• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 英明  TAKAHASHI Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70236305
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2006年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師
2002年度: 新潟大学, 医学部附属病院, 講師
1999年度 – 2001年度: 新潟大学, 医学部・附属病院, 講師
1998年度: 新潟大学, 医学部附属病院, 助手
1997年度: 新潟大学, 医学部・附属病院, 助手 … もっと見る
1996年度: 新潟大学, 医学部付属病院, 助手
1996年度: 新潟大学, 医学部附属病院, 助手
1992年度: 新潟大学, 医学部附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学 / 脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者
RF / シミュレーション / interstisial / three-dimensional / computer simulation / hyperthermia / malignant brain tumor / 組織内加温 / 二次元有限要素解析法 / 温度分布 … もっと見る / ハイパーサミア / 悪性脳腫瘍 / 生体物性 / 開頭手術 / 頭部外傷 / 脳血管障害 / 脳腫瘍 / バーチャル脳 / 手術支援 … もっと見る
研究代表者以外
hyperthermia / 悪性脳腫瘍 / glioma / 温熱療法 / 熱感受性リポソーム / malignant brain tumor / gene therapy / p53 / Gene Chip / Chemotherapy / Immunotherapy / Gene expression profile / interferon-gamma / heat shock protein 70 / drug delivery system / thermosensitive liposome / chemotherapy / computer simulation / コンピュータシミュレーション / アドリアマイシン / 悪性神経膠腫 / 遺伝子治療 / adenoviral vector / グリオーマ / 温熱治療 / アデノウイルスベクター / Thermotherapy / GeneChip / noninvasive therapy / re-entrant type applicator / リエントラント型空洞共振器 / 非侵襲加温 / ハイパーサーミア / リエントラント型空胴共振器 / heat shock promoter / gene terapy / heat shock protein / interferon-pamma / heat shock promotor / adriamycin / tumor invading zone / malignant glioma / 化学療法 / invading zone / ADR / blood brain barrier / marignant brain tumor / treatment planning / interstitial heating / radiofrequency / brain tumor / temperature distribution / 組織内温熱療法 / コンピュータ / 温度シュミレーション / 温度療法 / 治療計画法 / 組織内加温 / ラジオ波 / 脳腫瘍 / 温度分布 / 動物実験 / 加温 / シミュレーション / 抗癌剤 / リポゾーム / 湿熱治療 / ターゲッティング温熱化学療法 / 温熱化学療法 / ターゲッティング療法 / 局所加温 / RB遺伝子 / がん抑制遺伝子 / 脳幹部神経膠腫 / 小児脳腫瘍 / 運動誘発大脳電位 / 運動制御 / 伸張反射 / 体性感覚誘発電位 / 大脳誘発電位 / motor point刺激 / 筋紡錘 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  悪性脳腫瘍に対するTargeting thermo-chemotherapy

    • 研究代表者
      宇塚 岳夫, 田中 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  バーチャル脳モデルを用いた脳障害および手術支援シミュレーションの開発研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 英明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  悪性脳腫瘍に対する新しい温熱遺伝子治療の試み

    • 研究代表者
      田中 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  熱感受性リポソームを用いた新しいDrug delivery systemの確立

    • 研究代表者
      田中 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  悪性脳腫瘍のハイパーサーミアにおける三次元温度分布シミュレーションシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 英明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  悪性脳腫瘍の高度先進治療法感受性を規定する遺伝子群のGeneChipを用いた解析

    • 研究代表者
      山中 龍也
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  非接触型深部加温装置(リエントラント型空胴共振器)による悪性脳腫瘍の治療法の開発

    • 研究代表者
      田中 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  小児脳幹部神経膠腫の細胞周期解析-その増殖能と細胞周期関連遺伝子異常について-

    • 研究代表者
      田中 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  悪性脳腫瘍に対する熱作動性サイトカイン遺伝子導入による局所温熱遺伝子療法の開発

    • 研究代表者
      田中 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  熱感受性リポソームによる悪性脳腫瘍invading zoneの新しい治療

    • 研究代表者
      田中 隆一, 柿沼 健一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  RF組織内温熱療法のためのコンピュータ脳内温度シミュレーションシステムの開発

    • 研究代表者
      田中 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  相転位40℃熱感受性リポソームによる悪性脳腫瘍の新しい化学温熱療法

    • 研究代表者
      田中 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ヒト末梢筋のmotor pointの電気刺激による大脳誘発電位の研究-トポグラフィー解析による運動制御へのアプローチ-

    • 研究代表者
      亀山 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 化学療法.脳腫瘍の診断と治療-最新の研究動向-.2005

    • 著者名/発表者名
      高橋英明
    • 雑誌名

      日本臨床、増刊号 63・9

      ページ: 452-455

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659440
  • [雑誌論文] 化学療法 脳腫瘍の診断と治療 -最新の研究動向-2005

    • 著者名/発表者名
      高橋英明
    • 雑誌名

      日本臨床 増刊号 63・9

      ページ: 452-455

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659381
  • [雑誌論文] Fluorescein Na術中投与による悪性グリオーマの手術Strategy2005

    • 著者名/発表者名
      高橋英明
    • 雑誌名

      脳腫瘍の外科-Biological behaviorにのっとった新しい治療戦略

      ページ: 150-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659381
  • [雑誌論文] 悪性脳腫瘍に対するstenotactic biopsy-合併症と診断率について-2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 英明
    • 雑誌名

      脳神経外科 32(2)

      ページ: 135-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14657337
  • [雑誌論文] 悪性脳腫瘍に対するstenotactic biopsy -合併症と診断率について-2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 英明
    • 雑誌名

      脳神経外科 32(2)

      ページ: 135-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659381
  • [雑誌論文] Stereotactic technique for radio-frequency antenna implantation for brain tumor treatment -Technical note and report of complications-2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H
    • 雑誌名

      J Jpn Hyperthermic Oncol 21

      ページ: 221-230

    • NAID

      10029676532

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659381
  • [雑誌論文] Fluorescein Na術中投与による悪性グリオーマの手術Strategy.2005

    • 著者名/発表者名
      高橋英明
    • 雑誌名

      脳腫瘍の外科-Biological behaviorにのっとった新しい治療戦略.(山下純宏編)(メディカ出版)

      ページ: 150-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659440
  • [雑誌論文] Stereotactic technique for radio-frequency antenna implantation for brain tumor treatment -Technical note and report of complications-.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H
    • 雑誌名

      J Jpn Hyperthermic Oncol 21

      ページ: 221-230

    • NAID

      10029676532

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659440
  • 1.  田中 隆一 (30018816)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柿沼 健一 (50283015)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森 宏 (70291359)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山中 龍也 (20323991)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 和夫 (80115104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宇塚 岳夫 (20397110)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  亀山 茂樹 (80186014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小池 哲雄 (20158893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森井 研 (20230089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福多 真史 (00361907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi