メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
中山 雅雄
Nakayama Masao
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70217941
その他のID
外部サイト
所属 (現在)
2020年度: 筑波大学, 体育系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2018年度 – 2019年度: 筑波大学, 体育系, 教授
2005年度: 長崎大学, 教育学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 長崎大学, 教育学部, 講師
1993年度: 長崎大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
体育学
/
小区分59020:スポーツ科学関連
研究代表者以外
体育学
/
身体教育学
キーワード
研究代表者
サッカー / ゲーム分析 / コーチ / フィードバック / シュート能力 / ロジスティック回帰分析 / FIFAワールドカップロシア大会 / 記述的ゲームパフォーマンス分析
研究代表者以外
運動処方 / 健康度
…
もっと見る
/ 主観的健康度 / ポジティブ得点 / ネガティブ得点 / 健康度パターン / VO_2max / 運動の理解と遂行 / 課題の制約 / 練習環境のデザイン / 理解 / 行為 / 走り幅跳び / 助走 / パス / 姿勢系列
隠す
研究課題
(
4
件)
研究成果
(
6
件)
共同研究者
(
3
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
ビックデータを用いたサッカーのシュート能力評価指標の開発
研究代表者
継続中
研究代表者
中山 雅雄
研究期間 (年度)
2018 – 2020
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関
筑波大学
「わかっているができない」現象の情報処理過程の解明
研究代表者
山本 裕二
研究期間 (年度)
2003 – 2005
研究種目
萌芽研究
研究分野
身体教育学
研究機関
名古屋大学
サッカーのゲーム分析データのコーチへの効果的なフィードバックに関する研究
研究代表者
研究代表者
中山 雅雄
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
体育学
研究機関
長崎大学
VO_2maxに代わって主観的健康度によって運動処方の判定を行う方法に関する研究
研究代表者
小原 達朗
研究期間 (年度)
1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
体育学
研究機関
長崎大学
すべて
2019
2018
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] サッカーにおける相手ディフェンダーとミッドフィルダーとの間のスペースを利用した攻撃の有効性の検討およびJ リーグとブンデスリーガにおける攻撃様相の比較
2018
著者名/発表者名
鈴木 健介, 浅井 武, 平嶋 裕輔, 松竹 貴大, 中山 雅雄
雑誌名
体育学研究
巻
: 63
ページ
: 785-797
NAID
130007397784
査読あり / オープンアクセスとしている
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K10811
[雑誌論文] サッカーにおけるゴールキーパーのシュートストップ失敗確率を予測する回帰式の検証
2018
著者名/発表者名
平嶋 裕輔,浅井 武,深山 知生,中山 雅雄
雑誌名
体育学研究
巻
: 63
ページ
: 315-325
NAID
130007397882
査読あり / オープンアクセスとしている
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K10811
[学会発表] サッカーにおけるシュートに影響を及ぼす状況的要因の検討
2019
著者名/発表者名
中山雅雄,浅井武,鈴木健介,平嶋裕輔
学会等名
本体育学会第70回大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K10811
[学会発表] ゴールキーパーのシュートストップ能力が試合結果に与える影響
2018
著者名/発表者名
平嶋 裕輔,浅井 武,鈴木 健介,内藤 清志,中山 雅雄
学会等名
日本フットボール学会16th Congress
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K10811
[学会発表] 日本のU-12年代における8人制サッカーと11人制サッカーに関する研究
2018
著者名/発表者名
中嶋 円野,小井土 正亮,平嶋 裕輔,中山 雅雄
学会等名
日本フットボール学会16th Congress
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K10811
[学会発表] サッカーにおける動画映像の提示方法の違いがプレーの把握と記憶保持に与える影響
2018
著者名/発表者名
大泉 優真,中山 雅雄,平嶋 裕輔
学会等名
日本フットボール学会16th Congress
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K10811
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
小原 達朗
(80112366)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
山本 裕二
(30191456)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
平嶋 裕輔
(60825074)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
6件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×