• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐野 正博  SANO Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70206001
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 明治大学, 経営学部, 専任教授
2013年度 – 2015年度: 明治大学, 経営学部, 教授
1997年度 – 2007年度: 明治大学, 経営学部, 教授
1995年度: 東京農工大学, 農学部, 助教授
1994年度: 東京農工大学, 工学部, 助教授
1990年度: 東京農工大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論) / 科学社会学・科学技術史 / 科学社会学・科学技術史
研究代表者以外
科学社会学・科学技術史 / 科学社会学・科学技術史 / 震災問題と人文学・社会科学
キーワード
研究代表者
技術論 / 技術史 / 技術戦略 / CPU / history of technology / theory of technology / イノベーション論 / 自然観 / 原子力論 / 原子力発電所 … もっと見る / 原子力技術史 / 原子力の社会的利用 / 原子力の平和的利用 / 原子力発電 / 原子力 / Nuclear Power / dual use / Peaceful use / Atomic power / technology-oriented / structure of historical development of technology / product innovation / personal computer / microprocessor / パソコン技術 / パソコン産業史 / イノベーション史 / 技術経営論 / 技術戦略史 / パソコン技術史 / マイクロプロセッサー技術史 / 技術戦略論 / 技術主導説 / 技術の歴史的発展構造 / 製品イノベーション / パーソナル・コンピュータ / マイクロプロセッサー / theory of technology constituent element / theory of innovation / IT Revolution / history of CPU technology / history of comnuter technology / 情報化 / インターネット / 情報システム / 意識適用説 / 労働手段体系説 / 動力水車技術 / 製粉技術 / 生産技術 / Apple / IBM / コンピュータ技術 / 歴史的発達構造 / 技術構成要素論 / IT革命 / CPU技術史 / コンピュータ技術史 / 科学技術社会論 / 現代技術 / データベース / 研究マネジメント / 技術発展論 / 研究開発論 / 企業史 / 企業研究 / OS開発戦略 / CPU技術 / パソコン / 技術開発論 / 科学的認識構造 / 科学史 / 科学論 / 技術学的認識 / 科学的認識 / 量子論 / 科学技術論 / 科学技術史 … もっと見る
研究代表者以外
技術史 / 日本科学技術史 / 科学史教育 / 学会連携 / 理学史会 / 記録保存 / 研究コンソーシアム / 学界連携 / 科学史 / 研究連携 / 科学と社会 / 科学制度史 / 日本理学史会 / 日本科学史学会 / 日本科学史 / Scientific thought / Research system / Scientific experiments / Physical science / Contemporary history / History of science and technology / 科学思想 / 研究体制 / 科学実験 / 物理科学 / 現代史 / 科学技術史 / 会計 / 経営 / 電力会社 / 歴史 / 日本 / 社会的受容 / 組織論 / 経営史 / 政策史 / 会計制度 / エネルギー政策 / 原子力発電 / 文献デ-タベ-ス / 理工学書籍目録 / 自然科学書出版 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  原子力の社会的利用をめぐる推進論と批判論の歴史的展開研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 正博
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      明治大学
  •  日本における科学と社会の今日的課題の解決に寄与する関連領域を含む新たな科学史研究

    • 研究代表者
      溝口 元
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      立正大学
  •  日本の原子力発電史の領域横断的研究

    • 研究代表者
      金森 絵里
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      震災問題と人文学・社会科学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  1970~1980年代におけるマイクロプロセッサー開発とパソコン技術の歴史的展開研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 正博
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      明治大学
  •  科学と技術・思想の相互交渉と研究開発体制に関する研究-現代物理科学を事例に-

    • 研究代表者
      兵藤 友博
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  技術の歴史的展開過程に関する技術史的視点からの構造分析研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 正博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      明治大学
  •  現代企業の技術戦略と技術の社会的展開に対する技術史的・技術論的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 正博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      明治大学
  •  歴史的視点から見た科学的認識構造研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 正博
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  科学技術の歴史的形成過程の分析に基づく科学的認識構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 正博
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  近代日本の科学技術の発展過程における歴史的独自性に関する研究

    • 研究代表者
      高田 紀代志
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      宮城学院女子大学

すべて 2021 2018 2017 2016 2015 2014 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 技術史・技術論的視点から見た原子力発電関連文献ガイド - 原子力利用に関する批判的検討のための資料紹介 Part 2-52018

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 雑誌名

      技術史

      巻: 14・15 ページ: 39-87

    • NAID

      40021772880

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01168
  • [雑誌論文] 高等教育機関において科学史・技術史を教育・学習することの意義2018

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 57 ページ: 40-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01169
  • [雑誌論文] 技術史・技術論的視点から見た原子力発電関連文献ガイド-原子力利用に関する批判的検討のための資料紹介Part2-32017

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 雑誌名

      『技術史』(日本科学史学会技術史分科会)

      巻: 12 ページ: 18-51

    • NAID

      40021481359

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01168
  • [雑誌論文] 生産活動における科学・技術の包摂と相対的分化2017

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 雑誌名

      環境思想・教育研究

      巻: 10号 ページ: 70-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01169
  • [雑誌論文] 経営技術論的視点から見たデュアルユース2017

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 5月号 ページ: 30-37

    • NAID

      130006038224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01169
  • [雑誌論文] 技術史・技術論的視点から見た原子力発電関連文献ガイド-原子力利用に関する批判的検討のための資料紹介Part2-42017

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 雑誌名

      『技術史』(日本科学史学会技術史分科会)

      巻: 13 ページ: 24-51

    • NAID

      40021481432

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01168
  • [雑誌論文] 生産活動における科学・技術の包摂と相対的分化2017

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 雑誌名

      環境思想・教育研究

      巻: 10 ページ: 70-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01168
  • [雑誌論文] 経営技術論的視点から見たデュアルユース2017

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 22 号: 5 ページ: 5_30-5_37

    • DOI

      10.5363/tits.22.5_30

    • NAID

      130006038224

    • ISSN
      1342-3363, 1884-7080
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01168
  • [雑誌論文] イノベーション・プロセスの歴史的展開構造2016

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 雑誌名

      明治大学社会科学研究所紀要

      巻: 54(2) ページ: 55-71

    • NAID

      40021157882

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25516020
  • [雑誌論文] 技術史・技術論視点から見た原子力発電文献ガイド - 原子力利用に関する批判的検討のための資料紹介 Part 2-22016

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 雑誌名

      技術史

      巻: 第11号 ページ: 22-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01168
  • [雑誌論文] 技術史・技術論視点から見た原子力発電文献ガイド - 原子力利用に関する批判的検討のための資料紹介 Part 2-12016

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 雑誌名

      技術史

      巻: 第10号 ページ: 12-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01168
  • [雑誌論文] 1970年代後半期におけるマイコン・キット製品vsPC製品 - 製品開発論視点から見たPCの技術論的位置2016

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 雑誌名

      技術史

      巻: 第11号 ページ: 1-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01168
  • [雑誌論文] イノベーション概念の歴史的=理論的整理2015

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 雑誌名

      日本学術協力財団,学術の動向

      巻: 20(11) ページ: 54-58

    • NAID

      130005131209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25516020
  • [雑誌論文] 原子力に関する社会的イメージの歴史的形成2014

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 第19巻第3号 ページ: 56-59

    • NAID

      130004554511

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25516020
  • [雑誌論文] VCO(NPO)による社会的基盤整備と情報通信技術-非営利組織による公共的情報財構築の社会的意味2007

    • 著者名/発表者名
      佐野 正博
    • 雑誌名

      イギリス非営利セクターの挑戦

      ページ: 137-160

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500687
  • [雑誌論文] What is the Open Source Software?2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SANO
    • 雑誌名

      Keizai No.144

      ページ: 41-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500687
  • [雑誌論文] VCO(NPO)による社会的基盤整備と情報通信技術-非営利組織による公共的情報財構築の社会的意味2007

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 雑誌名

      イギリス非営利セクターの挑戦(ミネルヴァ書房)

      ページ: 137-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500687
  • [雑誌論文] VCO(NPO)'s role in the creation of social infrastructure and ICT2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SANO
    • 雑誌名

      The Challenge of NPO's sector in United Kingdom

      ページ: 137-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500687
  • [雑誌論文] オープンソース・ソフトウェアとは2007

    • 著者名/発表者名
      佐野 正博
    • 雑誌名

      経済 2007年9月号

      ページ: 41-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500687
  • [雑誌論文] オープンソース・ソフトウェアとは2007

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 雑誌名

      経済 2007年9月

      ページ: 41-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500687
  • [学会発表] 科学・技術・イノベーション――イノベーションに関する重層的階層性とシステム性からの検討2021

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 学会等名
      唯物論研究協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01168
  • [学会発表] 科学・技術論からみた軍事研究・安全保障貿易管理2018

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 学会等名
      民科法律部会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01168
  • [学会発表] 経営技術論的視点から見たデュアルユース2017

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 学会等名
      日本学術会議主催学術フォーラム「安全保障と学術の関係」
    • 発表場所
      日本学術会議講堂
    • 年月日
      2017-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01169
  • [学会発表] 高等教育機関において科学史・技術史を教育することの意義2017

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 学会等名
      日本科学史学会第64回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01169
  • [学会発表] パネル討論「原子力利用将来像について」2017

    • 著者名/発表者名
      関村直人、矢川元基、佐野正博
    • 学会等名
      原子力総合シンポジウム2017(日本学術会議総合工学委員会主催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01168
  • [学会発表] 経営技術論的視点から見たデュアルユース2017

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 学会等名
      日本学術会議主催学術フォーラム「安全保障と学術の関係:日本学術会議の立場」
    • 発表場所
      日本学術会議講堂
    • 年月日
      2017-02-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01168
  • [学会発表] 大学教育の分野別質保証と科学技術史2017

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01168
  • [学会発表] 経営技術論的視点から見たデュアルユース2017

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 学会等名
      日本学術会議主催 学術フォーラム「安全保障と学術の関係:日本学術会議の立場」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01168
  • [学会発表] 生産活動における科学・技術の包摂と相対的分化2016

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 学会等名
      環境思想・教育研究会 第3回研究大会[大会テーマ: 科学技術万能主義からの脱却]
    • 発表場所
      東京経済大学 2号館B101教室
    • 年月日
      2016-11-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01168
  • [学会発表] Historical structure of innovation of personal computer2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SANO
    • 学会等名
      The History of Science Society of Japan(History of Technology chapter)
    • 発表場所
      Osaka City University
    • 年月日
      2009-03-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500687
  • [学会発表] パソコンのイノベーションの歴史的構造2009

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 学会等名
      日本科学史学会 技術史分科会 2009年春期例会
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2009-03-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500687
  • [学会発表] 原子力に関する社会的イメージの歴史的形成

    • 著者名/発表者名
      佐野正博
    • 学会等名
      日本学術会議史学委員会公開シンポジウム、日本科学史学会第60回年回
    • 発表場所
      日本大学商学部(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25516020
  • 1.  兵藤 友博 (20278477)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  河村 豊 (10369944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金森 絵里 (70330016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小久保 みどり (30234735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中瀬 哲史 (40274352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山崎 文徳 (70411204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  慈道 裕治 (80066703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井上 隆義 (00168452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小長谷 大介 (70331999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 國昭 (10015042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  溝口 元 (80174051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高田 紀代志 (80163210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中山 伸樹 (60180436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  成定 薫 (50110466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  横山 輝雄 (80148303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  杉山 滋郎 (30179171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  雀部 晶 (00100933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山口 歩 (10278484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  和田 正法 (10724990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡田 大士 (90425372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  横田 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi