Kenzaburo Tani.
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25893164
  • [学会発表] A phase I clinical study of a novel immunotherapy combined chemotherapy in patients with advanced solid tumors.2013

    • 著者名/発表者名
      11. Yasuki Hijikata, Toshihiko Okazaki, Tomotoshi Marumoto, Hiroyuki Inoue, Toshihisa Tsuruta, Kazunari Yamada, Mutsunori Murahashi, Takuya Tsunoda, Kenzaburo Tani.
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25893164
  • 1.  辻 浩一郎 (50179991)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  東條 有伸 (00211681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  永田 智 (70266055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  千葉 幸英 (80567991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi