• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉山 弘高  SUGIYAMA Hirotaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70242112
所属 (現在) 2025年度: 明治薬科大学, 薬学部, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2000年度: 愛知医科大学, 医学部, 講師
1999年度: 愛知医科大学, 医科部, 講師
1993年度 – 1994年度: 東京大学, 医科学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
内科学一般
研究代表者以外
消化器外科学 / 消化器内科学 / 内科学一般
キーワード
研究代表者
HCV / T細胞 / B7 / immunology / signal transduction / killer T cell / antioncogene / gene therapy / hepatic cancer / viral persistent infection … もっと見る / ribosome S6 kinase / AFP / p53 / 感染免疫 / HCC / 核構造 / 遺伝子治療 / 核 / シグナル伝達 / 腫瘍免疫 / 肝細胞癌 / 持続感染ウイルス / ヘパトーマ / HIV / ウイルス感染症 … もっと見る
研究代表者以外
Qplex / アポトーシス / C型肝炎ウイルス細胞障害領域 / Pulsed neutron generator / Boron Compound / Apoptosis / Stealth Liposome / Drug Delivery System / Boron Neutron Capture Therapv(BNCT) / ステルスリポソーム / ドラッグデリバリーシステム / バルス式中性子発生装置 / C型肝炎ウイルス細胞障害領域(INES領域) / パルス式中性子発生装置 / ボロン化合物 / Stealth liposome / Drug delivery system / 中性子捕捉療法 / VACCINE / ANTOGONIST / MUTATED PEPTIDE / ANTI-INFLAMMATORY THERAPY / ANTI-VIRAL EFFECT / CYTOTOXIC T LYTMPHOCYTE / TRANSGENIC MOUSE / HEPATITIS B VIRUS / DNA immunization / ケモカイン / サイトカイン / TCR / costimulatory molecule / 慢性肝炎 / エピトープ / 劇症肝炎 / cositimulatory molecule / アンタゴニスト / 抗炎症療法 / CTL / トランスジェニックマウス / B型肝炎ウイルス / TRAIL / 細胞融合 / 樹状細胞 / 腫瘍抗原エピトープ / 腫瘍ワクチン / 腫瘍抗原特異的キラーT細胞 / 補助刺激分子 / 免疫遺伝子治療 / 好中球機能 / HICRV / ICL / HIV / エイズ / 特発性免疫不全 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  腫瘍特異的遺伝子導入を用いた難治性癌に対する中性子捕促療法の開発

    • 研究代表者
      柳衛 宏宣
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      帝京大学
      東京大学
  •  肝細胞癌における腫瘍ワクチンおよびTRAILを用いた腫瘍特異的遺伝子治療

    • 研究代表者
      柳衛 宏宣
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  難治性ウイルス性肝炎の病態に関わる免疫学的因子の解析と治療モデルの確立

    • 研究代表者
      石川 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  癌化を念頭に入れたC型肝炎ウイルスなどの持続感染に対する治療モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      杉山 弘高
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  B7を用いたウイルス感染症の治療モデルの研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉山 弘高
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト免疫不全ウイルスによらない後天性細胞性免疫不全症の原因と病態に関する研究

    • 研究代表者
      島田 薫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  柳衛 宏宣 (30212278)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石川 哲也 (10288508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  各務 伸一 (10115545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福沢 嘉孝 (50218905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小野 公二 (90122407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小倉 紘一 (60059681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 久夫 (10062605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  島田 薫 (30170939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  毛利 洋 (30242118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安岡 彰 (80242113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡 慎一 (20194326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木村 哲 (60010352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉崎 巌 (70200970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野中 泰政
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi