• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 昇太郎  NAKAMURA Shotaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70245752
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2005年度: 順天堂大学, 医学部, 助手
1995年度 – 1997年度: 順天堂大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
耳鼻咽喉科学
キーワード
研究代表者以外
MONOSYLLABLE PERCEPTION / SENIAL HEARING LOSS / COCHLEAR FUNCTION / MONOSYLLABLES / EVOKED OTOACOUSTIC EMISSION / 歪成分耳音響放射 / 自発耳音響放射 / 加齢変化 / 複合音刺激 / 老化現象 … もっと見る / 語音モデル / 刺激音 / 加齢 / 誘発耳音響放射 / 語音モデル刺激 / 語音聴取能 / 老人性難聴 / 内耳機能 / 語音刺激 / 誘発性音響放射 / Chemotherapy / Solid tumor model / MTS from biopsy material / Paclitaxl(Taxol) / CDDP refractory MTS / Multicellular tumor spheroids(MTS) / Drug response assay / Head and Neck cancer / 扁平上皮癌 / 併用療法 / 願化学療法 / コロニー形成率 / 薬剤感受性試験 / 頭頚部癌 / 臨床材料スフェロイド / 喉頭癌 / Paclitaxel / 多細胞スフェロイド / シスプラチン耐性癌 / 固形癌腫瘍モデル / 頭頸部癌 / 癌化学療法 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  誘発耳音響放射による語音モデル刺激に対する内耳の応答性と老化現象に関する研究

    • 研究代表者
      芳川 洋
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  頭頸部癌に対する癌化学療法の開発に関する研究-固形癌腫瘍モデルによるシスプラチン耐性癌の克服-

    • 研究代表者
      甲能 直幸
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  • 1.  甲能 直幸 (20118946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中澤 詠子 (60245751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  芳川 洋 (50133327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西嶋 隆 (80266022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤本 由紀子 (10327843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi