• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上村 隆広  Uemura Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70244621
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 国際基幹教育機構 , 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 大阪公立大学, 国際基幹教育機構, 教授
2016年度 – 2017年度: 大阪府立大学, 経済学研究科, 教授
2015年度: 大阪府立大学, 経済学部, 教授
1994年度: 大阪女子大学, 学芸学部・人間関係学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
観光学 / 社会学(含社会福祉関係)
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
聖地巡礼 / 場所 / ナラティヴ / ニューツーリズム / 外国人旅行者 / 聖性 / ブランディング / 物語行為 / 観光動機 / 場所性 … もっと見る / 高野山来訪外国人 / 物語 / 外国人来訪者 / 精進料理 / 観光体験 / インバウンド / 宿坊 / 聖地 / 高野山 / ドイツ / 政治文化 / ライフスタイル … もっと見る
研究代表者以外
市民運動 / 人間形成 / モビリティ / 国土計画 / 70年代 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  転換期の研究──1970年代の日本社会とその共時的構造

    • 研究代表者
      前川 真行
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  高野山の外国人観光客に見る観光体験の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      上村 隆広
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  ライフスタイルの社会学 〜戦後ドイツ社会の政治文化〜研究代表者

    • 研究代表者
      上村 隆広
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      大阪女子大学
  • 1.  花村 周寛 (00420430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  尾家 建生 (30441124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  原 一樹 (90454785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  前川 真行 (80295675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山東 功 (10326241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 征樹 (90361667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi