• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高崎 浩幸  TAKASAKI Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70222081
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 岡山理科大学, 理学部, 教授
1997年度: 岡山理科大学, 総合情報学部, 講師
1995年度 – 1996年度: 岡山理科大学, 理学部, 講師
1993年度: 岡山理科大学, 理学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
人類学(含生理人類学)
研究代表者以外
小区分45040:生態学および環境学関連 / 生態・環境 / 人類学(含生理人類学)
キーワード
研究代表者
PCR / チンパンジー / DNAタイピング / 親子判定 / 社会構造 / 霊長類
研究代表者以外
闘争 / 性認識 / 配偶行動 / チョウ … もっと見る / 昆虫 / 縄張り / 汎求愛説 / 化学分析 / 認識 / 認知科学 / 生態学 / 複眼 / 認知 / 縄張り争い / Social behavior / Population density / Vegetation / Feeding ecology / Resource use / Red colobus / Chimpanzee / Mahale Mountains / 社会構造 / 狩猟行動 / 採食競合 / 採食生態 / ライントランセクト法 / グル-ミング / 社会関係 / センサス / 生息密度 / ライン・トランセクト法 / フェノロジー / マハレ山塊国立公園 / 社会行動 / 棲息密度 / 植生 / 採食生態学 / 資源利用 / アカコロブス / チンパンジー / マハレ山塊 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  不完全な性認識を前提としたチョウの行動理論

    • 研究代表者
      竹内 剛
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪府立大学
  •  視覚認識の不確実性に基づく昆虫の飛翔配偶行動の進化の新たなモデル構築

    • 研究代表者
      竹内 剛
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  チンパンジーの資源利用パターンと社会構造

    • 研究代表者
      西田 利貞
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  DNA多型による霊長類の社会構造解析法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 浩幸
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      岡山理科大学

すべて 2024 2022 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Uncertainty about flying conspecifics causes territorial contests of the Old World swallowtail Papilio machaon2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Takeuchi, Shinji Yabuta, Hiroyuki Takasaki
    • 雑誌名

      Frontiers in Zoology

      巻: 16 号: 1 ページ: 22-22

    • DOI

      10.1186/s12983-019-0324-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06859, KAKENHI-PROJECT-16K07523
  • [学会発表] キアゲハのオスによる求愛行動を誘発する物質2024

    • 著者名/発表者名
      竹内 剛、秋野 順治、高崎 浩幸
    • 学会等名
      日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06859
  • [学会発表] キアゲハの求愛行動を支配する物質2022

    • 著者名/発表者名
      竹内剛、秋野順治、高崎浩幸
    • 学会等名
      日本動物行動学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06859
  • [学会発表] Absence of rival recognition causes territorial contests in the swallowtail Papilio machaon2020

    • 著者名/発表者名
      竹内 剛、藪田 慎司、高崎 浩幸
    • 学会等名
      第64回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06859
  • [学会発表] 不完全な性認識がキアゲハの「縄張り争い」を引き起こす2019

    • 著者名/発表者名
      竹内 剛、藪田 慎司、高崎 浩幸
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07523
  • [学会発表] 性認識の不確実性がキアゲハの縄張り闘争を引き起こす2018

    • 著者名/発表者名
      竹内 剛、藪田 慎司、高崎 浩幸
    • 学会等名
      日本昆虫学会第78回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07523
  • [学会発表] Uncertainty about flying conspecifics causes territorial contests of the swallowtail Papilio machaon2018

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T, Yabuta S, Takasaki H
    • 学会等名
      8th International Conference on the Biology of butterflies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07523
  • [学会発表] 性認識の不確実性によってキアゲハの縄張り制は成立する2017

    • 著者名/発表者名
      竹内剛,藪田慎司,高崎浩幸
    • 学会等名
      日本鱗翅学会第64回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07523
  • [学会発表] チョウに闘争は可能か?~視力と攻撃能力から見るチョウの縄張り争い2017

    • 著者名/発表者名
      竹内剛,藪田慎司,高崎浩幸
    • 学会等名
      日本昆虫学会第77回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07523
  • [学会発表] キアゲハの縄張り争いは性認識行動である2017

    • 著者名/発表者名
      竹内剛,藪田慎司,高崎浩幸
    • 学会等名
      日本動物行動学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07523
  • 1.  竹内 剛 (40584917)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  藪田 慎司 (50350814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  西田 利貞 (40011647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  和 秀雄 (60072675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  五百部 裕 (20252413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐々木 均 (60105252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上原 重男 (20145965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川中 健二 (70020790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  乗越 皓司 (50119137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  秋野 順治 (40414875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  WAKIBARA Jam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  ワモバラ ジェームス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  エデウス マサウェ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi