• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河野 博之  KAWANO Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70234094
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 医学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 順天堂大学, 医学部, 准教授
2007年度: 順天堂大学, 医学部, 准教授
2006年度: 順天堂大学, 医学部, 講師
1999年度 – 2000年度: 順天堂大学, 医学部, 助手
1994年度 – 1995年度: 順天堂大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学 / 眼科学
研究代表者以外
眼科学 / 眼科学
キーワード
研究代表者
アトピー性皮膚炎 / アラーミン / 網膜剥離 / アトピー / マトリックスメタロプロテアーゼ / 細胞外マトリックス / マトリックスメタロプロテイナーゼ / 円錐角膜
研究代表者以外
corneal myofibroblast / fibroneitin … もっと見る / corneal epithelial cell / SCF / occludin / TGF- β / chymase / vernal keratoconiunctivitis / アポトーシス / バリアー機能 / 細胞外基質 / 形質転換 / 角膜 / secretory protease inhibitor / stem cell factor / 筋原線維芽細胞 / 角膜実質細胞 / TGF-β / 春季カタル / キマーゼ / beta-cGMP-PDE gene / RDS gene / peripherin / rhodopsin gene / Best's disease / macular degeneration / rod-cone dystrophy / cone-rod dystrophy / retinitis pigmentosa / beta-cGMP-PDE / リカバリン / β-cGMP-PDE / RDS / ロドプシン / 黄班変性 / 杆体錐体ジストロフィ / β-cGMP-PDE遺伝子 / RDS遺伝子 / ペリフェリン / ロドプシン遺伝子 / ベスト病 / 黄斑変性 / 杆体ジストロフィ / 錐体杆体ジストロフィ / 網膜色素変性 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  アトピー網膜剥離の病態におけるアラーミン分子の役割研究代表者

    • 研究代表者
      河野 博之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  重症アレルギー性結膜疾患の角膜障害における肥満細胞キマーゼの関与とその制御

    • 研究代表者
      海老原 伸行
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  円錐角膜発症におけるマトリックス分解酵素の役割研究代表者

    • 研究代表者
      河野 博之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  網膜色素変性の候補遺伝子異常の解析

    • 研究代表者
      早川 むつ子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      順天堂大学

すべて 2015 2014

すべて 学会発表

  • [学会発表] マウス網膜外傷モデルにおけるIL-33の役割2015

    • 著者名/発表者名
      杉田 丈夫,浅田 洋輔, 河野 博之, 海老原 伸行, 村上 晶, 中江 進, 松田 彰
    • 学会等名
      第119回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      札幌 ロイトン札幌・さっぽろ芸文館・札幌市教育文化会館
    • 年月日
      2015-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670738
  • [学会発表] The role of interleukin-33 expression in retinal tissue2014

    • 著者名/発表者名
      Jobu Sugita, Hiroyuki Kawano, Akira Matsuda
    • 学会等名
      Annual meeting of the association of research for vision and ophthalmology
    • 発表場所
      米国フロリダ州オーランド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670738
  • 1.  海老原 伸行 (20255699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  松田 彰 (00312348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  佐久間 俊郎 (50327805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中江 進 (60450409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  多田 昇弘 (50338315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  早川 むつ子 (60095825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐久間 仁 (60235207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堀田 喜裕 (90173608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  舟木 俊成 (80384121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村上 晶 (90157743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加藤 卓次 (20296875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中安 清夫 (10124976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤木 慶子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi