• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北郷 悟  KITAGO Satoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70242394
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 東京藝術大学, 学内共同利用施設等, その他
2013年度: 東京藝術大学, 美術学部, 教授
2012年度: 東京芸術大学, 学内共同利用施設等, その他
2011年度: 東京藝術大学, 美術学部, 教授
2008年度 – 2010年度: 東京芸術大学, 美術学部, 教授 … もっと見る
2006年度: 東京芸術大学, 美術学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 東京芸術大学, 美術学部, 助教授
2003年度: 東京芸術大学, 美術学部・彫刻科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
表象芸術 / 芸術学・芸術史・芸術一般
研究代表者以外
芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者
データ / 人間 / アナログ / 彫刻 / 立体 / 芸術表現 / Material / Data / Human Being / Representation of Arts … もっと見る / 素材 / デジタル / Digital (Computerize) / Analog (Hand Wrought) / sculpture / Three-Dimensional (3-D) / 金属 / 3D / Digital(Computerize / Analog(Hand Wrought) / Formative Arts / Three-Dimensional(3-D) / 表現 / 空間 / コンピュータ / 立体造形 / 美術 / ・彫刻 / デジタルデータ … もっと見る
研究代表者以外
保存修復 / 復元鑄造 / 鉛同位体比測定 / 制作技法 / クィリナーレの拳闘士 / ポルティチェッロの断片群 / リアーチェの戦士 / イタリア / 国際情報交換 / 制作技術 / ブロンズ彫刻 / ラウレイオン鉱山 / 3Dデータ加工 / 鑄造坑 / 素材研究 / 失蝋鑄造法 / 再現実験 / 鉛同位体比 / 鑄造土 / 失蝋法 / 鑄造技術 / リアーチェ / ブロンズ / 古代ギリシア / 空間認識 / 立体 / 模造 / 仏像 / 構造 / 彫刻 / 3D / 文化財 / イメージ学習 / 断面線 / アウトライン / 木彫 / 立体把握 / 3Dデータ / 模刻 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  レッジョ・カラーブリア国立博物館所蔵大型ブロンズ彫刻および断片群の日伊共同研究

    • 研究代表者
      羽田 康一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      国際基督教大学
  •  「彫刻におけるデジタル立体造形の可能性と表現方法の研究・教育への応用」研究代表者

    • 研究代表者
      北郷 悟
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      東京芸術大学
  •  教育現場における立体把握模倣による空間認識の研究~学ぶはまねる~

    • 研究代表者
      藪内 直樹 (藪内 佐斗司 / 薮内 直樹 / 薮内 佐斗司)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      東京芸術大学
  •  彫刻におけるデジタル立体造形の可能性と新たな表現法の研究と応用研究代表者

    • 研究代表者
      北郷 悟
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表象芸術
    • 研究機関
      東京芸術大学
  •  彫刻におけるコンピュータ立体造形の可能性と新たな表現法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      北郷 悟
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表象芸術
    • 研究機関
      東京芸術大学

すべて 2010

すべて 学会発表

  • [学会発表] ラグーザそして碌山-リアリティを求めて-2010

    • 著者名/発表者名
      北郷悟
    • 学会等名
      明治美術学会
    • 発表場所
      東京藝術大学講義室
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520116
  • 1.  橋本 明夫 (10237927)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木戸 修 (10126302)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 洋一 (60176451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藪内 直樹 (10376931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  深井 隆 (70156735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 道信 (30154074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山口 泰 (80210376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三浦 康道 (10466998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高宮 洋子 (10334492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  羽田 康一 (30240724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  赤沼 潔 (30267687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  黒川 弘毅 (50366879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長谷川 克義 (80460319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  桐野 文良 (10334484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  薩摩 雅登 (80272657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi