• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 徹  Kobayashi Tohru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70202067
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, 特別嘱託研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, 特別嘱託研究員
2015年度: 理化学研究所, 主任研究員研究室等, 専任研究員
2014年度: 国立研究開発法人理化学研究所, その他部局等, 研究員
2011年度 – 2013年度: 独立行政法人理化学研究所, その他部局等, 研究員
2010年度: 理化学研究所, 先任研究員 … もっと見る
2009年度: 独立行政法人理化学研究所, 先任研究員
2005年度 – 2008年度: 京都大学, 理化学研究所, 先任研究員
2007年度: 理化学研究所, 先任研究員
1999年度 – 2002年度: 理化学研究所, 分子物性化学研究室, 先任研究員
1994年度: 理化学研究所, 無機化学物理研究室, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
物理化学 / 小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 応用物理学一般
キーワード
研究代表者
放射性廃棄物 / レーザーイオン化 / リュドベルグ系列 / レーザー / 光吸収断面積 / セシウム / ablation / molecular dynamics / linewidth / second harmonic … もっと見る / high resolution laser / pulse amplification / 4光波混合法 / レーザーアブレーション / 解離性電子状態 / リュードベリ電子状態 / パルス光増幅 / 狭帯域光源 / アブレーション / 分子ダイナミクス / 吸収線幅 / 2倍波 / 高分解能レーザー / パルス増幅 / エネルギー蓄積 / 前期解離 / リュードベルグ電子状態 … もっと見る
研究代表者以外
光イオン化 / コヒーレンス / 偏極 / 核スピン / レーザーアブレーション / degenerated four-wave mixing / pulsed amplification of laser_ / high resolution spectroscopy / laser-induced fluorescent / laser produced plasma / laser ablation / 高分解能分光 / 縮退4光波混合法 / レーザーパルス増幅 / 高分解能レーザー分光 / レーザー誘起蛍光 / レーザー生成プラズマ / 差周波発生 / 真空紫外光 / 超微細構造 / 偏極度 / スピン / レーザー / 超短パルス / 超短パルスレーザー / 倫極 / レーザーアプレーション 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  放射性同位元素の高効率レーザーイオン化法の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      小林 徹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  超短レーザーパルス列照射による高効率・高汎用核スピン偏極

    • 研究代表者
      中嶋 隆
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      京都大学
  •  超短レーザーパルス照射による高効率・高汎用核スピン偏極

    • 研究代表者
      中嶋 隆
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      京都大学
  •  超短パルスレーザーを用いた新奇な核スピン偏極法の開発

    • 研究代表者
      中嶋 隆
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      京都大学
  •  反応性電子励起分子の高分解能非線形分光研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 徹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      特殊法人理化学研究所
  •  レーザーアブレーション法で生成されたプラズマの時間空間分解分光による診断

    • 研究代表者
      松尾 由賀利
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  リュードベルグ分子を使った高効率分子内エネルギー蓄積と新規化学反応の創製研究代表者

    • 研究代表者
      小林 徹
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      理化学研究所

すべて 2023 2014 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Generation of tunable narrowband laser pulses in the ultraviolet with a pulsed dye amplifier seeded by a near-infrared diode laser2014

    • 著者名/発表者名
      Xiaolong Wang, Tohru Kobayashi, Yukari Matsuo, and Takashi Nakajima
    • 雑誌名

      Optics Communications

      巻: 324 ページ: 168-171

    • DOI

      10.1016/j.optcom.2014.03.035

    • NAID

      120005466634

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23108005, KAKENHI-PROJECT-23244053
  • [雑誌論文] First Step Toward Ultrafast Nuclear-Spin Polarization : All-optical Control and Direct Detection of Ultrafast Electron-Spin Polarization Using Femtosecond Laser Pulses2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakajima, Yukari Matsuo, and Tohru Kobayashi
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: Vol.1149 ページ: 876-879

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244025
  • [雑誌論文] All-optical control and direct detection of ultrafast spin-polarization in a multi-valence-electron system2008

    • 著者名/発表者名
      T. Nakajima, Y. Matsuo, T. Kobayashi
    • 雑誌名

      Physical Review A 77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204017
  • [雑誌論文] Photoionization characteristics of Sr into 6skl continua through the spin-resolved ion detection by laser-induced fluorescence2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuo, T. Kobayashi, N. Yonekura, and T. Nakajima:
    • 雑誌名

      Japanese Journal Applied Physics 46

      ページ: 1181-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204017
  • [学会発表] 励起セシウム原子の吸収断面積測定 Cs: 6p(2P3/2) → nd(2D3/2)2023

    • 著者名/発表者名
      小林徹
    • 学会等名
      2023年度日本分光学会年次講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12439
  • [学会発表] Polarizing nuclear-spin by a sequence of short laser pulses : application to polarize muonium and ytterbium2010

    • 著者名/発表者名
      T.Nakajima, Y. Matsuo, T. Kobayashi
    • 学会等名
      The 19th International Spin Physics Symposium (SPIN2010)
    • 発表場所
      Julich, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244025
  • [学会発表] Polarizing nuclear-spin by a sequence of short laser pulses : application to polarize muonium2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakajima, Yukari Matsuo, and Tohru Kobayashi
    • 学会等名
      The 19th International Spin Physics Symposium(SPIN2010)
    • 発表場所
      Julich, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244025
  • [学会発表] Change of ultrafast nuclear-spin polarization upon photoionization by short laser pulses2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakajima, Yukari Matsuo, sand Tohru Kobayashi
    • 学会等名
      3th International Workshop on Polarized Sources, Targets & Polarimetry(PSTP09)
    • 発表場所
      Ferrara, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244025
  • [学会発表] Change of ultrafast nuclear-spin polarization upon photoionization by short laser pulses2009

    • 著者名/発表者名
      T.Nakajima, Y. Matsuo, T. Kobayashi
    • 学会等名
      13th International Workshop on Polarized Sources, Targets & Polarimetry (PSTP09)
    • 発表場所
      Ferrara, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244025
  • [学会発表] First step toward ultrafast nuclear-spin polarization: All-optical control and direct detection of ultrafast electron-spin polarization using fs laser pulses2008

    • 著者名/発表者名
      T. Nakajima, Y. Matsuo, T. Kobayashi
    • 学会等名
      18th International Spin Physics Symposium (SPIN2008)
    • 発表場所
      Virginia, USA
    • 年月日
      2008-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204017
  • [学会発表] Experimental observation and control of ultrafast spin-polarization using fs laser pulses2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuo, T. Kobayashi, T. Nakajima
    • 学会等名
      16^<th> International Laser Physics Workshop (LPHYS'07)
    • 発表場所
      Leon, Mexico
    • 年月日
      2007-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204017
  • 1.  松尾 由賀利 (50231593)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  中嶋 隆 (50281639)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  作花 哲夫 (10196206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi