• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原 千史  ハラ チフミ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70248293
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福山大学, 人間文化学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 福山大学, 人間文化学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
美学・芸術諸学
キーワード
研究代表者以外
構想力 / 発生学 / 批判美学 / 倫理学的美学 / イメージ批判 / 人間学的美学 / 人間学 / ホモ・ピクトル / イメージ / 形象
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  「描く人(ホモ・ピクトル)」の倫理と冒険:イメージ批判に基づく人間学的美学の構想

    • 研究代表者
      三木 順子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] ヴュルツブルク訪問記―ゲルハルト・シュヴェッペンホイザー氏とトーマス・フリードリヒ氏との 鼎談2017

    • 著者名/発表者名
      原千史
    • 雑誌名

      『形象』

      巻: 2 ページ: 94-99

    • NAID

      120006842858

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02109
  • [雑誌論文] 批判理論に依拠した形象論―シュヴェッペンホイザー父子を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      原千史
    • 雑誌名

      『形象』

      巻: 1 ページ: 78-88

    • NAID

      120006842849

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02109
  • [雑誌論文] 描く人(ホモ・ピクトル)の倫理と冒険2016

    • 著者名/発表者名
      三木順子、柿木伸之、高安啓介、原千史
    • 雑誌名

      『形象』

      巻: 1 ページ: 2-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02109
  • [雑誌論文] アドルノ思想における形象禁止のモチーフについて―アウシュヴィッツ以後の美的形象への批判―2015

    • 著者名/発表者名
      原千史
    • 雑誌名

      『ドイツ文学論集』

      巻: 48 ページ: 16-27

    • NAID

      120005669375

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02109
  • 1.  三木 順子 (00283705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柿木 伸之 (60347614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  高安 啓介 (70346659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  廣兼 順子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi