• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本村 猛能  Motomura Takenori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70239581
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 日本工業大学, 共通教育学群, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 日本工業大学, 共通教育学群, 教授
2018年度 – 2022年度: 日本工業大学, 共通教育学群, 教授
2011年度 – 2017年度: 群馬大学, 教育学部, 教授
2010年度: 川村学園女子大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 川村学園女子大学, 教育学部, 教授 … もっと見る
2003年度 – 2004年度: 川村学園女子大学, 教育学部, 助教授
1998年度: 川村学園女子大学, 教育学部, 助教授
1997年度: 川村学園女子大学, 教育学部, 講師
1996年度: 川村学園女子大学, 教育学部, 専任講師
1994年度 – 1995年度: 川村学園女子大学, 教育学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 教科教育 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教育工学
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教育学およびその関連分野 / 科学教育 / 教科教育
キーワード
研究代表者
情報教育 / ブルーム / カリキュラム / 科学的理解 / 情報の科学的理解 / 情報活用能力 / 比較研究 / プログラミング教育 / 体系化 / 技能 … もっと見る / 国際比較 / 教科「情報」 / ペレグリーノ / ものづくり / 解釈 / 観察 / 認知 / 創造性 / 情意面 / クラスター分析 / 因子分析 / ファジイ分析 / 評価 / データサイエンス / 技術イノベーション / 批判的思考 / 見方・考え方 / 創造的態度 / 思考過程 / 探究心 / 学習指導要領 / 課題解決 / 新学習指導要領 / アンプラグドプログラミング / コンピュータシンキング / プログラミング / 共通教科情報科 / 情意領域 / 精神運動領域 / 認知領域 / ブルーム評価 / ICT / 情報活用能力の3観点 / 論理回路 / 知識と意識の調査 / 論理的思考力 / Creativity / Skill / Making / Knowledge / Understanding / Problem solution ability / Curriculum / Information education / 認知面 / 精神運動面 / 知識 / 理解力 / 問題解決能力 / Information Science / Factor analysis / Membership function / Fuzzy count / Fuzzy analysis / Literacy / Evaluation / Infomatic education / 学力定着 / 情意 / ファジィ分析 / ファジィ理論 / 授業評価 / コンピュータリテラシー / 情報リテラシー / ファジイ理論 / 情報社会に参画する態度 / 情報活用の実践力 / 情意的領域 / 認知的領域 / イメージ / ナショナル・カリキュラム / 意欲 / 認知度 / 体系的情報教育 / カリキュラム開発 / 教科「情報」 / 学習評価 / 構造化 / 評価理論 / ファジイ測度 / メンバーシップ関数 / 授業分析 … もっと見る
研究代表者以外
情報教育 / 初等中等教育 / 教育方法 / コンピテンシーモデル / 学習レリバンス / STEAM教育 / アメリカ合衆国 / 米国 / STEAM / 数学教育 / 理科教育 / 工学教育 / 技術教育 / STEM / 職業指導 / 進学指導 / 工業高校 / 進路指導 / 社会人教育 / 追跡調査 / 学びの支援 / 工業教育 / 設計科学 / 教科固有の能力 / Computing / カリキュラム / 共通教科情報科 / 情報科 / 教科教育 / 教育目標 / 学力形成 / 資質・能力 / カリキュラム開発 / 情報科教育 / 見方・考え方 / 情報的な見方・考え方 / 評価 / 情意領域 / 情意面 / メンバーシップ関数 / ファジイ測度 / ファジイ分析 / 因子分析 / クラスター分析 / 授業評価 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (154件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  STEAM教育のレリバンス構造とコンピテンシーモデルに基づく学習プログラム開発

    • 研究代表者
      山田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      東海学園大学
  •  国際比較を踏まえた我が国の情報教育カリキュラム体系化と教材提案及び実践研究研究代表者

    • 研究代表者
      本村 猛能
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      日本工業大学
  •  STEMの数学・理科から工学・技術への展開によるシステム的思考の技術教育の研究

    • 研究代表者
      角 和博
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  専門高校卒業生の継続的な学びの支援に関する研究

    • 研究代表者
      島田 和典
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  情報教育固有の目標「情報活用能力」を踏まえたカリキュラム体系化と国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      本村 猛能
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      日本工業大学
      群馬大学
  •  共通教科「情報」における情報的な見方・考え方を育成するカリキュラム開発

    • 研究代表者
      本郷 健
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大妻女子大学
  •  諸外国の情報教育体系化を考慮したカリキュラムの方向性と実践方法研究代表者

    • 研究代表者
      本村 猛能
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  我が国の体系的情報教育の在り方とカリキュラムの方向性研究代表者

    • 研究代表者
      本村 猛能
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      群馬大学
      川村学園女子大学
  •  ブルーム理論を導入した創造性育成を主とする体系的情報教育の方向性と知識の構造化研究代表者

    • 研究代表者
      本村 猛能
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      川村学園女子大学
  •  教師教授と生徒の学習活動の関係に視点を置いた教科「情報」のカリキュラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      本村 猛能
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      川村学園女子大学
  •  中学・高校・大学「情報教育」のファジイ理論による授業評価と分析研究代表者

    • 研究代表者
      本村 猛能
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      川村学園女子大学
  •  一貫した情報教育の評価の客観化におけるファジィ分析の導入

    • 研究代表者
      内桶 誠二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      流通経済大学
      川村学園女子大学
  •  授業評価客観化のためのファジイ理論の応用研究代表者

    • 研究代表者
      本村 猛能
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      川村学園女子大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 情報教育の成立・展開期におけるカリキュラム評価2018

    • 著者名/発表者名
      本村猛能、森山 潤
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759922455
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04665
  • [図書] 人間力を高める情報教育2007

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・山本利一・森山潤・角和博・工藤雄司
    • 出版者
      学術図書出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [図書] 情報科教育法(改訂版)2005

    • 著者名/発表者名
      本村猛能, 内桶誠二, 角, 森山, 工藤, 他
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      学術図書出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [図書] 情報科教育法(改訂版)2005

    • 著者名/発表者名
      本村猛能, 内桶誠二, 角, 工藤, 森山, 他
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      学術図書出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [雑誌論文] 我が国の中学・高校における体系的情報教育の在り方と実践2023

    • 著者名/発表者名
      本村猛能
    • 雑誌名

      工業教育研究所報

      巻: 49 ページ: 45-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [雑誌論文] ユニバーサルデザインを取り入れた木材加工授業の提案 ~特別支援学校中等部における作業学習用教材・教具の開発~2022

    • 著者名/発表者名
      小熊良一,本村猛能,味村大地,日野原楠子,小高 陸
    • 雑誌名

      日本工業大学研究紀要

      巻: 52 ページ: 117-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [雑誌論文] 我が国の初等中等教育における情報教育の方向性と今後の情報及び技術教育の在り方2022

    • 著者名/発表者名
      本村猛能
    • 雑誌名

      工業教育研究所報

      巻: 47 ページ: 58-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [雑誌論文] 日本・インドネシア・米国の中学・高校生における情報教育の意識に関する比較研究2022

    • 著者名/発表者名
      本村猛能
    • 雑誌名

      日本工業大学共通教育学群研究紀要(アルテスリベラレス)

      巻: 32 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [雑誌論文] 我が国の体系的情報教育の方向性-中学、高校の論理回路学習の比較研究を通して-2021

    • 著者名/発表者名
      本村猛能
    • 雑誌名

      日本工業大学共通教育学群研究紀要

      巻: 31 ページ: 1-16

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [雑誌論文] これからの工業・技術科を踏まえた教育原理活用の実践と方向性-工業科・技術科教育の情報教育を通して-2021

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司,本村猛能
    • 雑誌名

      日本工業大学 研究紀要

      巻: 51 ページ: 18-31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [雑誌論文] 知識と意識の国際比較を通した情報教育の在り方 -日本,インドネシア,スロベニア,米国の中・高生の比較研究を通して-2021

    • 著者名/発表者名
      本村猛能,山本利一,森山潤,角和博
    • 雑誌名

      佐賀大学教職実践センター研究紀要

      巻: 39 ページ: 1-13

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [雑誌論文] 我が国の中学・高校・大学における体系的情報教育の在り方2021

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・工藤雄司
    • 雑誌名

      日本工業大学研究紀要

      巻: 47 ページ: 101-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [雑誌論文] 学習者の知識と意識の国際比較を通した情報教育の在り方の検討 : 日本,インドネシア,スロベニア,米国の中・高生の比較研究を通して2021

    • 著者名/発表者名
      本村 猛能 , 山本 利一 , 森山 潤 , 角 和博
    • 雑誌名

      佐賀大学教育実践研究

      巻: 39号 ページ: 145-157

    • NAID

      120007031339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02817
  • [雑誌論文] これからの工業・技術教育における情報教育の方向性-工業・技術教育の時系列的研究を通して-2020

    • 著者名/発表者名
      本村猛能
    • 雑誌名

      日本工業大学研究紀要

      巻: 50 ページ: 101-109

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [雑誌論文] Teaching Polygon with Computational Thinking in Elementary SchoolArithmetic2019

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Murakami、Toshikazu Yamamoto、Takenori Motomura、Jun Moriyama、Masakatsu Kuroda
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th Technology Education Conference

      巻: 10 ページ: 62-72

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [雑誌論文] Proposal for teaching materials for information technology education based on International comparison of students; information literacy2017

    • 著者名/発表者名
      Kudo, Y., Motomura, T., Murakami, A., Moriyama, J., Yamamoto, T. & Sumi, K
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Technology Education (ICTE) in the Asia Pacific Region 2017

      巻: 2017 ページ: 121-133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04665
  • [雑誌論文] 情報的な見方・考え方を構成する枠組と中心概念の提案2017

    • 著者名/発表者名
      本郷 健 , 本村 猛能 , 山本 利一 , 齋藤 実 , 永井 克昇
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 40,1 ページ: 45-58

    • NAID

      130007790795

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04665
  • [雑誌論文] A COMPARISON OF STUDENT’S ATTITUDE TOWARDS INFORMATION EDUCATION AMONG JUNIOR AND SENIOR HIGH SCHOOLS IN JAPAN, KOREA, CHINA AND SLOVENIA2016

    • 著者名/発表者名
      村上綾香,本村猛能,森山潤,角和博,山本利一,工藤雄司
    • 雑誌名

      9th Biennial International Conference on Technology

      巻: 9 ページ: 200-207

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04665
  • [雑誌論文] 初等・中等教育におけるプログラミング教育の教育的意義の考察2016

    • 著者名/発表者名
      山本利一,本郷健,本村猛能,永井克昇
    • 雑誌名

      日本教育情報学会

      巻: 32 ページ: 3-11

    • NAID

      130005330402

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04665
  • [雑誌論文] 中学校技術・家庭科「エネルギー変換に関する技術」におけるLEDを活用した教材開発と実践2016

    • 著者名/発表者名
      本村猛能,前出光一郎,小熊良一
    • 雑誌名

      群馬大学教科教育学研究紀要

      巻: 16 ページ: 56-62

    • NAID

      40021229440

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04665
  • [雑誌論文] A COMPARISON OF STUDENTS’ CONSCIOUSNESS TOWARD INFORMATION EDUCATION AMONG JUNIOR AND SENIOR HIGH SCHOOLS IN JAPAN, KOREA, CHINA, AND INDONESIA2015

    • 著者名/発表者名
      Takenori Motomura, Jun Moriyama, Kazuhiro Sumi, Toshikazu Yamamoto, Yuji Kudo
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2th International Forum on Human Resources Development through Information Technology Education & Eco Action in University

      巻: 1 ページ: 19-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [雑誌論文] 日本・韓国・中国の中学・高等学校情報教育における学習者のカリキュラムに対するイメージの比較研究2015

    • 著者名/発表者名
      本村猛能,森山潤,山本利一,角和博,工藤雄司
    • 雑誌名

      日本教育情報学会誌

      巻: 31 ページ: 55-66

    • NAID

      110009989100

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [雑誌論文] A Comparison of Students’ Consciousness Toward Information Education among Junior and Senior High Schools in Japan Korea and China2015

    • 著者名/発表者名
      本村猛能 森山潤 角和博 山本利一 工藤雄司
    • 雑誌名

      ICTE2015

      巻: 11 ページ: 57-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [雑誌論文] 学習者の情報教育に対するカリキュラム・イメージの時系列的な変遷の検討2015

    • 著者名/発表者名
      本村猛能 森山潤
    • 雑誌名

      日本教育情報学会

      巻: 30 ページ: 37-48

    • NAID

      110009964429

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [雑誌論文] 英国のICTカリキュラム改訂の背景と日本の情報教育の枠組に関わる基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      本郷健 本村猛能 山本利一 齋藤実 永井克昇
    • 雑誌名

      教育情報研究

      巻: 31 ページ: 112-112

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350211
  • [雑誌論文] 我が国の初等中等教育における情報教育のカリキュラム研究の課題と展望 (II)情報教育におけるカリキュラム研究の流れ2014

    • 著者名/発表者名
      森山潤,本村猛能
    • 雑誌名

      群馬大学教科教育学研究

      巻: 13 ページ: 59-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [雑誌論文] 我が国の初等中等教育における情報教育のカリキュラム研究の課題と展望 (I)情報教育の成立過程2014

    • 著者名/発表者名
      本村猛能,森山潤
    • 雑誌名

      群馬大学教科教育学研究

      巻: 13 ページ: 49-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [雑誌論文] 日本,韓国,中国の高等学校情報教育の比較研究2014

    • 著者名/発表者名
      本村猛能
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要-芸術・技術・体育・生活科学編-

      巻: 49 ページ: 113-126

    • NAID

      40020035825

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [雑誌論文] 生活の中に組み込まれた自動制御の仕組みを学習する教員研修の提案2013

    • 著者名/発表者名
      山本利一,川崎直哉,本村猛能
    • 雑誌名

      埼玉大学教育学部附属教育実践センター紀要

      巻: 12 ページ: 9-14

    • NAID

      120006388108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [雑誌論文] 中学・高校生の情報関連用語に対する認知度及び情報活用能力の習得意欲に関する日中韓比較2013

    • 著者名/発表者名
      本村猛能,森山潤,山本利一,角和博,工藤雄司
    • 雑誌名

      日本教育情報学会誌

      巻: 48 ページ: 3-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [雑誌論文] 中国の中学校情報教育の比較研究2013

    • 著者名/発表者名
      本村猛能:日本,韓国
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要

      巻: 第48巻 ページ: 145-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [雑誌論文] 日本,韓国,中国の中学校情報教育の比較研究2013

    • 著者名/発表者名
      本村猛能
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部研究紀要

      巻: 第48巻 ページ: 145-158

    • NAID

      120005231491

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [雑誌論文] 中学・高校生の情報活用能力の習得意欲及び情報関連用語に対する認知度に関する日韓中比較2013

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・森山潤・山本利一・角和博・工藤雄司
    • 雑誌名

      日本教育情報学会誌

      巻: 第38巻4号 ページ: 3-14

    • NAID

      110009625165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [雑誌論文] 中学・高校生の情報関連用語に対する認知度及び情報活用能力の習得意欲に関する日中韓比較2013

    • 著者名/発表者名
      本村猛能
    • 雑誌名

      日本教育情報学会誌

      巻: 第28巻 ページ: 3-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [雑誌論文] 日本,韓国の高校情報教育の比較研究2012

    • 著者名/発表者名
      本村猛能
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要

      巻: 第47巻 ページ: 145-158

    • NAID

      40019248997

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [雑誌論文] 日本,韓国の高校情報教育の比較研究2012

    • 著者名/発表者名
      本村猛能
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要-芸術・技術・体育・生活科学編-

      巻: 第47巻 ページ: 145-158

    • NAID

      40019248997

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [雑誌論文] 情報機器を活用した問題解決の手順を学習する指導過程の提案2012

    • 著者名/発表者名
      山本利一・本村猛能・金塚茉莉子
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会誌

      巻: 第5巻1号 ページ: 1-6

    • NAID

      40019884204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [雑誌論文] 情報機器を活用した問題解決の手順を学習する指導過程の提案2011

    • 著者名/発表者名
      山本利一, 本村猛能, 金塚茉利子
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会誌

      巻: 第4巻 ページ: 5-10

    • NAID

      40019884204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [雑誌論文] 日本・韓国の工業高校情報教育の比較研究,-工業高校と普通高校の実践現状を通して-2010

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・山本利一・工藤雄司・森山潤・角和博
    • 雑誌名

      日本工業技術教育学会誌 第15巻1号

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [雑誌論文] Distinction Program Languages Require Appropriate Teaching Method2010

    • 著者名/発表者名
      山本利一・本村猛能・金塚茉莉子
    • 雑誌名

      2st International Symposium on Robotics in Science and Technology Education

      ページ: 14-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [雑誌論文] 問題解決と処理手順の自動化を学習するカリキュラムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      金塚茉莉子・山本利一・本村猛能・本郷健
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会誌

      巻: 第3巻1号 ページ: 24-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [雑誌論文] 問題の解決と処理手順の自動化を学習する指導過程の提案2010

    • 著者名/発表者名
      山本利一, 本村猛能, 金塚茉莉子
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会

      巻: 第3巻 ページ: 24-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [雑誌論文] "問題解決と処理手順の自動化"を学習するカリキュラムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      山本利一, 本村猛能
    • 雑誌名

      レゴ国際シンポジウム第3回NPO WRO Japan国際科学技術ロボット

      巻: 第3巻 ページ: 10-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [雑誌論文] データロギング機能を活用した計測・制御に関する指導の在り方2010

    • 著者名/発表者名
      山本利一, 本村猛能, 金塚茉莉子
    • 雑誌名

      日本教育情報学会

      巻: 第24巻 ページ: 37-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [雑誌論文] プログラミング技術習得のための学習過程の提案2009

    • 著者名/発表者名
      金塚茉莉子・山本利一・本村猛能
    • 雑誌名

      日本教育情報学会 第24巻4号

      ページ: 37-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [雑誌論文] 論理回路教材による情報教育の実践・評価および「ものづくり」との関連2009

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司・本村猛能
    • 雑誌名

      日本工業技術教育学会学会誌 第14巻1号

      ページ: 21-30

    • NAID

      40016682842

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [雑誌論文] 論理回路教材による情報教育の実践・評価とものづくりとの関連2008

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・内桶誠二
    • 雑誌名

      日本工業技術教育学会誌 第14巻1号

      ページ: 14-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [雑誌論文] A comparison of student knowledge and attitude related to information technology between Japan and Korea2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Moriyama・Kazuhiro Sumi・Takenori Motomura・Toshikazu Yamamoto・Yuji Kudo・Kim Jinso
    • 雑誌名

      5th Biennial International Conference on Technology, Griffith University Griffith Institute

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [雑誌論文] 知識の構造化から見た情報教育のカリキュラム評価,-ものづくりカリキュラムの体系化を目指して-2008

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・工藤雄司
    • 雑誌名

      日本教育情報学会誌 第13巻1号

      ページ: 22-35

    • NAID

      40016031090

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [雑誌論文] 知識の構造化から見た情報教育のカリキュラム評価-ものづくりカリキュラムの体系化を目指して-2008

    • 著者名/発表者名
      本村 猛能・工藤 雄司
    • 雑誌名

      日本工業技術教育学会学会誌 第13巻1号

      ページ: 25-38

    • NAID

      40016031090

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [雑誌論文] 「ものづくり」を柱とした情報教育における論理回路学習の教材構成2008

    • 著者名/発表者名
      工藤 雄司・本村 猛能
    • 雑誌名

      日本工業技術教育学会学会誌 第13巻1号

      ページ: 38-45

    • NAID

      40016031091

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [雑誌論文] 高大連携体系的情報教育と教科「情報」の関連及びカリキュラムの方向性2007

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・工藤雄司
    • 雑誌名

      日本教育情報学会誌 第23巻2号

      ページ: 49-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [雑誌論文] Development of a Curriculum for Information Education in Collaborating framework between University and High School2005

    • 著者名/発表者名
      Takenori MOTOMURA, Seiji UCHIOKE, Yoshimasa Oku
    • 雑誌名

      The Journal of Ryutsu Keizai University Vol.39 No.4

      ページ: 45-58

    • NAID

      110007188361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [雑誌論文] 高等学校の大学情報関係の連携を考慮したカリキュラム開発2005

    • 著者名/発表者名
      本村猛能, 奥喜正, 内桶誠二
    • 雑誌名

      流通経済大学研究紀要 39巻・4号

      ページ: 45-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [雑誌論文] 高等学校の大学情報関係の連携を考慮したカリキュラム開発2005

    • 著者名/発表者名
      本村猛能, 奥喜正, 内桶誠二
    • 雑誌名

      流通経済大学研究紀要 39巻

      ページ: 45-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [雑誌論文] Curriculum Formation of ICT-Education in Technical High School2004

    • 著者名/発表者名
      Takenori MOTOMURA, Seiji UCHIOKE
    • 雑誌名

      The Journal of Ryutsu Keizai University Vol.38 No.3

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [雑誌論文] Analysis of Information Sciences Education of Industrial Department of Integrated Course High School2004

    • 著者名/発表者名
      Yuji KUDO, Takenori MOTOMURA
    • 雑誌名

      Journal of Japan Academic Society for Industrial Education Vol.9 No.1

      ページ: 17-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [雑誌論文] データマイニングにおける二値データ解析 -決定木とロジスティック回帰分析-2004

    • 著者名/発表者名
      奥喜正, 本村猛能, 内桶誠二
    • 雑誌名

      流通経済大学研究紀要 37巻

      ページ: 1-14

    • NAID

      110007190153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [雑誌論文] 高等学校総合学科工業系における情報教育の内容分析2004

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司, 本村猛能
    • 雑誌名

      日本工業技術教育学会誌 9巻・1号

      ページ: 17-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [雑誌論文] 専門高校の情報関係カリキュラムを考慮に入れた大学情報教育の課題2004

    • 著者名/発表者名
      本村猛能, 工藤雄司
    • 雑誌名

      日本工業技術教育学会誌 9巻

      ページ: 29-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [雑誌論文] データマイニングにおける二値データ解析-決定木とロジスティック回帰分析-2004

    • 著者名/発表者名
      奥喜正, 本村猛能, 内桶誠二
    • 雑誌名

      流通経済大学研究紀要 37巻・44号

      ページ: 1-14

    • NAID

      110007190153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [雑誌論文] Analysis of Binary Data for Data Mining Techniques2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Oku, Takenori MOTOMURA, Seiji UCHIOKE
    • 雑誌名

      The Journal of Ryutsu Keizai University Vol.37 No.44

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [雑誌論文] 高等学校総合学科工業系における情報教育の内容分析2004

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司, 本村猛能
    • 雑誌名

      日本工業技術教育学会誌 9巻

      ページ: 17-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [雑誌論文] 専門高校の情報関係カリキュラムを考慮に入れた大学情報教育の課題2004

    • 著者名/発表者名
      本村猛能, 工藤雄司
    • 雑誌名

      日本工業技術教育学会誌 9巻・1号

      ページ: 29-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [雑誌論文] A problem of Information Sciences Education of University in Consideration of a Professional Course High School Curriculum2004

    • 著者名/発表者名
      Takenori MOTOMURA, Yuji KUDO
    • 雑誌名

      Journal of Japan Academic Society for Industrial Education Vol.9 No.1

      ページ: 17-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [雑誌論文] 専門高校における情報教育の役割 -主に工業教育と大学教育のカリキュラムについて-2003

    • 著者名/発表者名
      本村猛能, 内桶誠二
    • 雑誌名

      流通経済大学研究紀要 27巻

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [雑誌論文] Analysis of Learning Content of Information Education in Professional Education2003

    • 著者名/発表者名
      Takenori MOTOMURA, Yuji KUDO
    • 雑誌名

      Japan Society of Educational Information Vol.18 No.2

      ページ: 3-11

    • NAID

      110001091551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [雑誌論文] 職業教育における情報教育の学習内容分析2003

    • 著者名/発表者名
      本村猛能, 内桶誠二
    • 雑誌名

      日本教育情報学会誌 18巻・2号

      ページ: 3-11

    • NAID

      110001091551

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [雑誌論文] 職業教育における情報教育の学習内容分析2003

    • 著者名/発表者名
      本村猛能, 内桶誠二
    • 雑誌名

      日本教育情報学会誌 18巻

      ページ: 3-11

    • NAID

      110001091551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [雑誌論文] 専門高校における情報教育の役割-主に工業教育と大学教育のカリキュラムについて-2003

    • 著者名/発表者名
      本村猛能, 内桶誠二
    • 雑誌名

      流通経済大学研究紀要 37巻・3号

      ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530600
  • [学会発表] Elementary School Computer Science Practices in Intellectual Special Needs Schools2022

    • 著者名/発表者名
      小熊良一,本村猛能,山本利一,角和博,森山潤
    • 学会等名
      11th DATTArc-ICTE-TENZ-ITEEA 2022(オーストラリア ゴールドコースト)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] 体系的な情報教育における計測・制御教材の提案2022

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司,本村猛能,横山駿也
    • 学会等名
      第38回日本教育情報学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] 技術分野における思考力・判断力・表現力を育む情報教育の一検討2022

    • 著者名/発表者名
      横山駿也,本村猛能,工藤雄司
    • 学会等名
      第38回日本教育情報学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] 教育映画の視聴効果の調査研究 -持永只仁の人形映画上映を通して2022

    • 著者名/発表者名
      角和博,古川美樹,本村猛能
    • 学会等名
      第38回日本教育情報学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] STEAMにおけるArtsの学習スタイルと技術教育のかかわり2022

    • 著者名/発表者名
      角和博,本村猛能,山田哲也,山本利一
    • 学会等名
      第35回日本産業技術教育学会九州支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校におけるプログラミング教育の研究動向2022

    • 著者名/発表者名
      小熊良一,山本利一,本村猛能
    • 学会等名
      第38回日本教育情報学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] Unplugged Programming Lesson Practice in Elementary Schools Cultivation Activities by Means of Plant Growth2021

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Sato,Toshikazu Yamamoto,Takenori Motomura,Jun Moriyama
    • 学会等名
      The 13th International Conference of Technology Education (ICTE)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] 中学校技術分野におけるSTEAM型の統合学習の実践2021

    • 著者名/発表者名
      角和博、山本利一、本村猛能、岳野公人、他1名
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02817
  • [学会発表] 中学校技術分野におけるSTEAM型の統合学習の実践2021

    • 著者名/発表者名
      角和博,本村猛能,山本利一,岳野公人,中村純一
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第64回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] 新学習指導要領の展開に向けた情報教育の体系化2021

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司,本村猛能,横山駿也
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第64回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] 情報教育の体系化を目指す学習教材の開発2021

    • 著者名/発表者名
      横山駿也,本村猛能,工藤雄司
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第64回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] 中学・高校情報教育の体系化と科学的理解の在り方-新学習指導要領の目指す資質・能力(三つの柱)を踏まえた教材提案と実践-2021

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司,本村猛能,横山駿也
    • 学会等名
      日本教育情報学会 第37回年会(岐阜)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] 新学習指導要領における体系的な情報教育に向けた教材の提案2020

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司,本村猛能,森山潤,山本利一
    • 学会等名
      第36回日本教育情報学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] 3D-CAD,3Dプリンタに関する教員研修内容の提案と実施~中学校技術分野・工業高等学校の教員を対象として~2020

    • 著者名/発表者名
      川田有輝,山本利一,森田雄大,本村猛能,佐藤正直
    • 学会等名
      第32回日本産業技術教育学会関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] 体系的な情報教育における論理回路学習のプログラミング教育への効果2020

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司,本村猛能,森山潤,山本利一
    • 学会等名
      第63回日本産業技術教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] 小学校低学年におけるアンプラグドプログラミング教育実践提案2020

    • 著者名/発表者名
      山本利一,佐橋綾香,本村猛能
    • 学会等名
      第63回日本産業技術教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] 2020 年版の技術・工学スタンダードにおける STEM 教育としての技術と工学の役割2020

    • 著者名/発表者名
      角 和博,本村猛能,山本利一,岳野公人
    • 学会等名
      日本産業技術教育学第33回会九州支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02817
  • [学会発表] 学習指導要領に向けての情報教育の方向性―日本・インドネシア・スロベニア・米国の比較研究―2020

    • 著者名/発表者名
      本村猛能,森山潤,山本利一,角和博,工藤雄司
    • 学会等名
      第36回日本教育情報学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] 体系的な情報教育における論理回路学習のプログラミング教育への効果について2020

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司,本村猛能,山本利一,森山潤,角和博
    • 学会等名
      第32回日本産業技術教育学会関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] Research on teaching materials in the technology field based on sustainable development goals based on STEM education2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Sumi, Takenori Motomura, Toshikazu Yamamoto
    • 学会等名
      TENZ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02817
  • [学会発表] Research on teaching materials in the technical field based on sustainable development goals based on STEM education2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro SUMI、Takenori MOTOMURA、Toshikazu YAMAMOTO
    • 学会等名
      第62回日本産業技術教育学会全国大会(静岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] Research on teaching materials in the technical field based on sustainable development goals based on STEM education2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro SUMI, Takeno MOTOMURA, Toshikazu YAMAMOTO
    • 学会等名
      一般社団法人 日本産業技術教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02817
  • [学会発表] A proposal for learning of programming focused on IoT2019

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kudo、Toshikazu Yamamoto、Takenori Motomura、Jun Moriyama、Seiya Yusima
    • 学会等名
      10th Biennial International Design and Technology Teachers Association Research Conference Research Conference (DTTArc)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04665
  • [学会発表] 新学習指導要領を踏まえた情報の技術に関する論理回路教材の提案と実践2019

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司、本村猛能、山本利一、森山潤
    • 学会等名
      第62回日本産業技術教育学会全国大会(静岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] AIを題材とし た指導内容の検討と授業実践2019

    • 著者名/発表者名
      竹澤則乃、山本利一、在間拓幹、川井勝登、本村猛能、佐藤正直
    • 学会等名
      第31回日本産業技術教育学会関東支部大会(茨城)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] Proposal of the lesson include programming techniques as an assistance to the guiding on Arithmetic2019

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Murakami、Toshikazu Yamamoto、Takenori Motomura、Jun Moriyama
    • 学会等名
      10th Biennial International Design and Technology Teachers Association Research Conference Research Conference (DTTArc)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04665
  • [学会発表] Research on teaching materials in the technology field based on sustainable development goals based on STEM education2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Sumi、Takenori Motomura、Toshikazu Yamamoto
    • 学会等名
      TENZ 2019 Conference(Melbourne in Sydney)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02687
  • [学会発表] 情報教育の体系化に向けたプログラミングにおける論理回路学習の効果2018

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司、本村猛能
    • 学会等名
      第61回日本産業技術教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04665
  • [学会発表] 小中高校情報教育体系化に向けた「科学的理解」の教材提案2018

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司、本村猛能
    • 学会等名
      第30回日本産業技術教育学会・関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04665
  • [学会発表] プログラミングにおける論理回路学習の効果を踏まえた情報教育の体系化を考える2018

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司、本村猛能
    • 学会等名
      第34回日本教育情報学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04665
  • [学会発表] 中学校・高等学校における情報教育の体系化に向けた提案-「情報の科学的な理解」のための論理回路教材の実践-2017

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司・本村猛能・山本利一・森山潤
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第60回全国大会(弘前)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04665
  • [学会発表] 逆向き設計論を援用した情報的な見方・考え方の授業設計の提案2017

    • 著者名/発表者名
      本郷健・本村猛能・山本利一・鹿野利春・永井克昇・齋藤実・春日井優・石井政人
    • 学会等名
      日本教育情報科学会第33回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04665
  • [学会発表] 情報教育の体系化に向けた「情報の科学的な理解」のための論理回路教材の実践提案2017

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司・本村猛能・山本利一・本郷健・森山潤
    • 学会等名
      日本教育情報科学会第33回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04665
  • [学会発表] 中学・高校の情報教育体系化に向けた「情報の科学」に対応する論理回路教材を活用した実践の提案2016

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司,本村猛能,森山潤,山本利一,角和博
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      福山大学宮地茂記念館
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04665
  • [学会発表] 初等教育におけるSpheroとTickleを活用したプログラミング学習の提案2016

    • 著者名/発表者名
      山本利一,本村猛能,本郷健
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      福山大学宮地茂記念館
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04665
  • [学会発表] 普通教育の情報教育に対する学習者の意識と知識に関する国際比較研究2016

    • 著者名/発表者名
      村上綾香,本村猛能・森山潤・山本利一・角和博・工藤雄司
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2016-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04665
  • [学会発表] 情報モラル教育に関する傾向と系統的な指導内容の検討2016

    • 著者名/発表者名
      山本利一・本村猛能・本郷健
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会・関東支部大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04665
  • [学会発表] 「エネルギー変換に関する技術」と「情報に関する技術」の融合教材の開発(Ⅰ)-LED教材を活用した「エネルギー変換に関する技術」の授業実践2016

    • 著者名/発表者名
      前出光一郎,本村猛能,横山駿也,小熊良一
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2016-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04665
  • [学会発表] LED水耕栽培における無線端末制御を活用した融合型教材の提案-技術・家庭科技術分野の「情報に関する技術」と「生物育成に関する技術」-2016

    • 著者名/発表者名
      横山駿也,上野貴博,平栗健史,本村猛能
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会・第31回情報分科会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2016-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [学会発表] フルカラーLEDを活用した融合型教材の授業実践とその発展性2015

    • 著者名/発表者名
      前出光一郎,本村猛能,小熊良一,古暮清二
    • 学会等名
      日本産業技術津教育学会・第27回関東支部大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2015-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [学会発表] 理科・数学・技術科の「見方・考え方」から情報教育への知見2015

    • 著者名/発表者名
      本村猛能,本郷健,山本利一,斎藤実,永井克昇
    • 学会等名
      日本教育情報学会・第31回年会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [学会発表] 理科・数学・技術科の「見方・考え方」から情報教育への新たな知見の検討2015

    • 著者名/発表者名
      本村猛能,本郷健,山本利一,齋藤実,永井克彦
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350211
  • [学会発表] 初等中等教育におけるプログラミング教育の必要性2015

    • 著者名/発表者名
      山本利一,本郷健,本村猛能,斎藤実,永井克昇
    • 学会等名
      日本教育情報学会・第31回年会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [学会発表] 日本・韓国・中国・インドネシアの情報教育比較研究-アジア諸国の実態-2015

    • 著者名/発表者名
      本村猛能,森山潤,角和博,山本利一,工藤雄司
    • 学会等名
      日本教育情報学会・第31回年会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [学会発表] 中学・高等学校の情報に関する内容の体系化の検討と実践2015

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司・本村猛能
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会・第58回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [学会発表] 初等中等教育におけるプログラミング教育の必要性2015

    • 著者名/発表者名
      山本利一,本郷健,本村猛能,齋藤実,永井克昇,石田裕輝
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350211
  • [学会発表] 情報的な見方・考え方に基づく共通教科情報科のカリキュラム開発2015

    • 著者名/発表者名
      本郷健,本村猛能,山本利一,齋藤実,永井克昇,米山泰夫
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350211
  • [学会発表] フルカラーLEDを活用した融合型教材の授業実践とその有効性2014

    • 著者名/発表者名
      本村猛能 佐橋正洋 三田純義
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会・関東支部大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2014-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [学会発表] 共通教科「情報」における情報的な見方・考え方を育成するカリキュラムの基礎的研究2014

    • 著者名/発表者名
      本郷健、本村猛能、山本利一
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      京都市立芸術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350211
  • [学会発表] 日本・中国・韓国の中学・高校情報教育における教育内容の比較研究2013

    • 著者名/発表者名
      本村猛能,森山潤,山本利一,角和博,工藤雄司
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会関東支部
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [学会発表] 中学校技術科情報分野と高校共通教科「情報」の体系化2013

    • 著者名/発表者名
      本村猛能,森山潤,山本利一,工藤雄司,角和博
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [学会発表] 諸外国の中学・高等学校情報教育における教授内容の比較研究2013

    • 著者名/発表者名
      本村猛能,森山潤,山本利一,角和博,工藤雄司
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      沖縄女子短期大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [学会発表] 諸外国の高等学校情報教育における教育内容の比較研究2012

    • 著者名/発表者名
      本村猛能
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      聖徳大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [学会発表] 中・高連携を踏まえた諸外国の中学校情報教育比較研究2012

    • 著者名/発表者名
      本村猛能
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [学会発表] 中・高連携を踏まえた諸外国の中学校情報教育比較研究2012

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・森山潤・山本利一・角和博・工藤雄司
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校
    • 年月日
      2012-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [学会発表] 我が国の中学・高校における体系的情報教育の在り方とその実践方法2011

    • 著者名/発表者名
      本村猛能, 工藤雄司
    • 学会等名
      日本工業技術教育学会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2011-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [学会発表] 我が国の中・高・大の体系的情報教育の方向性-諸外国の情報教育の比較研究と評価-2011

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・山本利一・工藤雄司・森山潤・角和博
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      十文字学園女子大学
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [学会発表] 中学・高校の体系 的情報教育のあり方2011

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司・本村猛能
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2011-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [学会発表] 中学・高校におけ る体系的情報教育の在り方-論理回路教材 の実践を通して2011

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司・本村猛能
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [学会発表] 中学・高校情報教育における「科学的理解」の実践方法-論理回路学習の実践を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司, 本村猛能
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      十文字学園女子大学
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [学会発表] 中学・高校における体系的情報教育の在り方-論理回路学習の実践を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司, 本村猛能
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [学会発表] 我が国の中学・高校における体系的情報教育の在り方とその実践方法2011

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・工藤雄司・山本利一
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      十文字学園女子大学
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [学会発表] プログラムによる計測・制御に関する教員研修内容に関する提案2011

    • 著者名/発表者名
      山本利一, 本村猛能
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      十文字学園女子大学
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [学会発表] 我が国の体系的情報教育の在り方とカリキュラムの方向性2010

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・工藤雄司・山本利一・森山潤・角和博
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      岐阜女子大学
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [学会発表] 諸外国の高等学校情報教育におけ る教育内容の比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・森山潤・山本利一・角和博・工藤雄司
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      聖徳大学
    • 年月日
      2010-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500893
  • [学会発表] 日本・韓国・中国の情報教育カリキュラム実践内容の比較研究2009

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・山本利一・工藤雄司
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      埼玉大学にて
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [学会発表] 情報教育における「情報の科学的理解」の方向性2009

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司・本村猛能・島田和典
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      埼玉大学にて
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [学会発表] 日本と韓国の工業高校における情報教育の実践現状の比較検討2009

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・山本利一・工藤雄司・森山潤・角和博
    • 学会等名
      日本工業技術教育学会
    • 発表場所
      拓殖大学にて
    • 年月日
      2009-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [学会発表] 体系的な情報教育の方向性と知識の構造化2008

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・工藤雄司・山本利一・森山潤・角和博
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      大妻女子大学にて
    • 年月日
      2008-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [学会発表] 情報教育における「情報の科学的理解」の在り方,-論理回路教材の実践を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司・本村猛能
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      大妻女子大学にて
    • 年月日
      2008-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [学会発表] 体系的情報教育の方向性と知識の構造化-ブルーム・ペレグレーノ理論による評価-2008

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・工藤雄司・角和博・森山潤・山本利一
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      大妻女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [学会発表] A COMPARISON OF STUDENTS' KNOWLEDGE AND ATTITUDERELATED TO INFORMATION TECHNOLOGY BETWEEN JAPAN AND KOREA2008

    • 著者名/発表者名
      森山潤・角和博・本村猛能・山本利一・工藤雄司
    • 学会等名
      TERC科学技術学会
    • 発表場所
      Griffith Universityオーストラリア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [学会発表] 情報教育における「論理回路学習」の教材構成と科学的理解2008

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司・本村猛能
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [学会発表] 論理回路教材による実践とブルーム・ペレグリーノ理論による評価2008

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・工藤雄司
    • 学会等名
      日本工業技術教育学会
    • 発表場所
      拓殖大学にて
    • 年月日
      2008-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [学会発表] ブルーム理論を導入した情報教育のものづくりカリキュラムの検討2008

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・工藤雄司
    • 学会等名
      日本工業技術教育学会
    • 発表場所
      拓殖大学にて
    • 年月日
      2008-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [学会発表] ブルーム理論を導入した情報教育のものづくりカリキュラムの検討2007

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・工藤雄司・内桶誠二・角和博・森山潤
    • 学会等名
      日本工業技術教育学会
    • 発表場所
      大阪電気通信大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [学会発表] 評価理論の変遷過程を踏まえた体系的な情報教育の方向性2007

    • 著者名/発表者名
      本村猛能・工藤雄司・角和博・山本利一・森山潤
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      常磐大学にて
    • 年月日
      2007-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [学会発表] ものづくりを柱とした情報教育における論理回路学習の教材構成2007

    • 著者名/発表者名
      工藤雄司・本村猛能
    • 学会等名
      日本工業技術教育学会
    • 発表場所
      大阪電気通信大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [学会発表] ブルーム埋論を導スした情報教育のものづくりカリキュラムの検討2007

    • 著者名/発表者名
      本村 猛能・工藤 雄司・角 和博・森山 潤
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      常磐大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [学会発表] ノルーム埋諭を導スした情報教育のものづくりカリキュラムの検討2007

    • 著者名/発表者名
      本村 猛能・工藤 雄司
    • 学会等名
      工業技術教育学会
    • 発表場所
      大阪電気通信大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530837
  • [学会発表] 学習者の情報教育に対するカリキュラムイメージの時系列的な変遷の検討

    • 著者名/発表者名
      本村猛能 森山潤 角和博 山本利一 工藤雄司
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      京都市立芸術大学
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [学会発表] A Comparison of Students’ ConsciousnessToward Information Education among Junior and Senior High Schools in Japan Korea and China

    • 著者名/発表者名
      本村猛能 森山潤 角和博 山本利一 工藤雄司
    • 学会等名
      ICTE 第11回 国際技術教育学会アジア大会
    • 発表場所
      香港理工大学
    • 年月日
      2015-01-03 – 2015-01-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • [学会発表] 共通教科「情報」における情報的な見方・考え方を育成するカリキュラムの開発

    • 著者名/発表者名
      本郷健 本村猛能 山本利一
    • 学会等名
      日本情報科教育学会
    • 発表場所
      千歳科学技術大学
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350211
  • [学会発表] 中学・高校情報教育の体系化に関する研究-論理回路学習における情報の科学的理解の実践を通して-

    • 著者名/発表者名
      本村猛能 工藤雄司
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会・全国大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381168
  • 1.  角 和博 (80145177)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 43件
  • 2.  山本 利一 (80334142)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 73件
  • 3.  森山 潤 (40303482)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 46件
  • 4.  内桶 誠二 (10042699)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 5.  工藤 雄司 (70635614)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 34件
  • 6.  本郷 健 (60245298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 7.  岳野 公人 (70313632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  永井 克昇 (60370087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  島田 和典 (50465861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 啓次 (70630599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山田 哲也 (00727224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  湯地 敏史 (80418988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  原田 信一 (90646647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  齋藤 実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  村上 綾香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi