• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酒井 健  SAKAI Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70205706
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2023年度: 法政大学, 文学部, 教授
2003年度 – 2006年度: 法政大学, 文学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 法政大学, 第一教養部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ヨーロッパ語系文学 / ヨーロッパ文学 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / 小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 仏語・仏文学
キーワード
研究代表者
バタイユ / フランス現代思想 / 芸術 / シュルレアリスム / 哲学 / 『ドキュマン』 / メディア / 美術史 / 現代思想 / 神話 … もっと見る / エロティシズム / 美学 / ジョルジュ・バタイユ / 西欧文学 / 西欧史 / 音楽 / 文学 / 自然人 / 『魔笛』 / 『ドン・ジョヴァンニ』 / モーツァルト / 『至高性』 / ラスコーの壁画 / 実存主義 / キルケゴール / 岡本太郎 / 至高性 / 西洋史 / 思想史 / 仏文学 / ナンシー / クロソウスキー / 呪われた部分 / 神学 / プラトン論 / ゴッホ論 / アルテラシオン / 芸術論 / 芸術思想 / 脱近代 / 近代芸術論 / cultural studies / surrealism / Matta / Klee / Picasso / Bataille / modern thought / Arts / セザンヌ / ガウディ / キュビスム / 現代芸術 / 文化論 / シュールレアリズム / マッタ / クレー / ピカソ / Emile Galle / Georges Bataille / neo-impressionism / impressionism / japanism / the other / heterologie / understanding of heterogeneous cultures / 象徴派 / ナンシー派 / アール・ヌーボー / 高島北海 / ケルト文化復興運動 / アール・ヌーヴォー / 印象派風景画 / エミール・ガレ / 新印象主義 / 印象主義 / ジャポニスム / 他者 / 異質学 / 異文化理解 / psychoanalysis / history of fine arts / contemporary thoughts / expression / the Unconscious / aesthetics / desire / 死 / 思想 / 西洋美術 / 精神分析 / 表現 / 無意識 / 欲望 / ヒロシマ / 断章表現 / 戦争 / キニャール / モーリス・ブランショ / ジャン=リュック・ナンシー / ブランショ / イメージ / 夜 / トロカデロ博物館 / 文化多元主義 / 20世紀哲学 / 両次大戦間 / 歴史学 / 宗教学 / 現代アート / 考古学 / 民族誌学 / ドキュマン / ノルマンディー好古家協会 / 好奇心の美学 / ロマネスク / 脱実証主義 / 近代性批判 / サン・スヴェールの黙示録 / フランス中世 / 騎士道文化 / 神秘神学 / 武勲詩 / ロマネスク芸術 / フーコー / 西欧中世文化 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (139件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  文学と歴史への脱近代的アプローチ ー ジョルジュ・バタイユの『至高性』とその射程研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 健
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  ジョルジュ・バタイユの芸術思想と新たな展開-脱近代への提言研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 健
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      法政大学
  •  フランス現代思想とエロティシズムの問題ージョルジュ・バタイユが切り拓いた地平研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 健
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      法政大学
  •  危機の時代の文化多元主義 ー 雑誌『ドキュマン』とバタイユの野心研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 健
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      法政大学
  •  西欧中世文化を捉え直し今日的意義を呈示するーフランス現代思想に基づきながら研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 健
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      法政大学
  •  文化芸術論としてのフランス現代思想の可能性-現代アートの解読と批判へ向けて研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 健
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      法政大学
  •  異文化理解としての異質学-近代フランスにおける異文化理解の新動向とその限界研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 健
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      法政大学
  •  欲望の美学-無意識と「表現」の問題研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 健
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      仏語・仏文学
    • 研究機関
      法政大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] バタイユにおけるメディアと贈与ー『ドキュマン』から『至高性』へ(『はじまりのバタイユー贈与・共同体・アナキズム』所収)2023

    • 著者名/発表者名
      酒井健(澤田直・岩野卓司編)
    • 総ページ数
      45
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588130359
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00507
  • [図書] 思索の全般経済(『はじまりのバタイユー贈与・共同体・アナキズム』所収)2023

    • 著者名/発表者名
      酒井健(澤田直・岩野卓司編)
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588130359
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00507
  • [図書] モーツァルトの至高性-音楽に架かるバタイユの思想2022

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 総ページ数
      417
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791775170
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00507
  • [図書] クロソウスキーの現在:神学、共同体、イメージ2020

    • 著者名/発表者名
      酒井健(共著)
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801005167
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00507
  • [図書] バタイユと芸術 ー アルテラシオンの思想2019

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791771653
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02605
  • [図書] バタイユと芸術 - アルテラシオンの思想2019

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791771653
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02605
  • [図書] 太陽肛門(バタイユの著作)2018

    • 著者名/発表者名
      酒井健(翻訳とあとがき)
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      景文館書店
    • ISBN
      9784907105075
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02605
  • [図書] 呪われた部分 全般経済学試論 - 蕩尽2018

    • 著者名/発表者名
      酒井健(翻訳とあとがき)、バタイユ(原著者)
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480098405
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02605
  • [図書] 魔法使いの弟子2016

    • 著者名/発表者名
      バタイユ著酒井健訳
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      景文館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370370
  • [図書] 夜の哲学ーバタイユから生の深淵へ2016

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      青土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370370
  • [図書] ヒロシマの人々の物語2015

    • 著者名/発表者名
      バタイユ (翻訳 酒井健)
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      景文館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370370
  • [図書] 魂の思想史-近代の異端者とともに2013

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [図書] 魂の思想史ー近代の異端者とともに2013

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [図書] 『ニーチェ覚書』(バタイユ編著)2012

    • 著者名/発表者名
      酒井健(翻訳)
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [図書] 社会思想史2011

    • 著者名/発表者名
      酒井健、他
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520304
  • [図書] 社会思想史(内、第6部第5章を担当)2011

    • 著者名/発表者名
      酒井健(共著)
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520304
  • [図書] バタイユ2009

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      青土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520304
  • [図書] バタイユ2009

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      青土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520304
  • [図書] 死と生の遊び縄文からクレーまで-美術の歴史を体感する2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      魁星出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [図書] 死と生の遊び 縄文からクレーまで-美術の歴史を体感する2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      魁星出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [図書] The Play of death with life, from Jomon to Klee - for the experiences of the History of the Occidental Arts.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sakai
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      Kaisei Society
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [図書] バタイユ 魅惑する思想2005

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      白水社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520204
  • [図書] Georges Bataille and his fascinationg thought2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SAKAI
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      Hakusuisha Publishing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520204
  • [雑誌論文] 友愛の様々なる果実ーラスコーの洞窟壁画、ジョルジュ・バタイユの『エロティシズム』、岡本太郎の《愛撫》2024

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 21号 ページ: 69-94

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00507
  • [雑誌論文] 自然人パパゲーノと近代の平等思想ーキルケゴール、マルクス、ニーチェ、バタイユ2023

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 20 ページ: 19-42

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00507
  • [雑誌論文] モーツァルトをバタイユとともに ー 至高のメディアのために2022

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 第19号 ページ: 39-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00507
  • [雑誌論文] モーツァルトのオペラ『ドン・ジョヴァンニ』とジョルジュ・バタイユ ー 至高のメディアに向けて2022

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      法政大学文学部紀要

      巻: 第84号 ページ: 15-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00507
  • [雑誌論文] ジョルジュ・バタイユと媒介の思想(2)2021

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      法政大学文学部紀要

      巻: 82 ページ: 33-47

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02605
  • [雑誌論文] ジョルジュ・バタイユの内的体験と媒介の思想ー「非-知の夜」の沼地から2021

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 18 ページ: 1-18

    • NAID

      120007036216

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02605
  • [雑誌論文] ジョルジュ・バタイユと媒介の思想(1)ーシュルレアリスムと「対立物の一致」をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      法政大学文学部紀要

      巻: 81 ページ: 15-26

    • NAID

      120006939359

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02605
  • [雑誌論文] 神話の二つの相ーニーチェ、バタイユ、ナンシーとともに2020

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      多様体

      巻: 2 ページ: 115-134

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02605
  • [雑誌論文] ジョルジュ・バタイユとコミュニオン概念の射程2020

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 第17号 ページ: 19-38

    • NAID

      120006866858

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02605
  • [雑誌論文] プラトンとフランス現代思想 ー シェストフ、バタイユ、デリダ2019

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      法政大学文学部紀要

      巻: 第78号 ページ: 31-49

    • NAID

      40021921883

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02605
  • [雑誌論文] フィンセント・ファン・ゴッホと太陽の美学 ー フランス現代思想の視点から2019

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 第16号 ページ: 1-30

    • NAID

      120006633579

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02605
  • [雑誌論文] 若きバタイユとシェストフの教え - 「星の友情」の軌跡2018

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 第15号 ページ: 29-53

    • NAID

      120006395237

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02605
  • [雑誌論文] 神話の二つの相2018

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      多様体

      巻: 第2号

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02605
  • [雑誌論文] La nuit et l'experience-limite chez Bataille, Blanchot et Quignard2017

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      la question de l’experience limite : Bataille-Blanchot-Klossowski.

      巻: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370370
  • [雑誌論文] バタイユと「見出された幼年」2017

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      法政哲学

      巻: 印刷中

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370370
  • [雑誌論文] 神話表現論の系譜ーニーチェ、バタイユ、ナンシー2017

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 14 ページ: 1-11

    • NAID

      120005954579

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370370
  • [雑誌論文] ゴシックとは何かー地方から都市へ、聖なるものの流入2016

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      精神医学史研究

      巻: 20/1 ページ: 26-31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370370
  • [雑誌論文] 最期のイエスの叫びとジョルジュ・バタイユの刑苦2016

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 13 ページ: 1-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370370
  • [雑誌論文] 夜の歌麿ーブランショ、バタイユ、キニャールから2016

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 47-20 ページ: 120-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370370
  • [雑誌論文] Georges Bataille, Le cheminement de l'erotisme2015

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      Alkemie

      巻: 15 ページ: 137-151

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370370
  • [雑誌論文] La guerre et l'experience interieure -l'ecriture fragmentaire de Georges Bataille (2)2015

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      法政大学文学部紀要

      巻: 70 ページ: 31-44

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370370
  • [雑誌論文] ジョルジュ・バタイユと哲学 - 『ドキュマン』の時代へ向けて2015

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 12 ページ: 1-47

    • NAID

      120005550201

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370370
  • [雑誌論文] 存在と観照ーバタイユの論考「80日間世界一周」をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 第11号 ページ: 53-86

    • NAID

      40019990054

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] Georges Bataille et la pensee apocalyptique - a partir du Beatus de Saint-Sever2014

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      法政大学文学部紀要

      巻: 第68号 ページ: 29-46

    • NAID

      120005479026

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] 存在と観照-バタイユの論考「80日間世界一周」をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 第11号 ページ: 53-86

    • NAID

      40019990054

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] 幽閉の美学ーサドと修道院2014

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 46-12/ 650 ページ: 66-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370370
  • [雑誌論文] "Rechercher la chance"- l'ecriture fragmentaire de Georges Bataille (1)2014

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      法政大学文学部紀要

      巻: 69 ページ: 1-12

    • NAID

      120005531377

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370370
  • [雑誌論文] Le sacre et la chance - Georges Bataille sur le chemin de l'atheologie2014

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      Actes du colloque international Le college de sociologie : Roger Caillois, Georges Bataille et Michel Leiris (Anamnese (Caen, France))

      巻: (刊行予定) ページ: 189-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] ジョルジュ・バタイユと黙示録思想ーサン=スヴェールのベアトス本に基づいて2014

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      法政大学文学部紀要

      巻: 第68号 ページ: 29-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] De l'erotisme de Georges Bataille - changement qui va du dualisme du haut et du bas au dualisme de la continuite et de la discontinuite2013

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      法政大学文学部紀要

      巻: 第67号 ページ: 1-11

    • NAID

      120005400027

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] ジョルジュ・バタイユのエロティシズムについてー高・低の二元論から連続性・非連続性の二元論への変化2013

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      法政大学文学部紀要

      巻: 第67号 ページ: 1-11

    • NAID

      40019855538

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] 聖なるものの行方ー社会学研究会とそれ以後のバタイユ2013

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 第10号 ページ: 1-28

    • NAID

      120005572986

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] バタイユ没後50年、日本人の継承-三島由紀夫と岡本太郎:歴史性と演劇性2013

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 第10号別冊 ページ: 145-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] 聖なるものの行方-社会学研究会とそれ以後のバタイユ」2013

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 第10号 ページ: 1-28

    • NAID

      120005572986

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] 日本人の継承 三島由紀夫と岡本太郎ー歴史性と演劇性2013

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 第10号別冊 ページ: 145-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] 人体、人間、民族誌学ー『ドキュマン』前夜から2012

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 第9号別冊 ページ: 33-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] 人体、人間、民族誌学-『ドキュマン』前夜から2012

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 第9号別冊 ページ: 33-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] 批判と表出-『ドキュマン』の図像世界2012

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 第9号別冊 ページ: 87-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] 雑誌『ドキュマン』とバタイユの野心(1)ー新たな様相の思想2012

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 第9号 ページ: 21-50

    • NAID

      40019280439

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] 異種混淆の賭博台ー『ドキュマン』をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 2012年8月10日号 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] 転覆、そして浮遊する空間2012

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 第9号別冊 ページ: 135-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] 雑誌『ドキュマン』とバタイユの野心-新たな様相の思想2012

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 第9号 ページ: 21-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] 批判と表出ー『ドキュマン』の図像世界2012

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 第9号別冊 ページ: 87-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] 異種混淆の賭博台-『ドキュマンをめぐって』2012

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 2012年8月10日号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] 『サン・スヴェールの黙示録』とジョルジュ・バタイユ-非-知の哲学者における中世研究の意義について2011

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      言語と文化(法政大学言語・文化センター紀要)

      巻: 第8号 ページ: 1-28

    • NAID

      40018734346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520304
  • [雑誌論文] 「逃れゆくものへの問いかけージョルジュ・バタイユ「私たちが死んでいくこの世界」2011

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      『現代思想』2011年7月臨時増刊号「震災以後を生きるための50冊」

      巻: 第39巻第9号 ページ: 170-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [雑誌論文] 「サン・スヴェールの黙示録」とジョルジュ・バタイユ -「非-知」の哲学者における中世研究の意義について2011

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      言語と文化(法政大学 言語・文化センター紀要) 第8号

      ページ: 1-28

    • NAID

      40018734346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520304
  • [雑誌論文] ロマネスク概念の誕生2010

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      言語と文化(法政大学 言語・文化センター紀要) 第7号

      ページ: 1-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520304
  • [雑誌論文] 《ロマネスク》概念の誕生-ノルマンディー好古家協会と好奇心の美学2010

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      言語と文化 第7号

      ページ: 1-41

    • NAID

      120005572985

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520304
  • [雑誌論文] ジョルジュ・バタイユと中世の言語2009

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      言語と文化(法政大学 言語・文化センター紀要) 第6号

      ページ: 1-30

    • NAID

      40016543537

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520304
  • [雑誌論文] ジョルジュ・バタイユと中世の言語2009

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      言語と文化 第6号

      ページ: 1-30

    • NAID

      40016543537

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520304
  • [雑誌論文] 根源の生へ-1930年代の岡本太郎2009

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      展覧会カタログ『岡本太郎と絵画』

      ページ: 10-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520304
  • [雑誌論文] ワイン一杯とバタイユの無のエコノミー2009

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      大航海 第71号

      ページ: 106-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520304
  • [雑誌論文] ワイン一杯と<無>のエコノミー-ニヒリズムの根源的な批判へ向けて2009

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 雑誌名

      大航海 第71号

      ページ: 106-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520304
  • [雑誌論文] ジョルジュ・バタイユの思想について-死の主題をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      法政哲学 3号(印刷中)

      ページ: 1-12

    • NAID

      40015539688

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] ジョルジュ・バタイユの思想にフいて-死の主題をめくうて2007

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      法政哲学 3(印刷中)

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] On Georges Bataille the meaning of the body "dechire"2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SAKAI
    • 雑誌名

      Actes of international Colloquium in Bordeaux (in print)

      ページ: 20-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] Sur Georges Bataille -le sens du corps dechire2007

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      Actes du colloque international de Bordeaux (印刷中)

      ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] SurGeorges Bataille-le sens ducorps dechire2007

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      Actes du collogue international de Bordeanc (印刷中)

      ページ: 20-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] ジョルジュ・バタイユと肉体の唯物論(前編)2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      言語と文化 3

      ページ: 37-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] ジョルジュ・バタイユと肉体の唯物論(前篇)2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      言語と文化 3号

      ページ: 37-46

    • NAID

      40007228847

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] 魂の風景画-ヴラマンクとエル・グレコ2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      風の旅人 19号

      ページ: 105-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] Paul Klee and his testament for the Modern Age2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SAKAI
    • 雑誌名

      Kaze no tabibito no 21

      ページ: 12-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] 魂の風景画-ウラマンクとエル・グレコ2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      風の旅人 19

      ページ: 105-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] 無頼を志向する人々-ルールに縛られたがらない生き方2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      児童心理 第60巻第2号

      ページ: 96-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] 死と生の呼応-パウいクレーと現代への遺言2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      風の旅人 21

      ページ: 12-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] 死と生の呼応-パウル・クレーと現代への遺言2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      風の旅人 21

      ページ: 12-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] Georges Bataille and his materialism of body(first part)2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SAKAI
    • 雑誌名

      Language and Culture no.3

      ページ: 37-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] 内面の宇宙へ降りてゆく-ロベルト・マッタとシュルレアリスム2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      風の旅人 18号

      ページ: 100-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] Roberto Matta and the surrealism2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SAKAI
    • 雑誌名

      Kaze no tabibito no.18

      ページ: 100-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] 死の国ヘの哀歌-ピかソの《ケルニ力》2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      風の旅人 20

      ページ: 103-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] 死の国への哀歌-ピカソの《ゲルニカ》2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      風の旅人 20号

      ページ: 103-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] 内面の宇宙へ降リてゆくー口へフレト・マムタとシュルレアリスム2006

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      風の旅人 18

      ページ: 100-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] "Guernica" of Pablo Picasso2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SAKAI
    • 雑誌名

      Kaze no tabibito no.20

      ページ: 103-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] Vlamink and El Greco2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SAKAI
    • 雑誌名

      Kaze no tabibito no 19

      ページ: 105-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] アントニオ・ガウディー奔放な風土との調和2005

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      風の旅人 15号

      ページ: 135-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] 夜が太陽になるとき-青春のピカソと最後のセザンヌ2005

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      風の旅人 16号

      ページ: 139-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] The Japanism I - Monet, Gogh, and the Japan in the madness2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SAKAI
    • 雑誌名

      KAZE no TABIBITO no.13

      ページ: 115-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520204
  • [雑誌論文] アントニオ・ガウディー奔放な風土との調和2005

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      風の旅人 15

      ページ: 135-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] ジャポニスム(1)-モネとゴッホと狂気の中の日本2005

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      風の旅人 第13号

      ページ: 79-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520204
  • [雑誌論文] 解き放たれる幾何学の生-カンディンスキーとロシア革命2005

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      風の旅人 17号

      ページ: 135-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] Pablo Picasso and Paul Cezanne.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SAKAI
    • 雑誌名

      Kaze no tabibito no 16

      ページ: 139-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] ジャポニスムI-モネとゴッホと狂気の中の日本2005

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      風の旅人 第13号

      ページ: 115-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520204
  • [雑誌論文] Paul Signac and his joyful landsapes - between monet and Seurat2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SAKAI
    • 雑誌名

      Language and Culture no.2

      ページ: 93-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520204
  • [雑誌論文] The Question of the other in Georges Bataille - for a new interpretation of the japonism(the first and the latter parts)2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SAKAI
    • 雑誌名

      Language and Culture no.2

      ページ: 73-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520204
  • [雑誌論文] ポール・シニャックと喜びの風景画-モネとスーラの狭間から(前篇)2005

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      言語と文化 第2号

      ページ: 93-108

    • NAID

      120005572983

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520204
  • [雑誌論文] ジョルジュ・バタイユにおける他者の問題-ジャポニスムへの新たな解釈に向けて(後編)2005

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      言語と文化 第2号

      ページ: 73-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520204
  • [雑誌論文] 解き放たれる幾何学の生-力ンディンスキ-とロシア革命2005

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      風の旅人 17

      ページ: 135-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] Kandinsky and the Russian Revolution2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SAKAI
    • 雑誌名

      Kaze no tabibito no.17

      ページ: 135-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] Antonio Gaudi and his harmony with the nature.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SAKAI
    • 雑誌名

      Kaze no tabibito no 15

      ページ: 135-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] ジョルジュ・バタイユにおける他者の問題-ジャポニスムへの新たな解釈に向けて(後篇)2005

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      言語と文化 第2号

      ページ: 73-92

    • NAID

      40007025667

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520204
  • [雑誌論文] The Japanism II - The symbolism of Emile Galle2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SAKAI
    • 雑誌名

      KAZE no TABIBITO no.14

      ページ: 130-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520204
  • [雑誌論文] 夜が太陽になるとま-青春のピカソと最後のセザンタ2005

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      風の旅人 16

      ページ: 139-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [雑誌論文] ジャポニスムII-エミール・ガレの象徴主義2005

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      風の旅人 第14号

      ページ: 130-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520204
  • [雑誌論文] ジョルジュ・バタイユにおける他者の問題-ジャポニスムへの新たな解釈に向けて(前篇)2004

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      言語と文化 創刊号

      ページ: 55-66

    • NAID

      40007025655

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520204
  • [雑誌論文] ジョルジュ・バタイユにおける他者の問題-ジャポニスムへの新たな解釈に向けて(前編)2004

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      言語と文化 創刊号

      ページ: 55-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520204
  • [雑誌論文] Galle, Takashima, and the symbolist poesy of the nature2004

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SAKAI
    • 雑誌名

      Le Pays Lorrain 101e annee Vol.85, no.1

      ページ: 48-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520204
  • [雑誌論文] Galle, Takashima, et la poesie symboliste de la nature2004

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      Le Pays Lorrain 101^e annee vol.85,no1,2004

      ページ: 48-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520204
  • [雑誌論文] The Question of the other in Georges Bataille - for a new interpretation of the japonism(the first and the latter parts)2004

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SAKAI
    • 雑誌名

      Language and Culture no.1

      ページ: 55-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520204
  • [雑誌論文] Galle, Takashima, et la poesie symboliste de la nature2004

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 雑誌名

      Le Pays Lorrain vol.85 no.1

      ページ: 48-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520204
  • [雑誌論文] The Thought of Georges Bataille-around of his concept of death

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SAKAI
    • 雑誌名

      Bulletin of Hosei society for philosophy no.3(in print)

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520205
  • [学会発表] キルケゴールとフランス現代思想の受容2024

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 学会等名
      法政哲学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00507
  • [学会発表] 神と神々のゆくえー20世紀フランス思想における神学の問題2018

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 学会等名
      「多様」と「特異」の作家ーいま、クロソウスキーを(よ)みなおす
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02605
  • [学会発表] バタイユとナンシーにおけるニーチェの可能性と不可能性──神話の問題系を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 学会等名
      バタイユ生誕120年国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02605
  • [学会発表] 神話表現論の系譜2016

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 学会等名
      第11回表象文化論学会
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370370
  • [学会発表] Le regard interdit de la nuit et ses consequencs contemporaines2016

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 学会等名
      Colloque international "Bataille, Blanchot, Klossowski"
    • 発表場所
      パリ(フランス)
    • 年月日
      2016-01-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370370
  • [学会発表] Bataille et Junger - comment ecrire l’experience interieure de la guerre ?2014

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 学会等名
      XXXIXe Congres de la SFLGC Strasbourg
    • 発表場所
      フランス、ストラスブール
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370370
  • [学会発表] Georges Bataille et l'ecriture fragmentaire2014

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 学会等名
      Colloque international De l'ecriture et des fragments
    • 発表場所
      ミュルーズ大学、フランス
    • 年月日
      2014-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [学会発表] Georges Bataille et l'ecriture fragmentaire2014

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 学会等名
      De l'ecriture et des fragments
    • 発表場所
      フランス ミュルーズ大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [学会発表] L’evolution d’une alteration erotique chez Georges Bataille, du dualisme du haut et du bas a celui de la continuite et de la discontinuite2012

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 学会等名
      Colloque international du cinquantenaire de la mort de Georges Bataille : une erotique du mal
    • 発表場所
      フランス、ディジョン大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [学会発表] Le sacre et la chance ? Georges Bataille sur le chemin de l'atheologie2012

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 学会等名
      Colloque international Le college de sociologie : Roger Caillois, Georges Bataille et Michel Leiris
    • 発表場所
      カン大学、 フランス
    • 年月日
      2012-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [学会発表] L'evolution d'une alteration erotique chez Georges Bataille, du dualisme du haut et du bas a celui de la continuite et de la discontinuite2012

    • 著者名/発表者名
      酒井 健
    • 学会等名
      Colloque international Cinquantenaire de la mort de Georges Bataille : une erotique du mal
    • 発表場所
      ディジョン大学、フランス
    • 年月日
      2012-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [学会発表] Le sacre sur le chemin de l’anthropologie atheologique2012

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 学会等名
      カン大学(IMEC)主催  Le College de sociologie
    • 発表場所
      フランス、カン大学(IMEC)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [学会発表] 異種混淆の賭博台ー『ドキュマン』をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会(ワークショップ)
    • 発表場所
      東京大学(本郷キャンパス)(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520400
  • [学会発表] Le sens de l'erudition chez Georges Bataille-autour de son interpretation de l'Apocalypse de Saint-Sever2010

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 学会等名
      "Le savant dans les lettres", Vle colloque international des 《Modernites medievales》
    • 発表場所
      スイス、ローザンヌ大学
    • 年月日
      2010-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520304
  • [学会発表] Le sens de l'erudition chez Georges Bataille ? autour de son interpretation de l'Apocalypse de Saint-Sever2010

    • 著者名/発表者名
      酒井健
    • 学会等名
      Le savant dans les lettres, VIecolloque international des Modernites medievales
    • 発表場所
      スイス、ローザンヌ大学
    • 年月日
      2010-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520304
  • 1.  原 和之 (00293118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi