• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大友 展也  OTOMO Nobuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70233202
所属 (現在) 2025年度: 岩手大学, 人文社会科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2003年度: 岩手大学, 人文社会科学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 岩手大学, 人文社会科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
独語・独文学
キーワード
研究代表者
daily newspaper / print media history / ドイツのメディア史 / 日刊新聞 / ドイツの新聞発達史 / ドイツ新聞学 / マス・コミュニケーション / マス・メディア / プソイドインタフェレンツ
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  ドイツにおける新聞発達史の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大友 展也
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      独語・独文学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  インタフェレンツ(言語干渉)現象とメディアの相関性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大友 展也
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      独語・独文学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  インタフェレンツ(言語干渉)現象に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大友 展也
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      独語・独文学
    • 研究機関
      岩手大学

すべて 2004 2002 2000

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 『新着雑報』1650年、世界最古の日刊新聞2004

    • 著者名/発表者名
      大友展也
    • 総ページ数
      623
    • 出版者
      三元社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510577
  • [図書] ドイツ新聞学事始2002

    • 著者名/発表者名
      エーリヒ・シュトラスナー著 大友展也訳
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      三元社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510577
  • [雑誌論文] "Shinchaku Zappou" 165Onen - Sekaisaiko no Nikkanshinbun2004

    • 著者名/発表者名
      Otomo, Nobuya
    • 雑誌名

      Sangensha

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510577
  • [雑誌論文] Doitsu Shinbungaku Kotohajime2000

    • 著者名/発表者名
      Strassner, Erich(Translation : Otomo, Nobuya)
    • 雑誌名

      Sangensha

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510577

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi