• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鳥居 伸好  TORII Nobuyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70217587
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中央大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2014年度: 中央大学, 経済学部, 教授
2009年度: 中央大学, 経済学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
経済学説・経済思想
キーワード
研究代表者以外
資本論 / マルクス / 草稿研究 / 為替 / 貨幣市場 / 金融危機 / 貨幣恐慌 / モスクワ / ベルリン / アムステルダム … もっと見る / 恐慌研究 / 国際研究者交流 / 金融 / 銀行 / 信用 / 貨幣 / 恐慌 / 抜粋ノート / 新メガ / マクロード / イギリス経済学 / アイルランド問題 / イギリス古典派経済学 / フラース / リービッヒ / manied capital / フランツ・フルーベク / ヘルマン・マーロン / ゲオルク・マウラー / Marx-Engels-Gesamtausgabe(MEGA) / Franz Xaver von Hlubeck / Hermann Maron / Georg Ludwig von Maurer / Marx-Engels-Gesamtausgabe / 経済学批判 / エンゲルス 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  1860年代末のマルクスの信用と恐慌の研究について(抜粋ノートの編集とその活用)

    • 研究代表者
      竹永 進
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  マルクス抜粋ノートの編集とその活用による『資本論』形成史研究の新段階の開拓

    • 研究代表者
      平子 友長
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      一橋大学

すべて 2015 2012 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『『学説史』から始める経済学―剰余価値とは何か―』(分担「資本主義的蓄積の一般的法則と現代社会」pp. 225-235)(大村泉・宮川彰・大和田寛編)2009

    • 著者名/発表者名
      鳥居伸好
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      八朔社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • [雑誌論文] 『資本論』体系における価値理論の展開ー1860年代マルクスの理論形成連鎖と構想転換連鎖を中心としてー2012

    • 著者名/発表者名
      鳥居伸好(単著)
    • 雑誌名

      商学論纂(中央大学商学研究会)

      巻: 第54巻3・4合併号 ページ: 583-617

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330069
  • [学会発表] Role of Resultate des unmittelbaren Produktionsprozesses for Das Kapital2015

    • 著者名/発表者名
      鳥居伸好
    • 学会等名
      International Conference MEGA and Marian Discourses on Economic Crises
    • 発表場所
      中央大学駿河台記念館
    • 年月日
      2015-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330069
  • [学会発表] 韓国と日本における経済格差の状況およびその比較検討2008

    • 著者名/発表者名
      鳥居 伸好
    • 学会等名
      第23回韓日経済経営国際学術会議
    • 発表場所
      韓国・江原大学
    • 年月日
      2008-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330042
  • 1.  伊藤 武 (40066816)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大谷 禎之介 (70061132)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  窪 俊一 (50161659)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  竹永 進 (00119538)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  赤間 道夫 (30175781)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平子 友長 (50126364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  天野 光則 (20049943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  出雲 雅志 (20268709)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  内田 博 (20168701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高畑 明尚 (70274876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森下 宏美 (90191022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浅川 雅巳 (80364214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小黒 正夫 (10076359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  神山 義治 (60305886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉田 傑俊 (00041179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  出雲 雅志 (10211731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  ANNELIESE Griese
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  ROLF Hecker
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  JURGEN Herres
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  NEUHAUS Manfred
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  ROJAHN Jurgen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  RICHARD Sperl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  VASINA Ljudmila
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi