• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

材木 和雄  Zaiki Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70215929
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2018年度: 広島大学, 総合科学研究科, 教授
2012年度: 広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授
2008年度 – 2011年度: 広島大学, 大学院・総合科学研究科, 准教授
2007年度: 広島大学, 大学院・総合科学研究科, 大学院・総合科学研究科
2006年度: 広島大学, 大学院総合科学研究科, 助教授 … もっと見る
2006年度: 広島大学, 大学院総合科学部, 助教授
2004年度 – 2005年度: 広島大学, 総合科学部, 助教授
1999年度 – 2001年度: 広島大学, 総合科学部, 助教授
1993年度 – 1996年度: 広島大学, 総合科学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 社会学(含社会福祉関係)
研究代表者以外
社会学
キーワード
研究代表者
ユーゴスラヴィア / セルビア人 / クロアチア / 体制転換 / クロアチア人 / 世代の再生産 / 難民の帰還 / 民族問題 / 市場経済化 / 民営化 … もっと見る / ユ-ゴスラビア / 統一国家再建 / 移行期社会 / 移民 / 雇用喪失 / 縁故主義 / 企業民営化 / ボスニア / 投資環境 / 外国資本 / 就業機会の確保 / 移行期国家 / state structure / nation-building / interwar Yugoslavia / 中央集権制 / 連邦制 / スロヴェニア人 / クロアチア共和農民党 / 民族和解 / クロアチア農民党 / 急進党 / 民族間題 / 大戦間期 / 国家制度 / 国民形成 / 大戦間期ユーゴスラヴィア / National Question / Titoism / Yugoslav Socialism / ムスリム人 / 労働者自主管理制度 / チトーイズム / チトー主義 / ユーゴスラビア / Reform of state-owned enterprise / Poland / Privatization / Marketization / 東欧改革 / 労働者意識 / 社会主義市場経済 / 国有企業改革 / ポーランド / ポスト・コンフリクト社会 / ボスニア・ヘルツェゴヴィナ / 失業問題 / 多民族共生社会 / マイノリティの社会統合 / 難民問題 / ユーゴスラヴィア紛争 / セルビア系難民 / 帰還 / セルビア人難民 / マイノリティの帰還と統合 / 多民族共生社会の再建 / 難民の社会統合 / 1941年4月戦争 / 第二次世界大戦 / パルチザン / チェトニク / 社会有住宅の居住権 / クロアチア内戦 / ユーゴスラヴィア内戦 / 共産党 / パルチザン運動 / クロアチア人とセルビア人 / ユーゴスラヴィア王国 / セルビア / 社会主義企業 … もっと見る
研究代表者以外
アイルランド / フランス / セルボ=クロアチア / コミュニティー / 人種差別 / 民族間対立 / 国際研究者交流 / 排他 / 差別 / 共生 / 統合 / マイノリティ / 移民・難民 / 日本 / ヨーロッパ 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  ポスト・コンフリクト社会における就業機会の創出研究代表者

    • 研究代表者
      材木 和雄
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      広島大学
  •  ポスト・コンフリクト社会におけるマイノリティの持続的残留研究代表者

    • 研究代表者
      材木 和雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      広島大学
  •  ポスト・コンフリクト国における難民の帰還と社会統合の方途研究代表者

    • 研究代表者
      材木 和雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      広島大学
  •  現代ヨーロッパにおける民族・人種間コンフリクトの多角的研究

    • 研究代表者
      レヴィ アルヴァレスC (レヴィ アルヴァレス C / レヴィアルヴァレス C / レヴィアルヴァレス C.)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      広島大学
  •  東欧多民族国家の民族問題と統治構造研究代表者

    • 研究代表者
      材木 和雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      広島大学
  •  東欧の社会主義と多民族国家の存立構造研究代表者

    • 研究代表者
      材木 和雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      広島大学
  •  東欧の体制変動と民族問題研究代表者

    • 研究代表者
      材木 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      広島大学
  •  セルビア=クロアチア紛争の研究研究代表者

    • 研究代表者
      材木 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      広島大学
  •  社会主義企業「民営化」の進行状況と問題点-東欧諸国における比較研究-研究代表者

    • 研究代表者
      材木 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  社会主義企業民営化の産業社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      材木 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 叢書インテグラーレ 010 反差別・統合・多民族共生2012

    • 著者名/発表者名
      材木和雄・中坂恵美子
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      丸善
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530549
  • [図書] 松尾雅嗣教授退職記念論文集・平和学を拓く2009

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 出版者
      広島大学平和科学研究センター編
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530442
  • [図書] 松尾雅嗣教授退職記念論文集・平和学を拓く(「クロアチアにおける民族問題とセルビア人の地位」p.118-143を執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 総ページ数
      524
    • 出版者
      広島大学平和科学研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530442
  • [雑誌論文] 東欧三国の移民問題-ポーランド、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ-2019

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      社会学雑誌

      巻: 35

    • NAID

      120006813361

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04067
  • [雑誌論文] 人口センサスから見たボスニア・ヘルツェゴヴィナにおける内戦後の民族構成の変容2017

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      広島平和科学

      巻: 39 ページ: 1-29

    • NAID

      40021677994

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04067
  • [雑誌論文] クロアチアにおける就業構造と労働力流出問題2016

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究

      巻: 11 ページ: 29-75

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04067
  • [雑誌論文] 南スラヴ人統一国家建国運動の観点から2015

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      西洋史研究

      巻: 44 ページ: 155-171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380674
  • [雑誌論文] ボスニア・ヘルツェゴヴィナの失業問題と縁故主義2015

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究

      巻: 10 ページ: 41-71

    • NAID

      120005712993

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380674
  • [雑誌論文] 世代の再生産の可能性から見たマイノリティの帰還の持続可能性 : ボスニア・ヘルツェゴヴィナ連邦内のセルビア人帰還地域の調査結果に基づく考察2014

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      広島大学大学院総合科学研究科紀要. II, 環境科学研究

      巻: 9 ページ: 65-103

    • NAID

      40020387746

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380674
  • [雑誌論文] ボスニア・ヘルツェゴヴィナにおけるマイノリティ帰還者の残留実態2013

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究

      巻: 8 ページ: 17-52

    • NAID

      120005435096

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380674
  • [雑誌論文] ボスニア・ヘルツェゴヴィナにおける難民の帰還とその実態―「マイノリティの帰還」を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究

      巻: 7 ページ: 43-77

    • NAID

      120005245661

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530549
  • [雑誌論文] ボスニア・ヘルツェゴヴィナにおける難民の帰還とその実態-「マイノリティの帰還」を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究7号

      巻: 7 ページ: 43-77

    • NAID

      120005245661

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530549
  • [雑誌論文] クロアチアにおけるセルビア人難民の帰還と再統合2011

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究(広島大学総合科学研究科紀要II)

      巻: 第6巻 ページ: 9-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530549
  • [雑誌論文] クロアチアにおけるセルビア系難民の帰還と再統合-雇用問題の側面からの考察2011

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究

      巻: 6 ページ: 9-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530549
  • [雑誌論文] セルビアにおける難民の現地社会への統合の進行状況2010

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究(広島大学総合科学研究科紀要) 第5巻

      ページ: 49-85

    • NAID

      40018789313

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530462
  • [雑誌論文] セルビアにおける難民の現地社会への統合の進行状況2010

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究(広島大学総合科学研究科紀要II)

      巻: 第5巻 ページ: 49-85

    • NAID

      40018789313

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530549
  • [雑誌論文] セルビアにおける難民の現地社会への統合の進行状況2010

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究

      巻: 5 ページ: 49-85

    • NAID

      40018789313

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530549
  • [雑誌論文] セルビアにおける難民の現地社会への統合の進行状況2010

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究(広島大学総合科学研究科紀要II)

      巻: 第5巻 ページ: 49-85

    • NAID

      40018789313

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530462
  • [雑誌論文] クロアチアにおける民族問題とセルビア人の地位-その歴史的変貌と内戦終結後の問題状況-2009

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      広島大学平和研究センターIPSHU研究報告シリーズ 42

      ページ: 118-143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530462
  • [雑誌論文] クロアチアにおけるセルビア系難民の帰還の障害と住宅問題-「失われた公有住宅の居住権」の問題を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究4号 有

      ページ: 51-75

    • NAID

      120001954451

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530442
  • [雑誌論文] クロアチアにおけるセルビア系難民の帰還の障害と住宅問題2009

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究 4

      ページ: 51-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530442
  • [雑誌論文] クロアチアにおける民族問題とセルビア人の地位-その歴史的変貌と内戦終結後の問題状況-2009

    • 著者名/発表者名
      材木 和雄
    • 雑誌名

      広島大学平和研究センターIPSHU研究報告シリーズ 42

      ページ: 118-143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530462
  • [雑誌論文] クロアチアにおけるセルビア系難民の帰還の障害と住宅問題2009

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究 4

      ページ: 51-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530462
  • [雑誌論文] クロアチアにおけるセルビア系難民の帰還の障害と住宅問題-「失われた公有住宅の居住権」の問題を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究 4号

      ページ: 51-75

    • NAID

      120001954451

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530442
  • [雑誌論文] 1941年のクロアチアにおける抵抗運動の発生について2008

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究 3号

      ページ: 99-121

    • NAID

      120001823935

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530442
  • [雑誌論文] 1941年のクロアチアにおける抵抗運動の発生について2008

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究 3

      ページ: 19-42

    • NAID

      120001823935

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530442
  • [雑誌論文] 941年のクロアチアにおける抵抗運動の発生について2008

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究 3号

      ページ: 99-121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530442
  • [雑誌論文] 「1941年4月戦争」とユーゴスラヴィア王国崩壊の考察2007

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究 2

      ページ: 19-42

    • NAID

      120001072818

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530442
  • [雑誌論文] 未完のセルビア-クロアチア協定-「1939年8月26日協定」の経緯と問題-2006

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      環境科学研究(広島大学総合科学研究科紀要II) 1

      ページ: 71-98

    • NAID

      120001072811

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530328
  • [雑誌論文] 国王独裁制による南スラヴ人統一国家維持の試み-1934年の野党指導者との交渉を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      広島平和科学(広島大学平和科学研究センター年報) 28

      ページ: 81-112

    • NAID

      120000874904

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530328
  • [雑誌論文] Serbo-Croatian Agreement in the making : The Background and Problems of Cvetkovic-Macek Agreement (1939)2006

    • 著者名/発表者名
      Zaiki, Kazuo
    • 雑誌名

      Studies of Environmental Sciences 1

      ページ: 71-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530328
  • [雑誌論文] The Negotiation among King Aleksandar and Opposition Leaders in 1934 : The Last Attempt of Consolidating the South Slav Nation State through Monarchist Dictatorship2006

    • 著者名/発表者名
      Zaiki, Kazuo
    • 雑誌名

      Hiroshima Peace Science 28

      ページ: 81-112

    • NAID

      120000874904

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530328
  • [雑誌論文] An Unsuccessful Effort to Reverse the Polarization of Serbs and Croats in the mid-1920s' Yugoslav State2005

    • 著者名/発表者名
      Zaiki, Kazuo
    • 雑誌名

      Studies in Social Sciences 31

      ページ: 133-202

    • NAID

      120000882269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530328
  • [雑誌論文] ユーゴ国家における諸民族和解の試みとその挫折2005

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      社会文化研究(広島大学総合科学部紀要II) 31

      ページ: 133-202

    • NAID

      40007244382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530328
  • [雑誌論文] National Question and Parliamentary Government in the First Yugoslavia from 1923 to 19242005

    • 著者名/発表者名
      Zaiki, Kazuo
    • 雑誌名

      Hiroshima Peace Science 27

      ページ: 69-116

    • NAID

      120000874919

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530328
  • [雑誌論文] 国家統合後のユーゴスラヴィアにおける民族間関係と議会政治2005

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      広島平和科学(広島大学平和科学研究センター年報) 27

      ページ: 69-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530328
  • [雑誌論文] Yugoslavia's State Organization and the Croatian Question2004

    • 著者名/発表者名
      Zaiki, Kazuo
    • 雑誌名

      Studies in Social Sciences 30

      ページ: 49-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530328
  • [雑誌論文] 統合直後の南スラヴ人国家2004

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      広島平和科学(広島大学平和科学研究センター年報) 26

      ページ: 169-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530328
  • [雑誌論文] A Short History of the First Yugoslavia : from the December Proclamation in 1918 to the Demise of Protic's Cabinet2004

    • 著者名/発表者名
      Zaiki, Kazuo
    • 雑誌名

      Hiroshima Peace Science 26

      ページ: 169-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530328
  • [雑誌論文] ユーゴスラヴィア国家の基本問題2004

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 雑誌名

      社会文化研究(広島大学総合科学部紀要II) 30

      ページ: 49-118

    • NAID

      120000882265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530328
  • [学会発表] ユーゴスラヴィアにおける難民の帰還と社会統合-セルビア共和国の場合-2011

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 学会等名
      第23回西日本地区ロシア東欧研究者集会
    • 発表場所
      熊本市・熊本大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530549
  • [学会発表] ユーゴスラヴィアにおける難民の帰還と社会統合-セルビア共和国の場合-2011

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 学会等名
      第23回西日本地区ロシア東欧研究者集会
    • 発表場所
      熊本市・熊本大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530462
  • [学会発表] ユーゴスラヴィアにおける難民の帰還と社会統合-セルビア共和国の場合-2011

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 学会等名
      第23回西日本地区ロシア東欧研究者集会
    • 発表場所
      熊本市・熊本大学
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530462
  • [学会発表] ユーゴスラヴィアにおける難民の帰還と社会統合-セルビア共和国の場合2011

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 学会等名
      第23回西日本地区ロシア東欧研究者集会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530549
  • [学会発表] クロアチアとセルビアにおける「クロアチア出身のセルビア人」2010

    • 著者名/発表者名
      材木和雄
    • 学会等名
      広島大学国際学術シンポジウム「差別・統合・共生-ヨーロッパの経験から日本を考える」
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2010-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530442
  • 1.  BORKOWSKI TA
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  OBRADOVIC JO
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  レヴィ アルヴァレスC (80284123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  町田 宗鳳 (10334450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中坂 恵美子 (20284127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  油井 清光 (10200859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高井 康弘 (00216607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石倉 康次 (40253033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  秋葉 節夫 (90192905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森田 憲 (10133795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  萬成 博 (60079621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鰺坂 学 (60135960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  阿 岩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  丘 海雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  QIU Haixiong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  TADEUS BORKO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  JOSIP OBRADO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  DOSUKO SEKUL
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi