• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桑原 ヒサ子  KUWAHARA Hisako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70234630
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2017年度: 敬和学園大学, 人文学部, 教授
2009年度 – 2010年度: 敬和学園大学, 人文学部, 教授
2005年度 – 2007年度: 敬和学園大学, 人文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
ジェンダー / ジェンダー / 芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者以外
ジェンダー / 表象 / 東洋史 / 西洋史 / 日本史 / 戦争 / メディア / 表現 / 身体 / 第二次世界大戦 … もっと見る / 戦後秩序 / エスニシティ / 映画 / 雑誌 / 帝国 / 大衆メディア / 国家 / representation / war / World War II / History of Arts / Japanese History / Eastern History / Western History / gender / 女性 / 第2次世界大戦 / 歴史 / 美術史 / 民族 / 表象文化論 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  帝国解体と戦後秩序構築過程における大衆メディアのジェンダー・エスニシティ表象分析

    • 研究代表者
      杉村 使乃
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      共立女子大学
  •  大衆メディアに見る第二次世界大戦期と戦後秩序の中のジェンダー・エスニシティ

    • 研究代表者
      杉村 使乃
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      敬和学園大学
  •  第二次世界大戦下の大衆メディアにおけるジェンダー・民族表象の国際比較

    • 研究代表者
      加納 実紀代
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      敬和学園大学
  •  表象に見る第2次世界大戦下の女性の戦争協力とジェンダー平等に関する国際比較

    • 研究代表者
      加納 実紀代
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      敬和学園大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『時代を映す鏡としての雑誌―18世紀から20世紀の女性・家庭雑誌に表われた時代の精神を辿る』2017

    • 著者名/発表者名
      桑原ヒサ子
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      日本独文学会研究叢書 No.124
    • ISBN
      9784908452147
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01929
  • [雑誌論文] 「女性雑誌『コンスタンツェ』Constanzeが伝える敗戦後のドイツ人女性―結婚、シングルマザー、就労、法律―」2018

    • 著者名/発表者名
      桑原ヒサ子
    • 雑誌名

      『敬和学園大学人文社会科学研究所年報』

      巻: No. 16 ページ: 47-62

    • NAID

      120006874455

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01929
  • [雑誌論文] 女性雑誌出版史と『ナチ女性展望』NS Frauen Warte2016

    • 著者名/発表者名
      桑原ヒサ子
    • 雑誌名

      敬和学園大学研究紀要

      巻: 26 ページ: 23-43

    • NAID

      120006874411

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01929
  • [雑誌論文] ドイツ人女性の戦後 ―「零時」からの出発―2015

    • 著者名/発表者名
      桑原ヒサ子
    • 雑誌名

      敬和学園大学人文社会科学研究所年報

      巻: 13

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510387
  • [雑誌論文] 「ドイツ人女性の戦後ー「零時」からの出発ー」2015

    • 著者名/発表者名
      桑原 ヒサ子
    • 雑誌名

      『敬和学園大学人文社会科学研究所年報』

      巻: 13 ページ: 1-20

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01929
  • [雑誌論文] 女性雑誌『ナチ女性展望』に掲載された連載小説とその作家たち2014

    • 著者名/発表者名
      桑原ヒサ子
    • 雑誌名

      敬和学園大学研究紀要

      巻: 24 ページ: 39-60

    • NAID

      120006874376

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510387
  • [雑誌論文] 女性雑誌『ナチ女性展望』が伝えるヒトラー像2013

    • 著者名/発表者名
      桑原ヒサ子(研究分担者)
    • 雑誌名

      敬和学園大学人文社会科学研究所年報

      巻: 11 ページ: 93-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510387
  • [雑誌論文] 「女性雑誌『ナチ女性展望』が伝えるヒトラー像」2013

    • 著者名/発表者名
      桑原ヒサコ
    • 雑誌名

      敬和学園大学人文社会科学研究所年報

      巻: 11 ページ: 93-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510387
  • [雑誌論文] ドイツ人女性兵士は存在しなかったのか-国防軍における女性補助員の実態-2011

    • 著者名/発表者名
      桑原ピサ子
    • 雑誌名

      敬和学園大学人文社会科学研究所年報

      巻: No.8 ページ: 29-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652019
  • [雑誌論文] 女性雑誌『ナチ女性展望』にみる味方と敵の表象2009

    • 著者名/発表者名
      桑原ヒサ子
    • 雑誌名

      敬和学園大学人文社会科学研究所年報 7号

      ページ: 55-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652019
  • [雑誌論文] 女性雑誌『ナチ女性展望』(NS Frauen Warte)がつくり出す母親像2008

    • 著者名/発表者名
      桑原ヒサ子
    • 雑誌名

      『敬和学園大学人文社会科学研究所年報』 6号(印刷中)

    • NAID

      120006874245

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310154
  • [雑誌論文] The Representation of Motherhood in NS Fra uren Warte.2008

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara, Hisako.
    • 雑誌名

      KLARI 6

      ページ: 33-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310154
  • [雑誌論文] 女性雑誌『ナチ女性展望』(NS Frauen Warte)がつくり出す母親像2008

    • 著者名/発表者名
      桑原 ヒサ子
    • 雑誌名

      敬和学園大学人文社会科学研究所年報 6号

      ページ: 33-48

    • NAID

      120006874245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310154
  • [雑誌論文] 『ナチ女性展望』NS Frauren Warte とその表紙に見るジェンダー」2008

    • 著者名/発表者名
      桑原 ヒサ子
    • 雑誌名

      敬和学園大学研究紀要 17号

      ページ: 199-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310154
  • [雑誌論文] The Representation of Gender on the Covers of NS Frauren Warte.2008

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara, Hisako.
    • 雑誌名

      Bulletin of Keiwa College 17

      ページ: 199-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310154
  • [雑誌論文] 『ナチ女性展望』(NS Frauren Warte)とその表紙に見るジェンダー」2008

    • 著者名/発表者名
      桑原ヒサ子
    • 雑誌名

      『敬和学園大学研究紀要』 17号

      ページ: 199-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310154
  • [学会発表] :「『ナチ女性展望』NS Frauen Warte ー女性による女性のための雑誌2016

    • 著者名/発表者名
      桑原ヒサ子
    • 学会等名
      日本独文学会シンポジウムVII 「時代を映す鏡としての雑誌ー18世紀から20世紀の女性・家庭雑誌に表れた時代の精神を辿る」
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01929
  • [学会発表] 女性雑誌『ナチ女性展望』に掲載されたファッションと料理のページから再構成する第二次世界大戦下の暮らし2014

    • 著者名/発表者名
      桑原ヒサ子
    • 学会等名
      ゲルマニスティネンの会関東支部冬期研究会
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • 年月日
      2014-12-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510387
  • [学会発表] Frauen im Kiegshilfsdienst in der Frauenzeitschrift NS Frauen Warte2010

    • 著者名/発表者名
      Hisako Kuwahara
    • 学会等名
      Stiftung Topographie des Terrors
    • 発表場所
      Martin-Gropius-Bau, Berlin
    • 年月日
      2010-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652019
  • [学会発表] 女性雑誌『ナチ女性展望』がつくり出す母親像2009

    • 著者名/発表者名
      桑原ヒサ子
    • 学会等名
      ゲルマニスティネンの会
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652019
  • [学会発表] The Representation of Europe and Japan During WWII : Gender and Ethnicity.2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, Kuwahara, Matsumoto, Sugimura. Symposium
    • 学会等名
      Western History Association in Japan 57th Conference.
    • 発表場所
      Toki Messe, Niigata
    • 年月日
      2007-07-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310154
  • [学会発表] シンポジウム「第二次大戦下、表象に見るヨーロッパと日本-ジェンダー・民族の視点から」2007

    • 著者名/発表者名
      加納・桑原・松本・杉村
    • 学会等名
      日本西洋史学会第57会大会
    • 発表場所
      新潟市国際会議場朱鷺メッセ
    • 年月日
      2007-06-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310154
  • [学会発表] シンポジウム「第二次大戦下、表象に見るヨーロッパと日本-ジェンダー・民族の視点から」2007

    • 著者名/発表者名
      加納・桑原・松本・杉村
    • 学会等名
      日本西洋史学会 第57会大会
    • 発表場所
      新潟市国際会議場朱鷺メッセ
    • 年月日
      2007-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310154
  • [学会発表] Symposium : Questioning the Presen Situation ofMilitarism.Part 1 : Representations of Women During WWII : Japan, Germany, and US.(Kano, Kanda, Kuwahara, Matsuzaki) Part 2 : Militarism and Gender.(Chizuko Ueno, Tokyo Univ.)2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, Kanda, Kuwahara, Matsuzaki.
    • 学会等名
      Academic Symposium held by this research team and Keiwa College Liberal Arts Research Institute.
    • 発表場所
      Niigata Municipal Hall, Niigata.
    • 年月日
      2007-11-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310154
  • [学会発表] 「『ナチ女性展望』におけるジェンダー表象」

    • 著者名/発表者名
      桑原ヒサ子
    • 学会等名
      シンポジウム「ビジュアル・メディアとジェンダー」(NIHU現代中国地域研究・東洋文庫拠点・ジェンダー資料)
    • 発表場所
      東洋文庫
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510387
  • 1.  加納 実紀代 (20398986)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  杉村 使乃 (20329337)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  神田 より子 (40247424)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  松本 ますみ (30308564)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  平塚 博子 (80407379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松崎 洋子 (80121143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  佐藤 渉 (70235430)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池川 玲子 (50751012)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi