• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

服部 環  Hattori Tamaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70198761
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 現代福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 法政大学, 現代福祉学部, 教授
2015年度: 法政大学, 人間社会研究科, 教授
2011年度 – 2013年度: 筑波大学, 人間系, 教授
2007年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授
2004年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教授 … もっと見る
2003年度: 筑波大学, 心理学系, 助教授
2000年度 – 2001年度: 筑波大学, 心理学系, 助教授
1995年度 – 1996年度: 宇都宮大学, 教育学部, 助教授
1993年度: 宇都宮大学, 教育学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 宇都宮大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育・社会系心理学 / 教育心理学
研究代表者以外
教育心理学 / 小区分09050:高等教育学関連 / 小区分10030:臨床心理学関連 / 臨床心理学 / 教科教育学 / 科学教育 / 教育学
キーワード
研究代表者
部分採点モデル / 項目反応理論 / equating method / partial credit model / item response theory / 等化法 / 等化 / CHCモデル / 因子分析 / コンピュータ … もっと見る / 認知能力 / 独立成分分析 / 構造方程式モデリング / パソコンプログラム / BASIC / パーソナル・コンピュータ / LISRELモデル / 共分散構造分析 / データ解析 / 大食症 / 拒食症 / 食行動異常 … もっと見る
研究代表者以外
ESD / アメリカ / ドイツ / 環境教育 / コンピュータ適応型テスト / 調査書 / 項目反応理論 / 主体的に学習に取り組む態度 / CBT / 標準検査 / 高校生 / 主体性評価 / メタ認知 / 臨床的解釈 / 新クラスター標準得点 / K-ABCⅡ / 新クラスター分析ソフト / 新クラスター標準得点換算表 / 日本版KABC-Ⅱ標準化データ / 下位検査の刺激特性分析一覧 / 習得尺度下位検査 / 認知尺度下位検査 / KABC-Ⅱユーザー / シンポジウム / 臨床適用の課題 / 臨床的有用性 / 新クラスター / 日本版KABC-Ⅱ / 新クラスター分析 / KABC-2 / 国際生活機能分類 / 高次脳機能障害 / 合理的配慮 / 学校生活機能評価 / ICF(国際生活機能評価) / SFA / SFA(国際生活機能分類) / SFA(学校生活機能評価) / WISC / 行動評価 / 合理的な配慮 / 特別支援教育 / 発達障害 / 小児後天性脳損傷 / ICF(国際生活機能分類) / 心理アセスメント / experimental classroom activity / designing language class / participation / ethnography / linguistic heterogeneity / standard Japanese / vernacular Japanese / 実験授業 / 授業モデル / 参加 / エスノグラフィー / 言語的多様性 / 共通語 / 方言 / BNE / 教科型 / 教科型環境教育 / 道徳言説 / 情動政治 / 教師養成 / 看護 / 語り / 学習科学 / 学習過程 / テクスト言説分析 / Salters Advanced Chemistry / お先真っ暗の環境教育 / 環境態度 / 環境知識 / 環境倫理 / 環境意識 / 持続可能性 / ディープ・エコロジー / 女性差別 / 障害者差別 / 差別解消 / 人権思想 / 民族差別 / 精神薄弱者差別 / 精神障害者差別 / 部落差別 / カリキュラム / 人権教育 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  「主体性」評価支援を目的としたCAT方式による高校生向け標準メタ認知検査の開発

    • 研究代表者
      宮本 友弘
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本版KABC-Ⅱにおける臨床的視点からの新クラスター分析システムの構築

    • 研究代表者
      青山 眞二
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  日本語版 School Function Assessment(SFA)の開発

    • 研究代表者
      中島 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      京都文教大学
      帝京平成大学
  •  ドイツ・アメリカ等の新環境教育の教科教育学的検討と教科型環境学習プログラム開発

    • 研究代表者
      大高 泉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  コンピュータを用いて実施する認知能力検査の開発研究代表者

    • 研究代表者
      服部 環
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ドイツ・アメリカ等における持続可能性のための環境教育の新展開と成果の国際比較研究

    • 研究代表者
      大高 泉
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  学習科学の観点から学習過程を質的に明らかにするテクスト言説分析の提案

    • 研究代表者
      茂呂 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  方言-共通語の言語的多様性に関するエスノグラフィ-を実践する参加型学習の創造

    • 研究代表者
      茂呂 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  一般化部分採点モデルにおける母数の等化研究代表者

    • 研究代表者
      服部 環
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  多値的採点モデルの母数を推定するパソコン用プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      服部 環
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  共分散構造分析を行うためのソフトウェアの開発研究代表者

    • 研究代表者
      服部 環
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  食行動の異常性の予測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      服部 環
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  教員養成学部における「人権教育」のカリキュラム開発に関する教育学的研究

    • 研究代表者
      横島 章
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宇都宮大学

すべて 2021 2020 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 心理・教育のためのRによるデータ解析(単著)2011

    • 著者名/発表者名
      服部環(単著)
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [図書] 心理学の「現在」がわかるブックガイド(分担執筆)2011

    • 著者名/発表者名
      服部環(監修,分担)・越智啓太・徳田英次・荷方邦夫・望月聡
    • 出版者
      実務教育出版 印刷中
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [図書] 心理学の「現在」がわかるガイドブック(共著)2011

    • 著者名/発表者名
      服部環
    • 出版者
      実務教育出版 印刷中
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [図書] 心理・教育のためのRによるデータ解析(単著)2011

    • 著者名/発表者名
      服部環
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [図書] 中学校生徒(平成22年改訂新指導要録の解説と実務)(分担執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      服部環(分担)
    • 出版者
      図書文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [図書] 国語学力調査の意義と問題(分担執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      服部環(分担)
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [図書] 平成22年改訂新指導要録の解説と実務 小学校児童(分担執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      服部環(分担)
    • 出版者
      図書文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [図書] 平成22年改訂新指導要録の解説と実務 中学校生徒(分担執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      服部環(分担)
    • 出版者
      図書文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [図書] 小学校児童(平成22年改訂新指導要録の解説と実務)(分担執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      服部環(分担)
    • 出版者
      図書文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [雑誌論文] 海外における知能研究とCHC理論2010

    • 著者名/発表者名
      三好一英・服部環
    • 雑誌名

      筑波大学心理学研究

      巻: 40 ページ: 1-7

    • NAID

      120002402019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [雑誌論文] 進路適性検査と職業適性検査2010

    • 著者名/発表者名
      服部環
    • 雑誌名

      指導と評価 56-12

      ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [雑誌論文] 海外における知能研究とCHC理論2010

    • 著者名/発表者名
      三好一英・服部環
    • 雑誌名

      筑波大学心理学研究 40

      ページ: 1-7

    • NAID

      120002402019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [雑誌論文] 新しい指導要録「総合所見及び指導上参考となる諸事項」2010

    • 著者名/発表者名
      服部環
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 56-8 ページ: 24-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [雑誌論文] 現代の探索的因子分析における技術的選択肢2010

    • 著者名/発表者名
      服部環
    • 雑誌名

      筑波大学心理学研究 39

      ページ: 11-24

    • NAID

      120002068160

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [雑誌論文] 新しい指導要録「総合所見及び指導上参考となる諸事項」2010

    • 著者名/発表者名
      服部環
    • 雑誌名

      指導と評価 56-8

      ページ: 24-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [雑誌論文] 教育・心理検査とは2010

    • 著者名/発表者名
      服部環
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 56-4 ページ: 44-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [雑誌論文] 知能検査検査(集団式)と知能理論2010

    • 著者名/発表者名
      服部環・三好一英
    • 雑誌名

      指導と評価 56-5

      ページ: 44-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [雑誌論文] 教育・心理検査とは2010

    • 著者名/発表者名
      服部環
    • 雑誌名

      指導と評価 56-4

      ページ: 44-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [雑誌論文] 進路適性検査と職業適性検査2010

    • 著者名/発表者名
      服部環
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 56-12 ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [雑誌論文] 3次の積率構造を用いる構造方程式モデリングによる因果分析2009

    • 著者名/発表者名
      服部環
    • 雑誌名

      筑波大学心理学研究 38

      ページ: 21-34

    • NAID

      120001870067

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [雑誌論文] 3次の積率構造を用いる構造方程式モデリングによる因果分析2009

    • 著者名/発表者名
      服部環
    • 雑誌名

      筑波大学心理学研究 38,2

      ページ: 21-34

    • NAID

      120001870067

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [学会発表] 自閉症児童に対する学習支援にICFに基づいた評価を活用した事例2021

    • 著者名/発表者名
      馬屋原誠司 中島恵子 服部環 金築優
    • 学会等名
      第45回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04144
  • [学会発表] 日本語版School Function Assessmentの標準化研究 -ICF基づいた生活機能評価の作成-2020

    • 著者名/発表者名
      馬屋原誠司、中島恵子、服部 環、金築 優
    • 学会等名
      第44回 日本高次脳機能障害学会 ポスター発表 2020年11月20日(金)~ 12月7日(月)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04144
  • [学会発表] Causal allalysis utilizing structural equation modeling based on third-order moment structures.2010

    • 著者名/発表者名
      服部環
    • 学会等名
      The 27th International Congress of Applied Psychology
    • 発表場所
      Melbourne, Australia.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [学会発表] Causal analysis utilizing structural equation modeling based on third-order moment structures.2010

    • 著者名/発表者名
      服部環
    • 学会等名
      The 27th International Congress of Applied Psychology
    • 発表場所
      Melbourne, Australia.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [学会発表] 独立成分分析と高次積率を用いた単回帰分析2010

    • 著者名/発表者名
      服部環
    • 学会等名
      日本教育心理学第52回総会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [学会発表] 双方向因果モデルにおける検出力-nnSEMによる分析-2009

    • 著者名/発表者名
      服部環
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総合
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [学会発表] 双方向因果モデルにおける検出力-nnSEMによる分析-2009

    • 著者名/発表者名
      服部環
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • [学会発表] nnSEMを用いた潜在変数の因果分析2009

    • 著者名/発表者名
      服部環
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530585
  • 1.  井田 仁康 (20203086)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大高 泉 (70176907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  江口 勇治 (50151973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  茂呂 雄二 (50157939)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鶴岡 義彦 (80172063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤田 剛志 (90209057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  篠崎 晃一 (00206103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  當眞 千賀子 (60311148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中島 恵子 (50369120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  青山 眞二 (40322862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  横島 章 (90008037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  笠原 十九司 (80125814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  丹野 由二 (10007966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  増野 肇 (60056596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 清 (20030033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  北原 龍二 (20015390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  前田 基成 (40259263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  金築 優 (90454082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  宮本 友弘 (90280552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  平山 祐一郎 (10299894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐藤 純 (20327266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  銀島 文 (30293327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  西郡 大 (30542328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  久保 沙織 (70631943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  三好 一英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  郡司 賀透
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山本 容子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  板橋 夏樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鈴木 宏昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  布施 達治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大嶌 竜午
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  柳本 高秀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  宮本 直樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  泉 直志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  芹澤 翔太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  石崎 友規
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  遠藤 優介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  花吉 直子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi