• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芦野 慎  Ashino Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70247435
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢工業大学, 産学連携室, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 金沢工業大学, 工学部, 准教授
2014年度 – 2015年度: 金沢工業大学, 工学部, 准教授
1997年度: (財)神奈川科学技術アカデミー, フォトン制御プロジェクト, 研究員
1993年度 – 1994年度: 金沢工業大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
表面界面物性 / 小区分32010:基礎物理化学関連 / 応用光学・量子光工学
研究代表者以外
計算機システム
キーワード
研究代表者
電界放射電子分光法 / アトムプローブ / エネルギー変換 / 時間分解分光 / 3次元力場分光 / 減衰力分光法 / フリースタンディング / SWNT / 鉛直(縦)振動 / 原子移動 … もっと見る / 表面ポテンシャル / 電気エネルギー / 引力相互作用 / 原子振動 / 変換効率 / 熱的ゆらぎ / 熱エネルギー / 3次元力場分光法 / ガウス率(Gaussian Modulus) / 曲げ抵抗(Bending Rigidity) / ブリッジ構造 / グラフェンナノリボン / Atomic Force Microscopy / Force Field Spectroscopy / Adhesive Energy / Gaussian Modulus / Bending Modulus / Configurational Energy / P-N接合 / N形ドープ / P形ドープ / 大気中へき開 / 仕事関数 / 表面電位分布 / 機械的劈開法 / ケルビンプローブ法 / 原子間力顕微鏡 / ナノフレーク / グラフェン / 近接場光学顕微鏡 / 散乱光 / 局在モード / 表面プラズモン / ナノメートル寸法 / 光近接場 / フォトンの閉じ込め / 準安定相 / Tip先端の半導体微細構造 / CVD法(またはMOCVD法) / エピタクシャル成長 / 電界脱離 / 表面偏析 / 欠陥密度 / 組成分布 / 表面電子状態 … もっと見る
研究代表者以外
単層カーボンナノチューブ / ソフトウェア(GXSM2) / 制御用コントローラ / ビリヤードボール・モデル 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  高分子・超分子内エネルギー変換過程の時間分解ベクターポテンシャル分光研究代表者

    • 研究代表者
      芦野 慎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分32010:基礎物理化学関連
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  フラーレン・コンピュータの開発

    • 研究代表者
      足立 進
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      計算機システム
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  表面プラズモンを用いたナノメートル領域へのフォトンの閉じ込め研究代表者

    • 研究代表者
      芦野 慎
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      (財)神奈川科学技術アカデミー
  •  A-P/FEESによるGe/Si表面・界面の組成変化および電子状態の微視的研究研究代表者

    • 研究代表者
      芦野 慎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      表面界面物性
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  A-P/FEESによるIrおよびSi上のGe蒸着膜の構造と電子状態の微視的研究研究代表者

    • 研究代表者
      芦野 慎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      表面界面物性
    • 研究機関
      金沢工業大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Precise measurement of the configurational energy of bent graphene membranes via three-dimensional force field spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      1.Makoto Ashino, Keita Nishioka, Keiji Hayashi, and Roland Wiesendanger
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 号: 8 ページ: 085407-085407

    • DOI

      10.1103/physrevb.104.085407

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05047
  • [雑誌論文] Anomalous Flexural Elasticities of Graphene Membranes Unveiled by Manipulating Topology2021

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ashino, Keita Nishioka, Keiji Hayashi, Roland Wiesendanger
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW LETTERS

      巻: 126 号: 14 ページ: 146101-146101

    • DOI

      10.1103/physrevlett.126.146101

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05047
  • [雑誌論文] Atomic-Site-Specific Analysis on Out-of-Plane Elasticity of Convexly Curved Graphene and Its Relationship to sp2 to sp3 Re-Hybridization2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ashino and Roland Wiesendanger
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 8 号: 2 ページ: 102-102

    • DOI

      10.3390/cryst8020102

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05047
  • [学会発表] ナノ・フレーク状グラフェンの表面電位分布評価(その2)2023

    • 著者名/発表者名
      石橋和真、嶋村隼太、西岡圭太、芦野 慎
    • 学会等名
      2023年 応用物理学会 春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05047
  • [学会発表] ナノ・フレーク状グラフェンの表面電位分布評価(その1)2023

    • 著者名/発表者名
      嶋村隼太、石橋和真、西岡圭太、芦野 慎
    • 学会等名
      2023年 応用物理学会 春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05047
  • [学会発表] ナノ・ フレーク状グラフェンのケルビンプローブ力顕微鏡観察(その2)2022

    • 著者名/発表者名
      石橋和真、嶋村隼太、西岡圭太、芦野 慎
    • 学会等名
      2022年 応用物理学会 北陸・信越支部 学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05047
  • [学会発表] ナノ・ フレーク状グラフェンのケルビンプローブ力顕微鏡観察(その1)2022

    • 著者名/発表者名
      嶋村隼太、石橋和真、西岡圭太、芦野 慎
    • 学会等名
      2022年 応用物理学会 北陸・信越支部 学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05047
  • [学会発表] Exploring out-of-plane Mechanics of Graphene Membrane by 3D Force Field Spectroscopy on various Nanotubes2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ashino
    • 学会等名
      APS March 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05047
  • [学会発表] Exploring close correlations between chemical and mechanical properties of curved Graphene by 3D Force Field Spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ashino and Roland Wiesendanger
    • 学会等名
      26th Assembly Advanced Materials Congress
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05047
  • [学会発表] Exploring out-of-plane Mechanics of Graphene Membrane by 3D Force Field Spectroscopy on various Nanotubes2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ashino
    • 学会等名
      American Physical Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05047
  • 1.  足立 進 (60720703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi