• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

升谷 英子  MASUTANI Eiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

大谷 英子  OTANI Eiko

隠す
研究者番号 70213759
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 大阪大学, 医学系研究科, 特任講師
2014年度 – 2015年度: 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2013年度: 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任講師
2001年度 – 2002年度: 大阪大学, 医学部, 講師
1993年度 – 1998年度: 大阪大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
看護学 / 臨床看護学 / 臨床看護学
研究代表者以外
看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
QOL / 食道癌 / 認知機能障害 / ホルモン療法 / 乳がん患者 / 認知機能低下 / 周手術期看護 / 適応 / インフォームドコンセント / 意思決定 / 食事摂取 / 日常生活満足度 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る NANDA / 化学療法 / 末梢神経障害 / がん患者 / 外来化学療法 / 転倒 / 化学療法誘発末梢神経障害 / younger and middle aged members of society / educational method / nursing student / simulation of the experience / brace / movement function system / aging / elderly person / 擬似体験 / 社会人 / 教育方法 / 看護学生 / 疑似体験 / 装具 / 運動機能 / 老化 / 高齢者 / validity measurement / Body image disturbance / Activity intolerance / relevancy / frequency / content validity / Nursing Diagnosis / 診断カテゴリーの適切性 / 診断カテゴリーの重要性 / 診断カテゴリー / 診断頻度 / 診断の内容妥当性研究 / 北米看護診断協会 / 活動耐性の低下 / 表現の適切性 / 重要度 / 使用頻度 / 内容妥当性研究 / NANDA看護診断カテゴリー / 妥当性の測定 / ボディーイメージの障害 / 活動不耐 / 適切性 / 頻度 / 内容妥当性 / 看護診断カテゴリー / ENERGY EXPENDITURE / ANALYSIS OF EXPIRED GAS / INDIRECT CALORIMETRY / HEART RATE / ERGOMETER / ABILITY FOR DAILY ACTIVITIES / ACTIVITY INTOLERANCE / ANEMIA / エルゴメーター / エネルギー消費量 / 呼気ガス分析 / 間接熱量測定 / 心拍数 / エルゴメータ / 安静度 / 活動耐性低下 / 貧血 / リポタンパク(a)表現型 / 看護診断指標 / リポ蛋白(a) / PtcO_2 / API比 / 動脈硬化 / 糖尿病 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  化学療法誘発末梢神経障害を持つ患者の転倒に影響する危険因子の明確化

    • 研究代表者
      荒尾 晴惠
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ホルモン療法を受ける乳がん患者の認知機能障害の実態と生活への影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      升谷 英子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  食道癌手術患者のインフォームドコンセントに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      升谷 英子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  食道癌患者のQOLに関する検討研究代表者

    • 研究代表者
      升谷 英子 (大谷 英子)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  老人看護教育方法の開発に関する研究-装具による疑似体験を導入した学習方法の検討-

    • 研究代表者
      丸橋 佐和子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      福井医科大学
      大阪大学
  •  糖尿病性動脈硬化症における新しい看護診断の指標と看護援助の確立

    • 研究代表者
      江川 隆子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  食道癌術後患者のQOLに関する検討研究代表者

    • 研究代表者
      大谷 英子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  看護情報システム構築のための看護診断の標準化と評価用具のソフト開発

    • 研究代表者
      松木 光子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  貧血などの患者に対する安静度決定のための基礎的研究

    • 研究代表者
      城戸 良弘
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2013 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] Evaluating Cognitive Function in Breast Cancer Patients at Three Months Undergoing Hormonal Therapy2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Masutani E, Arao H
    • 学会等名
      The 1st Asian Oncology Nursing Society Conference
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670946
  • [学会発表] Factors affecting cognitive function in breast cancer patients receiving hormonal therapy.

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Arao H, Mashiro E, Yoshioka T, Masutani E.
    • 学会等名
      18th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Taipei、TAIWAN
    • 年月日
      2015-02-05 – 2015-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670946
  • 1.  城戸 良弘 (20116023)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  江川 隆子 (40193990)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 裕子 (40263272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  丸橋 佐和子 (30030018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  荒尾 晴惠 (50326302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  松木 光子 (40093463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大野 ゆう子 (60183026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小笠原 知枝 (90152363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石本 章子 (20263254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  酒井 明子 (30303366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高山 成子 (30163322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森田 敏子 (30242746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮本 裕子 (20303365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  花房 俊昭 (60164886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  河村 葉子 (30294101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山本 瀬奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高尾 鮎美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤川 直美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  淺野 耕太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi