• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村田 良司  MURATA Ryoji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70201811
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 2000年度: 東京理科大学, 理工学部, 教授
1993年度: Science University of Tokyo Faculty of Science and Engineering, Prof.
1993年度: Science University of Tokyo Faculty of Science and Engineering, Prof
1990年度: 東京理科大学, 理工学部, 教授
1989年度: 茨城大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
機械工作・生産工学 / 機械工作
研究代表者以外
機械工作
キーワード
研究代表者
工具損傷 / cutting sound / 切削音 / in-process sensing / tool wear / 周波数分析 / インプロセスセンサ / frequncy shift / harmonics / inprocess … もっと見る / non contact / sensor array / tool failure / 指向性 / 重み関数 / インプロセスセンシング / 非接触検出 / マイクロフォンセンサアレイ / 周波数変化 / 高調波歪 / インプロセス / 非接触 / マイクロフオンセンサアレイ / microphone array / parabolic microphone / frequency analysis / 共振周波数 / 音響センサアレイ / 歪率 / 音響センサ / 工具摩耗 / 旋削加工 / マイクロホンアレー / パラボラマイクロホン / transient vibration / diagnostic impulse / cutting edge / 過渡振動 / 診断パルス / Offset / Inclined Cross Hole / Soft Alloy / Carbon Steel / Effective De-Burring / Cam Mechanism / Cutting Edge / Cross Hole Burr / 切削力 / カム機械 / 切刃剛性 / 交差穴径比 / 主穴径 / バリ除去方法 / 銅合金 / 軽合金 / 穴径の誤差 / 機構の耐久性 / 細穴 / 交差穴のバリ / オフセット / 軟質合金 / 炭素鋼 / 切刃角 / 斜交穴 / 効率的バリ除去方法 / カム機構 / 交差穴曲面部のバリ … もっと見る
研究代表者以外
precision spraying / thermal failure / bond strength / interface characteristics / chemical activity / machining / ceramic coating / plasma spraying / 複合加工 / 溶射被膜の密着度 / 化学的活性 / セラミックスコ-テング / 精密溶射 / 熱破損特性 / 密着強度 / 界面特性 / 化学的活性度 / 金属切削加工 / セラミックス被膜 / プラズマ溶射 / 加工限界 / 結晶異方性 / 微視的破壊現象 / 原子間ポテンシャル / 分子動力学法 / コンピュ-タシミュレ-ション / 超精密加工機構 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  マイクロフオンセンサアレイを利用した工具損傷のインプロセスセンシングの研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 良司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  複数の音響センサを用いる工具損傷のインプロセスセンシングの研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 良司
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  診断パルスにより発生する過渡振動を利用する工具損傷のインプロセスセンシングの研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 良司
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  交差穴貫通部の曲面に発生するバリの効率的除去方法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 良司
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  原子レベルの除去加工メカニズムのコンピュ-タシミュレ-ションに関する基礎研究

    • 研究代表者
      前川 克廣
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      茨城大学
  •  金属切削加工面の化学的活性を利用したプラズマ溶射セラミックス被膜の密着性の向上研究代表者

    • 研究代表者
      前川 克廣, 村田 良司
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      茨城大学
  • 1.  前川 克廣 (20126329)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大島 郁也 (80007632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  辺見 信彦 (80256669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi