• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀口 正之  HORIGUCHI Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70209295
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 藤田医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 藤田医科大学, 医学部, 教授
2014年度 – 2017年度: 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授
1998年度 – 2003年度: 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授
1992年度 – 1997年度: 名古屋大学, 医学部, 講師
1988年度 – 1991年度: 名古屋大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学
研究代表者以外
眼科学 / 眼科学 / 小区分56060:眼科学関連 / 神経科学一般
キーワード
研究代表者
neuropathy / 二次核 / 一次核 / multifocal ERG / 多局所網膜電図 / 糖尿病網膜症 / 硝子体手術 / 網膜電図 / Second order lernel / Stray light … もっと見る / Silent substitution / Blue cone / Multifocal ERG / focalERG / ERG / Diabetic retinopathy / 黄斑疾患 / 黄斑 / 赤緑錐体 / 反射光 / 散乱光 / 網膜色素変性症 / 加齢黄斑変性 / 全視野刺激網膜電図 / 中長波長錐体網膜電図 / 青錐体網膜電図 / 散乱光反応 / 色刺激 / 青錐体 / 多局所ERG / 局所ERG / the second order kernel / the first order kernel / diabetic retinopathy / 糖尿病黄斑症 / random ERG / 網膜厚 / optical coherent tomography / 黄斑浮腫 / 糖尿病 / 偽ランダム刺激 / aging, developement, retinal disease / short-wavelenghth sensitive cone electroretinogram / long- and middle-wavelength sensitive cone electroretinogram / 成長 / 赤緑錘体ERG / 青錘体ERG / off双曲細胞 / on双曲細胞 / 発達 / 網膜疾患 / 加齢 / 短波長錐体網膜電図 / 長波長中波長錐体網膜電図 / Bipolar cell / Horizontal cell / Incomplete type / Complete type / Congenital Stationary nigh blindness / Rod-cone interaction / 停止性夜盲 / 高度近視 / 先天性停在夜盲 / 杆体錐体干渉現象 / 双極細胞 / 水平細胞 / 不全型 / 完全型 / 先天性停止夜盲 / 杆体・錘体干渉現象 / narrow band pass filter / 増殖膜 / 温度 / 眼内光凝固 / 手術侵襲 / 増殖性糖尿病性網膜症 … もっと見る
研究代表者以外
電気生理 / 錐体視物質 / foveal cone densitometry / 再生医療 / 網膜神経細胞 / 組織幹細胞 / 網膜再生 / STR / 多局所網膜電図 / 糖尿病性黄斑症 / 中心性漿液性脈絡網膜症 / 糖尿病網膜症 / 律動様小波 / 黄斑部局所ERG / 虹彩由来iPS細胞 / 組織幹/前駆細胞 / 不死化細胞 / iPS細胞 / 虹彩 / 薬物送達 / 三次元網膜再生 / 薬物安全性評価 / 創薬研究 / 虹彩細胞 / selective reduction of oscillatory potentials / central serous chorioretinopathy / objective methods / layer-by-layer / oscillatory potentials / focal macular ERG / 他覚的機能検査 / 襄腫状黄斑浮腫 / ERG分布 / 黄斑部 / 局所ERG / Retinal Densitometry / 経年変化 / 律動様小波の減弱 / 他覚的視機能 / 黄斑部層別診断 / 黄斑部の律動様小波 / h channel / voltage-gated calcium channel / voltage-gated sodium channel / olfactory cell / retinal bipolar cell / photoreceptor / retina / sensory organ / h電流 / イオンチャネル / 電位依存性チャネル / 双極細胞 / 匂い物質 / hチャネル / 電位依存性カルシウムチャネル / 電位依存性ナトリウムチャネル / 嗅細胞 / 網膜双極細胞 / 視細胞 / 網膜 / 感覚器 / optic nerve head components / multifocal electroretinogram / multifocal technique / electroretinogram / 視神経乳頭成分 / 多局所視覚入力 / 網膜電図 / retinitis pigmentosa / cone dystrophy / occult macular dystrophy / second order / first order / television monitor / macular ERG / multifocal ERG / occult macular dystropliy / グルタメートアナログ / ON,OFF反応 / クラッシュERG / m-sequence / 網膜内層障害 / 糖尿病黄斑症 / Occult macular dystrophy / 正常値 / 二次核成分 / 一次核成分 / 要素分析 / 眼底モニター / 多局所ERG / Locus of night blindness / SRCI / rod b-wave / rod bipolar cell / Incomplete type / Complete type / CSNB / デンシイトメトリー / 錐体、杆体干渉現象 / フリッカー光 / 杆体錐体干渉現象 / 完全型停止性夜盲 / 不全型停止性夜盲 / 夜育の責任病巣 / 杆体・錐体干渉現象 / 杆体双極細胞 / 杆体b波 / 完全型 / 不全型 / 先天停止性夜盲 / Multifocal ERG / Cyclotropia / Fluorescein angiography / Indocyanin Green angiography / Cone Pigment / Microperimetry / Scanning Laser Opthalmoscope / 網膜脈絡膜の血行動態 / densitometry / 蛍光眼底造影 / 視物質 / Scanning Laser Ophthalmoscope / 特発性盲点拡大症候群 / スタルガルト病 / 局所網膜電図 / インドシアニングリーン / スキャニングレーザーオフサルモスコープ / インドシアニングリーン眼底造影 / スキャンブレーザーオフサルモスコープ / 回旋斜視 / フルオレッセイン眼底造影 / インドシアングリーン眼底造影 / 微小視野 / スキャニング・レーザー・オフサルモスコープ / Oscillatory Potentials / Diabetic macular edema / outer layr / inner layr / Layr-by-layr analysis / Diabetic macularpatting / Focal macular ERG / b波 / α波 / 無水晶体性黄斑浮腫 / 類のう胞黄斑浮腫 / 先天網膜分離 / 層別診断 / 黄斑浮腫 / 硝子体手術 / 光凝固 / outer retinal barrier / inner retinal barrier / 糖尿病黄斑浮腫 / Cone pigment / Reference light / Foveal cone densitometry / Retinal detachment / Retinal dystrophy / Cone threshold / Rod threshold / Automated-perimeter / 錐体ディストロフィ- / 網膜色素変性症 / 暗順応・明順応静的視野 / 杵体系閾値 / 参照光 / 裂孔原性網膜剥離 / 網膜ディストロフィ / 錐体系閾値 / 杆体系閾値 / 自動視野計 / 網膜幹/前駆細胞 / 網膜幹/前駆細胞 / 幹細胞移植 / Cell Sort / p75NTR(CD271) / 組織幹/前駆細胞 / Cell selection / コーティング / 細胞選択 / 組織前駆細胞 / 再生医学(組織幹細胞による網膜再生) / 眼発生 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  虹彩iPS細胞を用いた電気生理機能を有する三次元網膜再生と薬物安全性評価法の開発

    • 研究代表者
      山本 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
      金沢医科大学
  •  虹彩由来幹/前駆細胞・iPS細胞の機能性網膜細胞への分化:再生と創薬研究への応用

    • 研究代表者
      山本 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  虹彩由来の組織幹/前駆細胞・不死化細胞・iPS細胞を用いた網羅的網膜再生研究

    • 研究代表者
      山本 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  虹彩由来網膜幹/前駆細胞の効率的培養法の樹立と分化細胞の生理学的機能評価

    • 研究代表者
      山本 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  網膜電図の視神経乳頭成分による視路の病巣診断

    • 研究代表者
      島田 佳明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  感覚器ニューロンにおける電位依存性チャネルの機能解析と局在部位および構造の同定

    • 研究代表者
      宮地 栄一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  多局所青錐体網膜電図を用いた黄斑部青錐体システムの分析研究代表者

    • 研究代表者
      堀口 正之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  多局所網膜電図(multifocal ERG)による糖尿病黄斑症の分析研究代表者

    • 研究代表者
      堀口 正之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  多局所ERGの基礎的・臨床的研究

    • 研究代表者
      三宅 養三
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  短波長錐体系ERGと長中波錐体系ERGを用いたヒト錐体系システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀口 正之
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  先天停止性夜盲・不全型の視機能異常の機序に関する研究

    • 研究代表者
      三宅 養三
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  網膜内杆体錐体抑制現象を用いた網膜疾患の分析研究代表者

    • 研究代表者
      堀口 正之
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  術中網膜電図(ERG)モニターを用いたヒト硝子体手術の網膜侵襲に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀口 正之
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  スキャニング・レーザー・オフサルモスコープを用いた視機能検査の研究

    • 研究代表者
      粟屋 忍
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  黄斑部局所ERGによる糖尿病黄斑症の研究

    • 研究代表者
      三宅 養三
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  暗順応・明順応・perimetryの研究

    • 研究代表者
      三宅 養三, 矢ケ崎 克哉
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  黄斑部病変の他覚的視機能に関する研究(黄斑部局所電気反応とRetinal densitometry)

    • 研究代表者
      三宅 養三
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Novel Technique for Retinal Nerve Cell Regeneration with Electrophysiological Functions Using Human Iris-Derived iPS Cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N, Hiramatsu N, Ohkuma M, Hatsusaka N, Takeda S, Nagai N, Miyachi EI, Kondo M, Imaizumi K, Horiguchi M, Kubo E, Sasaki H.
    • 雑誌名

      Cells.

      巻: 10 (4) 号: 4 ページ: 743-743

    • DOI

      10.3390/cells10040743

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09815, KAKENHI-PROJECT-20K09838, KAKENHI-PROJECT-18K15935
  • [雑誌論文] Mechanism of atopic cataract caused by eosinophil granule major basic protein.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N., Hiramatsu N., Isogai S., Kondo M., Imaizumi K., Horiguchi M.
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol.

      巻: Online ahead of print 号: 2 ページ: 94-103

    • DOI

      10.1007/s00795-019-00234-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09677, KAKENHI-PROJECT-17K11495, KAKENHI-PROJECT-20K09815
  • [雑誌論文] Establishment of a new immortalized human corneal epithelial cell line (iHCE-NY1) for use in evaluating eye irritancy by in vitro test methods.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N, Kato Y, Sato A, Hiramatsu N, Yamashita H, Ohkuma M, Miyachi E, Horiguchi M, Hirano K, Kojima H.
    • 雑誌名

      In Vitro Cell Dev Biol Anim.

      巻: 52 号: 7 ページ: 742-748

    • DOI

      10.1007/s11626-016-0038-9

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462701
  • [雑誌論文] Establishment of a new immortalized human corneal epithelial cell line (iHCE-NY1) for use in evaluating eye irritancy by in vitro test methods2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N., Kato Y., Sato A., Hiramatsu N., Yamashita H., Ohkuma M., Miyachi E., Horiguchi M., Hirano K., Kajima H.
    • 雑誌名

      In Vitro Cellular & Developmental Biology - Animal

      巻: Epub ahead of print

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462701
  • [雑誌論文] Basic study of retinal stem/progenitor cell separation from mouse iris tissue2010

    • 著者名/発表者名
      YamamotoN., Tanikawa A., Horiguchi M
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol

      巻: 43 (3) ページ: 139-144

    • NAID

      10026727123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591970
  • [雑誌論文] Basic study of retinal stem/progenitor cell separation from mouse iris tissue.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N., Tanikawa A., Horiguchi M.
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol.

      巻: 43(3) ページ: 139-144

    • NAID

      10026727123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591970
  • [雑誌論文] Cultured human corneal epithelial stem/progenitor cells derived from the corneal limbus2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N., Hirano K., Kojima H., Sumitomo M., Yamashita H., Ayaki M., Taniguchi K., Tanikawa A., Horiguchi M.
    • 雑誌名

      In Vitro Cell Dev Biol-Animal

      巻: 46 (9) ページ: 774-780

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591970
  • [雑誌論文] Cultured human corneal epithelial stem/progenitor cells derived from the corneal limbus.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N., Hirano K., Kojima H., Sumitomo M., Yamashita H., Ayaki M., Taniguchi K., Tanikawa A., Horiguchi M.
    • 雑誌名

      In Vitro Cell Dev Biol-Animal.

      巻: 46(9) ページ: 774-780

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591970
  • [学会発表] アレルギー疾患に合併する白内障の発症メカニズム.2019

    • 著者名/発表者名
      山本直樹、平松範子、磯谷澄都、堀口正之、平野耕治、近藤征史、今泉和良.
    • 学会等名
      第28回国際喘息学会日本・北アジア部会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11495
  • [学会発表] SEAM法を応用した虹彩由来iPS細胞の網膜神経節細胞への分化誘導.2019

    • 著者名/発表者名
      山本直樹、平松範子、大熊真人、磯谷澄都、谷川篤宏、今泉和良、宮地栄一、堀口正之.
    • 学会等名
      第51回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11495
  • [学会発表] 虹彩由来iPS細胞を用いた水晶体上皮細胞への分化誘導.2018

    • 著者名/発表者名
      山本 直樹, 平松 範子, 大熊 真人, 磯谷 澄都, 谷川 篤宏, 今泉 和良, 宮地 栄一, 堀口 正之
    • 学会等名
      第50回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11495
  • [学会発表] 虹彩由来細胞を用いたiPS細胞作出と生理的機能を有する神経細胞への分化誘導2017

    • 著者名/発表者名
      山本 直樹, 大熊 真人, 平松 範子, 磯谷 澄都, 今泉 和良, 谷川 篤宏, 宮地 栄一, 堀口 正之
    • 学会等名
      日本組織培養学会第90回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11495
  • [学会発表] iPS細胞の培養で必要なフィーダー細胞の検討.2016

    • 著者名/発表者名
      山本直樹、平松範子、山下宏美、大熊真人、宮地栄一、磯谷澄都、今泉和良、谷川篤宏、堀口正之、谷口孝喜
    • 学会等名
      第48回藤田学園医学会
    • 発表場所
      愛知県豊明市、フジタホール500
    • 年月日
      2016-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462701
  • [学会発表] 虹彩由来細胞を用いたiPS細胞作出と生理的機能を有する神経細胞への分化誘導.2016

    • 著者名/発表者名
      山本直樹、大熊真人、平松範子、磯谷澄都、今泉和良、谷川篤宏、 宮地栄一、堀口正之
    • 学会等名
      第48回日本分子形態学会総会・学術集会
    • 発表場所
      熊本県熊本市、くまもと県民交流館パレア
    • 年月日
      2016-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462701
  • [学会発表] DBA2-GFPマウス虹彩細胞由来新規iPS細胞の作出2015

    • 著者名/発表者名
      山本直樹、平松範子、大熊真人、宮地栄一、磯谷澄人、今泉和良、谷川篤宏、堀口正之、谷口孝喜
    • 学会等名
      第47回藤田学園医学会
    • 発表場所
      愛知県、豊明市
    • 年月日
      2015-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462701
  • [学会発表] iPS細胞による再生医療へのアプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      平松範子、山本直樹、山下宏美、大熊真人、磯谷澄人、谷川篤宏、宮地栄一、堀口正之、今泉和良
    • 学会等名
      第47回藤田学園医学会
    • 発表場所
      愛知県、豊明市
    • 年月日
      2015-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462701
  • [学会発表] 不死化角膜上皮細胞(iHCE-NY)を用いた眼刺激性試験代替法に関する研究.2012

    • 著者名/発表者名
      山本直樹、平野耕治、山下宏美、加藤義直、佐藤淳、中村政志、原和宏、谷川篤宏、堀口正之、谷口孝喜、小島肇.
    • 学会等名
      日本組織培養学会第85回大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591970
  • [学会発表] 分化誘導した虹彩由来網膜幹/前駆細胞の生理学的機能評価2012

    • 著者名/発表者名
      山本直樹、大熊真人、谷川篤宏、堀口正之、宮地栄一
    • 学会等名
      第11回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      神奈川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591970
  • [学会発表] 分化誘導した虹彩由来網膜幹/前駆細胞の生理学的機能評価.2012

    • 著者名/発表者名
      山本直樹、大熊真人、谷川篤宏、堀口正之、宮地栄一
    • 学会等名
      第11回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      神奈川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591970
  • [学会発表] 虹彩由来網膜幹/前駆細胞の網膜神経細胞への分化誘導と生理学的機能評価2011

    • 著者名/発表者名
      山本直樹、大熊真人、谷川篤宏、谷口孝喜、堀口正之、宮地栄一
    • 学会等名
      第43回藤田学園医学会誌
    • 発表場所
      藤田保健衛生大学(愛知)
    • 年月日
      2011-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591970
  • [学会発表] 虹彩由来網膜幹/前駆細胞の分化細胞における生理学的機能評価2011

    • 著者名/発表者名
      山本直樹、大熊真人、谷川篤宏、堀口正之、宮地栄一
    • 学会等名
      第43回日本臨床分子形態学会総会
    • 発表場所
      大阪医科大学(大阪)
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591970
  • [学会発表] 虹彩由来網膜幹/前駆細胞の網膜神経細胞への分化誘導と生理学的機能評価2011

    • 著者名/発表者名
      山本直樹、大熊真人、谷川篤宏、谷口孝喜、堀口正之、宮地栄一
    • 学会等名
      第43回藤田学園医学会
    • 発表場所
      愛知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591970
  • [学会発表] Generation and analysis of a new immortalized human corneal epithelium cell line.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N., Hirano K., Sumitomo M., Yamashita H., Nakamura M., Hara K., Tanikawa A., Horiguchi M., Taniguchi K., Kojima H.
    • 学会等名
      2011 In Vitro Biology Meeting
    • 発表場所
      North Carolina
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591970
  • [学会発表] 虹彩由来網膜幹/前駆細胞の分化細胞における生理学的機能評価2011

    • 著者名/発表者名
      山本直樹、大熊真人、谷川篤宏、堀口正之、宮地栄一
    • 学会等名
      第43回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591970
  • [学会発表] ヒト虹彩由来細胞から網膜神経細胞への分化誘導2010

    • 著者名/発表者名
      山本直樹、谷川篤宏、堀口正之
    • 学会等名
      第9回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591970
  • [学会発表] ヒト角膜輪部由来角膜上皮細胞の分離・培養2010

    • 著者名/発表者名
      山本直樹, 平野耕治, 小島肇, 綾木雅彦, 住友万里子, 山下宏美, 大野亜由美, 田島香里, 谷川篤宏, 谷口孝喜, 堀口正之
    • 学会等名
      日本組織培養学会第83回大会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591970
  • [学会発表] マウス水晶体上皮細胞の不死化細胞の作出2010

    • 著者名/発表者名
      山本直樹, 谷川篤宏, 内藤紘策, 綾木雅彦, 小島肇, 平野耕治, 堀口正之
    • 学会等名
      第114回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591970
  • 1.  三宅 養三 (30166136)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大熊 真人 (50329710)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  山本 直樹 (00267957)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 27件
  • 4.  宮地 栄一 (90129685)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 5.  寺崎 浩子 (40207478)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  谷川 篤宏 (40324412)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 22件
  • 7.  島田 佳明 (90261908)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  矢ケ崎 克哉 (70174480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  粟屋 忍 (00023755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平松 範子 (10802209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  千田 隆夫 (10187875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  廣瀬 浩士 (20238405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河合 房夫 (20300725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  矢ケ崎 悌司 (50191078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  嶋津 和弘 (70293694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  堀尾 直市 (80293695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小嶋 義久 (30340235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  重光 利朗 (50215969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三浦 元也 (80173988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  長井 紀章 (90411579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  今泉 和良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 22.  磯谷 澄都
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 23.  山下 宏美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 24.  山田 治基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田島 香里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  丹羽 美佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  市川 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鈴木 宏光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi