• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村松 知成  Muramatsu Tomonari

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70212256
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任准教授
2008年度 – 2010年度: 独立行政法人理化学研究所, システム研究チーム, 上級研究員
2004年度: 独立行政法人理化学研究所, タンパク質構造研究チーム, 上級研究員
2001年度 – 2003年度: 国立がんセンター, 研究所・生物物理部, 室長
2000年度: 国立がんセンター, 生物物理部, 室長 … もっと見る
1998年度 – 2000年度: 国立がんセンター研究所, 生物物理部, 室長
1999年度: 国立がんセンター, 研究所・生物物理部, 室長
1997年度: 国立がんセンター, 生物物理部, 室長
1995年度: 国立がんセンター研究所, 生物物理部, 室長
1995年度: 国立ガンセンター研究所, 生物物理部, 室 長
1994年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 助手
1993年度 – 1994年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
構造生物化学 / 生物系 / 機能生物化学 / 小区分43030:機能生物化学関連 / 構造生物化学
研究代表者以外
構造生物化学 / 生物系薬学 / 生物物理学
キーワード
研究代表者
ATP依存性プロテアーゼ / 結晶化 / 高度好熱菌 / ミトコンドリア / プロテアーゼ / 大腸菌 / eRF1 / 基質認識 / SARS / マウス … もっと見る / ピコルナウイルス / ウイルス / メインプロテアーゼ / 3CLプロテアーゼ / ポリタンパク質 / コロナウイルス / human / translation termination / codon recognition / stop codon / protein biosynthesis / eukaryote / ヒト / 翻訳終結 / コドン認識 / 終止コドン / タンパク質生合成系 / 真核生物 / X線結晶構造解析 / 特異性 / 立体構造 / 基質特異性 / プロセシング / 超遠心分析 / ATPアーゼ / ATP依存プロテアーゼ … もっと見る
研究代表者以外
NMR / 大腸菌 / Euplotes / X線結晶構造解析 / 超遠心分析 / ATP依存性プロテアーゼ / プロテアーゼ / Tetrahymena / ciliates / termination codon / genetic code / polypeptide release factor / システインtRNA / グルタミンtRNA / テトラヒメナ / tRNA合成酵素 / ポリペプチド鎖終結因子 / 翻訳終止コドン異常使用 / Tetramena / 繊毛虫 / 翻訳終止コドン / 遺伝暗号 / ペプチド鎖解離因子 / Subsite specificity / Chymotrypsin / Endopeptidase / Protease / Systematic specificity analysis / substrate specificity / Resin-bound peptide / Peptide libraty / 化学合成 / サブサイト特異性 / α-キモトリプシン / エンドペプチダーゼ / 系統的特異性検索法 / 基質特異性 / 樹脂固定化ペプチド / ペプチドライブラリー / Structural analysis / Three-dimensional structural analysis / x-ray crystallography / Nuclear magnetic resonance / Non-pepsin-type / Acid proteinase / 3次元構造 / 核磁気共鳴法 / 非ペプシン型酸性プロテアーゼ / クロコウジカビ / 構造解析 / 3次元構造解析 / 核磁気共鳴 / 非ペプシン型 / 酸性プロテアーゼ / X-ray crystallography / active site asparticacid residue / autocatalytic activation / site-directed mutagenesis / carboxyl proteinase / Proctase B / Proctase A / 部位指定突然変異導入法 / アスパラギン酸プロテアーゼ / 部位指定突然異導入法 / 前駆体活性化 / 活性中心カルボキシル基 / カルボキシル プロテアーゼ / 活性中心アスパラギン酸残基 / 自己触媒的活性化 / 部位特異的変異導入法 / カルボキシルプロテアーゼ / プロクターゼB / プロクターゼA / がん / アポトーシス / Myc / 光散乱 / 電子顕微鏡観察 / 多量体構造 / プロテアーゼLa / Lonプロテアーゼ / ATPアーゼ / ATP依存プロテアーゼ 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  ウイルスのプロテアーゼの基質認識機構研究代表者

    • 研究代表者
      村松 知成
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43030:機能生物化学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  SARSコロナウイルス3CLプロテアーゼの自己活性化機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      村松 知成
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  真核生物翻訳終結因子eRF1による終止コドン認識機構研究代表者

    • 研究代表者
      村松 知成
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
      国立がんセンター研究所
  •  ATP依存的タンパク質分解機構の解明:高度好熱菌Lonプロテアーゼの構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      村松 知成
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立がんセンター(研究所)
  •  ATP依存的タンパク質分解機構の解明:高度好熱菌Lonプロテアーゼの構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      村松 知成
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立がんセンター
  •  ミトコンドリアに存在するATP依存性プロテアーゼLonの構造と機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      村松 知成
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      国立がんセンター
  •  生物進化における遺伝暗号の変化に対応する翻訳終結因子の役割に関する研究

    • 研究代表者
      口野 嘉幸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      国立がんセンター(研究所及び東病院臨床開発センター)
  •  Myc依存型アポトーシスにおける制御分子の解明

    • 研究代表者
      野口 耕司
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立がんセンター
  •  大腸菌ATP依存性プロテアーゼLonの構造と機能

    • 研究代表者
      高橋 健治
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京薬科大学
  •  大腸菌ATP依存性プロテアーゼLonの構造機能相関研究代表者

    • 研究代表者
      村松 知成
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      国立がんセンター
  •  大腸菌ATP依存性プロテアーゼLonの構造と機能

    • 研究代表者
      高橋 健治
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  プロチアーゼの特異性の系統的検索法の開発と応用

    • 研究代表者
      高橋 健治
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      東京薬科大学
      東京大学
  •  大腸菌ATP依存性プロテアーゼLonの構造と機能

    • 研究代表者
      高橋 健治
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  大腸菌ATP依存性プロテアーゼLonの基質特異性とタンパク質分解シグナルの検索研究代表者

    • 研究代表者
      村松 知成
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  カルボキシルプロテアーゼ:プロクターゼAおよびBの機能構造と触媒機構の比較解析

    • 研究代表者
      高橋 健治 (高橋 建治)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  非ペプシン型酸性プロテアーゼのNMRとX線結晶構造解析による3次元構造解析

    • 研究代表者
      田之倉 優
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2009 2008 2004 2003 2001 1997 1996

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] レトロウイルスのがん遺伝子は細胞起源(菊池洋 編)(ノーベル賞の生命科学入門 RNAが拓く新世界 第4章)2009

    • 著者名/発表者名
      村松知成
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570115
  • [雑誌論文] The effect of Mutations in the Carboxyl-Terminal Region on the Catalytic Activity of Escherichia coli Signal Peptidase I2008

    • 著者名/発表者名
      Kim, Y.-T., Yoshida, H., Kojima, M., Kurita, R., Nishii, W., Muramatsu, T., Ito, H., Park S.-J., Takahashi, K.
    • 雑誌名

      J.Biochem 143

      ページ: 237-242

    • NAID

      10024908288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20570115
  • [雑誌論文] Analysis of dynamic structure of eukaryotic release factor 1(eRF1)2004

    • 著者名/発表者名
      Tomonari Muramatsu, et al.
    • 雑誌名

      Bioimages 12

      ページ: 37-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570104
  • [雑誌論文] Analysis of dynamic structure of eukaryotic release factor 1 (eRF1)2004

    • 著者名/発表者名
      Tomonari Muramatsu, et al.
    • 雑誌名

      Bioimades 12

      ページ: 37-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570104
  • [雑誌論文] Molecular mechanism of stop codon recognition by eukaryotic relase factor 1 (eRF1)2003

    • 著者名/発表者名
      Tomonari Muramatsu, et al.
    • 雑誌名

      Biomages 11

      ページ: 44-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570104
  • [雑誌論文] Molecular mechanism of stop codon recognition by eukaryotic relase factor 1(eRF1)2003

    • 著者名/発表者名
      Tomonari Muramatsu, et al.
    • 雑誌名

      Bioimages 11

      ページ: 44-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570104
  • [雑誌論文] The ciliate Euplotes octocarinatus expresses two polypeptide release factors of the type eRF1.2001

    • 著者名/発表者名
      A.Liang, C.Brunen-Nieweler, T.Muramatsu, Y.Kuchino, H.Beier, K.Heckmann
    • 雑誌名

      Gene 262

      ページ: 161-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10044335
  • [雑誌論文] Molecular mechanism of stop codon recognition by eRF1 : a wobble hypothesis for peptide anticodons.2001

    • 著者名/発表者名
      T.Muramatsu, et al.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 488

      ページ: 105-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10044335
  • [雑誌論文] Molecular mechanism of stop codon recognition by eRF1: a wobble hypothesis for peptide anticodons.2001

    • 著者名/発表者名
      T.Muramatsu, K.Heckmann, C.Kitanaka, Y.Kuchino
    • 雑誌名

      FEBS Letters 488

      ページ: 105-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10044335
  • [雑誌論文] tRNAの使い分けによる翻訳制御1997

    • 著者名/発表者名
      村松知成, 口野嘉幸
    • 雑誌名

      生化学 69

      ページ: 36-39

    • NAID

      10007850057

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10044335
  • [雑誌論文] Nonsense suppression in mammalian cells.1996

    • 著者名/発表者名
      Y.Kuchino, T.Muramatsu
    • 雑誌名

      Biochimie 78

      ページ: 1007-1015

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10044335
  • 1.  高橋 健治 (70011533)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田之倉 優 (60136786)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 英史 (20184765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  口野 嘉幸 (60124418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  野口 耕司 (80291136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  北中 千史 (70260320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  KLAUS Heckmann
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  HIKDBERG Beier
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  HECKMANN Klaus
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  BEIER Hildberg
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  BEIER Hildbe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  HECKMANN Kla
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi