• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安澤 幹人  MIKITO Yasuzawa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70210250
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授
2010年度 – 2011年度: 徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授
1996年度: 徳島大学, 工学部, 助手
1988年度 – 1990年度: 徳島大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
医用生体工学・生体材料学 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
工業物理化学・複合材料 / リサイクル工学
キーワード
研究代表者
CGMS / 酵素電極 / パッチ / 低血糖症 / 糖尿病 / 低侵襲 / 血糖値 / バイオセンサ / CGM / インビボ測定 … もっと見る / インビトロ測定 / ナフィオン / ホスファチジルコリン / 4級アンモニウム塩 / 電解重合 / ピロール誘導体 / グルコースセンサ … もっと見る
研究代表者以外
Fixation of Carbon Dioxide / Electrochemical Carboxylation / Electroreductive Desulfurization / Vinyl Sulfone / Vinyl Sulfoxide / Organosulfur Compound / 二酸化炭素の固定化 / 電気化学的カルボキシル化 / 電解還元脱硫反応 / ビニルスルホン / ビニルスルホキシド / 有機硫黄化合物 / リサイクル / キレート / 非窒素 / 非強酸 / 資源回収 / レアメタル 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  低血糖症の早期発見を目的とした低侵襲パッチ型グルコースセンサの開発研究代表者

    • 研究代表者
      安澤 幹人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  非強酸・非窒素系溶媒を活用した低環境負荷的希少元素リサイクル法の開発

    • 研究代表者
      薮谷 智規
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リサイクル工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ポリピロール誘導体を包括材料に用いたインビボ型グルコースセンサの開発研究代表者

    • 研究代表者
      安澤 幹人
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ビニル化合物類の電気化学的カルボキシル化に関する研究

    • 研究代表者
      椚 章
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Preparation of micro-biosensor for continuous glucose monitoring2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yasuzawa, T. Toba, K. Hiura, J. Li, P. Koinkar, T. Ueki, and Y. Fuchiwaki
    • 雑誌名

      Modern Physics Letters B

      巻: 29 号: 06n07 ページ: 1540040-1540040

    • DOI

      10.1142/s0217984915400400

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [雑誌論文] セルロース水溶液を用いた酵素固定電極の作製2015

    • 著者名/発表者名
      安澤幹人, 大村優矢, 日裏健太郎, 李 江, 渕脇雄介, 田中正人
    • 雑誌名

      化学センサ

      巻: 31A ページ: 94-96

    • NAID

      40020429390

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [雑誌論文] セルロース分散液を用いた酵素固定膜の作製およびそのセンサへの応用2014

    • 著者名/発表者名
      安澤幹人, 三川純平, 李 江, 日裏健太郎, 渕脇雄介
    • 雑誌名

      化学センサ

      巻: 30B ページ: 130-132

    • NAID

      40020235544

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [雑誌論文] 電解析出法を用いた生体識別素子固定電極の作製及びそのセンサへの応用2014

    • 著者名/発表者名
      日裏 健太郎, 枝川 和明, 渕脇 雄介, 安澤 幹人
    • 雑誌名

      化学センサ

      巻: 30 ページ: 13-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [雑誌論文] 電解析出法および光重合法を組み合わせた酵素固定電極の作製2013

    • 著者名/発表者名
      日裏 健太郎, 枝川 和明, 安澤 幹人
    • 雑誌名

      化学センサ

      巻: 29 ページ: 13-15

    • NAID

      40019826773

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [雑誌論文] 低侵襲型グルコースセンサの作製及びその評価2013

    • 著者名/発表者名
      安澤 幹人, 李 江, 枝川 和明
    • 雑誌名

      化学センサ

      巻: 29 ページ: 10-12

    • NAID

      40019826763

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [雑誌論文] Study of multielementals adsorption in activated carbon, International Journal of Modern Physics2012

    • 著者名/発表者名
      Le Thi Xuan Thuy, Mikito Yasuzawa, Tomoki Yabutani
    • 雑誌名

      Conference Series

      巻: 6 ページ: 121-126

    • DOI

      10.1142/s2010194512003042

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656207
  • [雑誌論文] Fabrication of Minimally-Invasive Patch Type Glucose Sensors2012

    • 著者名/発表者名
      Mikito Yasuzawa, et al
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 50 号: 12 ページ: 83-87

    • DOI

      10.1149/05012.0083ecst

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] Fabrication of glucose oxidase immobilized electrode for in vivo glucose monitoring2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yasuzawa
    • 学会等名
      Pre-symposium Indo-Japanese Workshop on Sensing Mechanisms, Materials & Applications
    • 発表場所
      Yashwantrao Chavan Academy of Development Administration (Pune, India)
    • 年月日
      2015-03-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] 電解析出法と光重合法を組み合わせた酵素固定電極の作製およびそのセンサ特性評価2015

    • 著者名/発表者名
      日裏健太郎, 李 江, 渕脇雄介, 安澤幹人
    • 学会等名
      第3回日本バイオマテリアル学会中四国シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学鹿田キャンパス( 岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] Patch type glucose sensor for low-invasive glucose monitoring2014

    • 著者名/発表者名
      M. Yasuzawa
    • 学会等名
      India-Japan Workshop on “Nanotechnology: Synthesis & Sensing Applications”
    • 発表場所
      Centre for Materials for Electronics Technology (Pune, India)
    • 年月日
      2014-10-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] 電解析出法および光重合法を用いたグルコースオキシダーゼ固定電極の作製及びその評価2014

    • 著者名/発表者名
      日裏健太郎, 李 江, 渕脇雄介, 安澤幹人
    • 学会等名
      2014年度第3回関西電気化学研究会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス( 大阪府吹田市)
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] 電解析出法を用いた生体識別素子固定電極の作製及びそのセンサへの応用2014

    • 著者名/発表者名
      日裏 健太郎, 枝川 和明, 渕脇 雄介, 安澤 幹人
    • 学会等名
      第56回化学センサ研究発表会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] 体内グルコースモニタリング用パッチタイプセンサの試作及びその評価2014

    • 著者名/発表者名
      李 江, 枝川 和明, 日裏 健太郎, 渕脇 雄介, 安澤 幹人
    • 学会等名
      電気化学会第81回大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] 低侵襲型グルコースセンサの作製及びその評価2013

    • 著者名/発表者名
      安澤 幹人, 李 江, 枝川 和明
    • 学会等名
      第55回化学センサ研究発表会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] 電解析出法および光重合法を組み合わせた酵素固定電極の作製2013

    • 著者名/発表者名
      日裏 健太郎, 枝川 和明, 安澤 幹人
    • 学会等名
      第55回化学センサ研究発表会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] Patch type glucose sensor for low-invasive glucose monitoring2013

    • 著者名/発表者名
      Mikito Yasuzawa, Shinya Sato and Kazuaki Edagawa
    • 学会等名
      224th ECS Meeting
    • 発表場所
      Hilton San Francisco (San Francisco, USA)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] Preparation of Enzyme-Immobilized Biosensor by the Combination of Electrodeposition and Electropolymerization2013

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Hiura, Shinya Furukawa, Kazuaki Edagawa and Mikito Yasuzawa
    • 学会等名
      223rd ECS Meeting
    • 発表場所
      The Sheraton Centre Toronto Hotel (Toronto, Canada)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] Fabrication of Minimally-Invasive Patch Type Glucose Sensors2012

    • 著者名/発表者名
      Mikito Yasuzawa, et al
    • 学会等名
      PRiME 2012 (第6回日米合同大会)
    • 発表場所
      ハワイコンベンションセンター・ヒルトンハワイアンビレッヂ (ホノルル、アメリカ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] Immobilization of enzyme using electrodeposition technique for biosensor application

    • 著者名/発表者名
      M. Yasuzawa, S. Furukawa
    • 学会等名
      3rd International Conference NANOCON 014
    • 発表場所
      Le Meridien Pune (Pune, India)
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] Preparation of micro-biosensor for continuous glucose monitoring

    • 著者名/発表者名
      M. Yasuzawa, T. Toba, K. Hiura, J. Li and Y. Fuchiwaki
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2014 (AMDP 2014)
    • 発表場所
      Korea Maritime and Ocean University (Busan, South Korea)
    • 年月日
      2014-07-17 – 2014-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] Preparation of glucose oxidase immobilized electrode using electrodeposition procedure and its glucose sensor properties

    • 著者名/発表者名
      K. Hiura, S. Furukawa, Y. Fuchiwaki and M. Yasuzawa
    • 学会等名
      2014 ECS and SMEQ Joint International Meeting
    • 発表場所
      Moon Palace Resort (Cancun, Mexico)
    • 年月日
      2014-10-05 – 2014-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] セルロース水溶液を用いた酵素固定電極の作製

    • 著者名/発表者名
      安澤幹人, 大村優矢, 日裏健太郎, 李 江, 渕脇雄介, 田中正人
    • 学会等名
      第58回化学センサ研究発表会
    • 発表場所
      横浜国立大学( 神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-03-15 – 2015-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] セルロース分散液を用いた酵素固定膜の作製およびそのセンサへの応用

    • 著者名/発表者名
      安澤幹人, 三川純平, 李 江, 日裏健太郎, 渕脇雄介
    • 学会等名
      第57回化学センサ研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学( 北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] Stabilization of enzyme-immobilized film prepared using electrodeposition procedure

    • 著者名/発表者名
      K. Hiura, J. Li, Y. Fuchiwaki and M. Yasuzawa
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2014 (AMDP 2014)
    • 発表場所
      Korea Maritime and Ocean University (Busan, South Korea)
    • 年月日
      2014-07-17 – 2014-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] Preparation and evaluation of a fine tapered needle type glucose sensor

    • 著者名/発表者名
      J. Li, D. Oyama, K. Hiura, Y. Fuchiwaki and M. Yasuzawa
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2014 (AMDP 2014)
    • 発表場所
      Korea Maritime and Ocean University (Busan, South Korea)
    • 年月日
      2014-07-17 – 2014-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] 低侵襲型グルコースセンサの作製及びその特性評価

    • 著者名/発表者名
      李 江, 日裏健太郎, 安澤幹人, 渕脇雄介, 田中正人
    • 学会等名
      電気化学会第82回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学( 神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-03-15 – 2015-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • [学会発表] Development of minimally invasive biosensor for continuous glucose monitoring

    • 著者名/発表者名
      M. Yasuzawa, J. Li, K. Hiura, K. Edagawa and Y. Fuchiwaki
    • 学会等名
      2014 ECS and SMEQ Joint International Meeting
    • 発表場所
      Moon Palace Resort (Cancun, Mexico)
    • 年月日
      2014-10-05 – 2014-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500510
  • 1.  薮谷 智規 (80335786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  倉科 昌 (30400708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 良尚 (60325248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  椚 章 (20047062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藪谷 智規
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi