• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河内 利治  Kawachi Toshiharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70249077
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大東文化大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 大東文化大学, 文学部, 教授
2008年度 – 2012年度: 大東文化大学, 文学部, 教授
2004年度: 大東文化大学, 文学部書道学科, 教授
2003年度: 大東文化大学, 文学部・書道学科, 助教授
1993年度: 調布学園女子短期大学, 日本語日本文化学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
美学・芸術諸学 / 美学・美術史 / 人文・社会系 / 中国語・中国文学
キーワード
研究代表者
書跡 / 神 / 気 / 中国美学 / 中国書論 / 書の芸術性 / 書の美学 / 東アジアの美学 / 審美術語 / 歴代書論 … もっと見る / 高建平 / シンポジウム〈書の芸術性〉の伝統と未来 / 邱振中 / 熊秉明 / 葉朗 / 李沢厚 / 宗白華 / 林語堂 / 中国美学範疇解釈対照表 / 審美術語用例集 / フリーアギャラリー / 画像図版 / フリーア・ギャラリー / 中国書跡 / 日本書跡 / アメリカ収蔵 / ポストン美術館 / ワンシントンDCフリーアギャラリー / バーネット&ブルートコレクション / ワシントンDCフリーアギャラリー / バーネット&ブルート / バーネット&ブルート / フリーア美術館 / シアトルアジア美術館 / ボストン美術館 / バーネット&バート・コレクション / ハーバード大学美術館 / ワシントン DC フリーアギャラリー / 国際情報交換 / 書道 / 臨模本 / 法帖 / 拓本 / 影印本 / 副本 / 刻本 / 臨写本 / 搨模本 / 墨跡本 / 真跡 / 蔡玉卿 / 書方芸術 / 『雪橋詩話』 / 忠節 / 文人 / 遺民 / 明末清初 / 黄道周 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (108件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  書の芸術性に関する術語と現代学者の解釈との比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      河内 利治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  アメリカ収蔵「書跡」の基礎データ収集と整理のための調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      河内 利治
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  中国書画の印刷出版環境をめぐる諸問題の文化史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      河内 利治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  明末清初の文人交友研究-黄道周を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      河内 利治
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      調布学園女子短期大学

すべて 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 書の芸術性に関する術語と現代学者の解釈をめぐる比較研究2018

    • 著者名/発表者名
      河内利治 藤森大雅
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      平成27年度~平成29年度科学研究費補助金「基盤研究C」研究報告書 大東文化大学河内利治研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02119
  • [図書] 中国書法通解2017

    • 著者名/発表者名
      兪膺潔・兪建華著 河内利治監訳・樋口将一訳
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      大樟樹出版社発行 インターブックス発売
    • ISBN
      9784909089113
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02119
  • [図書] アメリカ収蔵「書跡」の基礎データ収集と整理のための調査研究2013

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      大東文化大学 河内利治研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [図書] アメリカ収蔵中国・日本書跡基礎データ集(年度別・日中別・美術館別書跡画像データ写真集)2012(1)~(6)2013

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      大東文化大学 河内利治研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [図書] 『成復旺主編・中国人民大学出版社《中国美学範疇辞典》訳注』索引2013

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      大東文化大学人文科学研究所発行「2010年度研究報告書」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [図書] アメリカ収蔵「書跡」の基礎データ収集と整理のための調査研究2013

    • 著者名/発表者名
      河内利治,安達直哉
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      大東文化大学河内利治研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [図書] Calligraphie Kunpei KAWACHI at BELGIUM2012

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      白帝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [図書] 中国美学範疇辞典訳注第七冊(2010年度研究報告書)2011

    • 著者名/発表者名
      河内利治・門脇廣文, ほか19名
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      大東文化大学人文科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [図書] 書道テキスト第1巻書道学概論(大東文化大学書道研究所編)(河内執筆は次を除く全頁:16-17p(6)仮名,18-19p(8)古筆学,20-22p(4)文学史(7)書誌学,34-35p日本人の書論,43p(5)料紙)2011

    • 著者名/発表者名
      河内君平・高城弘一
    • 出版者
      二玄社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [図書] 書道学概論(書道テキスト第1 巻)2011

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 総ページ数
      61
    • 出版者
      二玄社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [図書] 九成宮醴泉銘〔模刻本〕2010

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 総ページ数
      43
    • 出版者
      大東文化大学人文科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [図書] 書道辞典増補版2010

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      二玄社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [図書] 九成宮醴泉銘〔模刻本〕2010

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 総ページ数
      43
    • 出版者
      大東文化大学人文科学研究所発行 2009年度研究報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [図書] 中国美学範疇辞典訳注第六冊2010

    • 著者名/発表者名
      河内利治・門脇廣文, ほか
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      大東文化大学人文科学研究所発行 2009年度研究報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [図書] 書道辞典 増補版2010

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      二玄社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [図書] 西嶽崋山廟碑〔雙鈎本〕2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      大東文化大学人文科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [図書] 2008年度研究報告書 西嶽崋山廟碑[雙鈎本〕2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      大東文化大学人文科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [図書] Brush and Ink Kunpei KAWACH2008

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 総ページ数
      54
    • 出版者
      白帝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [図書] Calligraphie Kunpei KAWACHI avec ses eleves2008

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      白帝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [図書] 平成15・16年度科研費報告書『中国書画の鑑定をめぐる研究』2005

    • 著者名/発表者名
      河内 利治
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      大東文化大学河内利治研究室(印刷所:共立印刷株式会社)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021222
  • [雑誌論文] 『中国美学史大綱』第3章 易伝の美学 第5節 訳注2018

    • 著者名/発表者名
      葉朗著・河内利治監訳
    • 雑誌名

      『書道学論集』大東文化大学大学院書道学専攻院生会発行

      巻: 15 ページ: 17-28

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02119
  • [雑誌論文] 書の批評概念のパターンと理論のレベル2018

    • 著者名/発表者名
      甘中流著・河内利治訳
    • 雑誌名

      『中国美学範疇研究論集』大東文化大学人文科学研究所「東アジアの美学研究班」研究報告書

      巻: 6

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02119
  • [雑誌論文] 平成29年度科学研究費補助金「基盤研究C」研究報告ー研究課題:書の芸術性に関する術語と現代学者の解釈をめぐる比較研究2018

    • 著者名/発表者名
      河内利治 藤森大雅
    • 雑誌名

      大東書道研究

      巻: 25 ページ: 54-84

    • NAID

      120006716748

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02119
  • [雑誌論文] 甘中流『中国書法批評史』第五編近代書法批評2017

    • 著者名/発表者名
      河内利治監訳/藤森大雅・亀澤孝幸・池田絵理香訳
    • 雑誌名

      中国美学範疇研究論集

      巻: 5 ページ: 37-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02119
  • [雑誌論文] 葉朗著『中国美学史大綱』第3章 易伝の美学 第3節~第4節 訳注2017

    • 著者名/発表者名
      河内利治監訳/栗躍崇・川内佑毅・青木豊・池田絵理香・陳ユウ佐訳
    • 雑誌名

      大東文化大学大学院書道学専攻院生会「書道学論集」

      巻: 14 ページ: 25-38

    • NAID

      40021147242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02119
  • [雑誌論文] 「書は人なり」説2017

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      大東文化大学文学部書道学科担当教員論文集『書への眼差し』大東文化大学文学部書道学科

      巻: 2017 ページ: 8-12

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02119
  • [雑誌論文] CCTV9「蘇東坡」採訪事前回答と臨書「黄州寒食詩巻」2017

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      大東書道研究

      巻: 24 ページ: 8-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02119
  • [雑誌論文] 平成28年度科学研究費補助金「基盤研究C」研究報告ー研究課題:書の芸術性に関する術語と現代学者の解釈をめぐる比較研究2017

    • 著者名/発表者名
      河内利治・藤森大雅
    • 雑誌名

      大東書道研究

      巻: 24 ページ: 158-125

    • NAID

      120006531819

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02119
  • [雑誌論文] 書の筆法から見る木簡・尺牘の世界2017

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      奈良女子大学古代学学術研究センター「若手研究者支援プログラム報告集」

      巻: 12 ページ: 19-38

    • NAID

      120006658218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02119
  • [雑誌論文] 平成27年度科学研究費補助金 「基盤研究C」研究報告 ―研究課題: 書の芸術性に関する術語と現代学者の解釈をめぐる比較研究2016

    • 著者名/発表者名
      河内利治・藤森大雅
    • 雑誌名

      大東書道研究

      巻: 23 ページ: 123-156

    • NAID

      40020786053

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02119
  • [雑誌論文] 翻訳「中華美学精神」の基本特質についての試論2016

    • 著者名/発表者名
      張晶著・河内利治訳
    • 雑誌名

      中国美学範疇研究論集

      巻: 4 ページ: 13-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02119
  • [雑誌論文] 美的範疇与“書法”2016

    • 著者名/発表者名
      河内利治著・朱孝純訳
    • 雑誌名

      中国社会科学院文学研究所学術専輯『東西方交匯中的中日文学与思想:共同紀念国際学術研討会論文集』社会科学文献出版社

      巻: 1 ページ: 320-342

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02119
  • [雑誌論文] 翻訳 黄道周の学術傾向(下)2016

    • 著者名/発表者名
      陳来著・河内利治訳
    • 雑誌名

      大東文化大学紀要〈人文科学〉

      巻: 54 ページ: 41-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02119
  • [雑誌論文] 平成24年度科学研究費補助金「基盤研究B〈海外学術調査〉」による研究報告――研究課題:アメリカ収蔵「書跡」の基礎データ収集と整理のための調査研究2013

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      大東文化大学書道研究所編『大東書道研究』

      巻: 20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 平成 24 年度科学研究費補助金「基盤研究 B〈海外学術調査〉」による研究報告--研究課題:アメリカ収蔵「書跡」の基礎データ収集と整理のための調査研究2013

    • 著者名/発表者名
      河内利治,安達直哉
    • 雑誌名

      大東書道研究

      巻: 20 ページ: 160-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 唐宋書法の受容――江戸時代中期『古法帖買賣目録』から見る2013

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      大東文化大学書道研究所編『大東書道研究』

      巻: 20 ページ: 36-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 葉朗著『中国美学史大綱』第9章魏晋南北朝の美学(上)第2節~第4節訳注2013

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      大東文化大学大学院書道学専攻院生会発行『書道学論集』

      巻: 10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 書道は心を養う2013

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      大東文化大学書道研究所編『大東書道研究』

      巻: 20 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 美的範疇と「書」,中国美学範疇研究論集2013

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      大東文化大学人文科学研究所東アジアの美学研究班報告書

      巻: 1 ページ: 97-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 唐宋書法の受容-江戸時代中期『古法帖買賣目録』から見る2013

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      大東書道研究

      巻: 20 ページ: 36-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 美的範疇と「書」2013

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      大東文化大学人文科学研究所東アジアの美学研究班『中国美学範疇研究論集』

      巻: 第一集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 黄道周と沙孟海-書法審美範疇語〈遒媚〉をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      中国文化

      巻: 71 ページ: 69-81

    • NAID

      120006414325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] レッスン:名言名句を書いてみよう2013

    • 著者名/発表者名
      河内君平(河内利治)
    • 雑誌名

      芸術新聞社『墨』

      巻: 219 ページ: 68-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 『中国美学史大綱』第9章魏晋南北朝の美学(上)第1節訳注2012

    • 著者名/発表者名
      葉朗著/河内利治, ほか訳
    • 雑誌名

      書道学論集(大東文化大学大学院書道学専攻院生会編)

      巻: 9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 平成 23 年度科学研究費補助金「基盤研究 B〈海外学術調査〉」による研究報告-研究課題:アメリカ収蔵「書跡」の基礎データ収集と整理のための調査研究2012

    • 著者名/発表者名
      河内利治,安達直哉
    • 雑誌名

      大東書道研究

      巻: 19 ページ: 156-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 日本"書道"的原義2012

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      中國書法

      巻: 233 ページ: 178-181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 馬衡と「篆書創作練習」2012

    • 著者名/発表者名
      河内利治(君平)
    • 雑誌名

      大東書道研究(大東文化大学書道研究所編)

      巻: 19 ページ: 14-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 平成23年度科学研究費補助金「基盤研究B<海外学術調査>」研究報告-研究課題:アメリカ収蔵「書跡」の基礎データ収集と整理のための調査研究2012

    • 著者名/発表者名
      河内利治・安達直哉
    • 雑誌名

      大東書道研究(大東文化大学書道研究所編)

      巻: 19 ページ: 156-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 『中国美学史大綱』第13章宋元書画美学訳注2011

    • 著者名/発表者名
      葉朗著/河内利治, ほか訳
    • 雑誌名

      書道学論集(大東文化大学大学院書道学専攻院生会編)

      巻: 8 ページ: 36-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 黄道周書跡考-蘇州庭園の二刻石をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      書学書道史論叢/2011(書学書道史学会編)

      ページ: 243-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 黄道周書跡考-蘇州庭園の二刻石をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      書学書道史学会編『書学書道史論叢 2011』

      ページ: 243-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 平成 22 年度科学研究費補助金「基盤研究 B〈海外学術調査〉」による研究報告-研究課題:アメリカ収蔵「書跡」の基礎データ収集と整理のための調査研究2011

    • 著者名/発表者名
      河内利治,安達直哉
    • 雑誌名

      大東書道研究

      巻: 18 ページ: 192-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 平成22年度科学研究費補助金「基盤研究B<海外学術調査>」2011

    • 著者名/発表者名
      河内利治・安達直哉
    • 雑誌名

      による研究報告--研究課題:アメリカ収蔵「書跡」の基礎データ収集と整理のための調査研究 大東書道研究18

      ページ: 142-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 平成22年度科学研究費補助金「基盤研究B<海外学術調査>」による研究報告-研究課題:アメリカ収蔵「書跡」の基礎データ収集と整理のための調査研究2011

    • 著者名/発表者名
      河内利治・安達直哉
    • 雑誌名

      大東書道研究(大東文化大学書道研究所編)

      巻: 18 ページ: 142-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 徐渭之書法審美觀與"狂氣"2010

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      乾坤清氣-青藤白陽書畫學術研討會論文集

      ページ: 192-238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 平成 21 年度科学研究費補助金「基盤研究 B〈海外学術調査〉」による研究報告-研究課題:アメリカ収蔵「書跡」の基礎データ収集と整理のための調査研究2010

    • 著者名/発表者名
      河内利治,安達直哉
    • 雑誌名

      大東書道研究

      巻: 17 ページ: 104-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 沙孟海和黄道周-遒媚為宗,加以渾深2010

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      浙江省書法家協会編『沙孟海論壇曁中国書法史学国際学術研討会論文集』

      ページ: 193-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 徐渭之書法審美觀與"狂氣"2010

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      乾坤清氣--青藤白陽書畫學術研討會論文集,澳門藝術博物館

      ページ: 192-238

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] ウィラメット大学客員教授兼芸術家としての書道の授業・講演・個展開催報告2010

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      大東書学 10巻

      ページ: 91-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 沙孟海和黄道周-遒媚為宗、加以渾深(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      沙孟海論壇曁中国書法史論国際学術研討会論文集(中国浙江省書法家協会編)(浙江古籍出版社発行)

      ページ: 193-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 平成21年度科学研究費補助金「基盤研究B<海外学術調査>」2010

    • 著者名/発表者名
      河内利治・安達直哉
    • 雑誌名

      による研究報告--研究課題:アメリカ収蔵「書跡」の基礎データ収集と整理のための調査研究 大東書道研究17

      ページ: 104-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 『中国美学史大綱』第六章唐代書画美学訳注2010

    • 著者名/発表者名
      葉朗著/河内利治, ほか訳
    • 雑誌名

      書道学論集 7巻

      ページ: 33-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 徐渭之書法審美觀與"狂氣"(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      乾坤清氣-青藤白陽書畫學術研討會論文集(澳門藝術博物館編)

      ページ: 192-238

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 通会と独創の宗師―韓国の書聖・金正喜を記念して2010

    • 著者名/発表者名
      沈鵬著/河内利治訳
    • 雑誌名

      大東文化大学紀要〔人文科学〕 47巻

      ページ: 93-105

    • NAID

      40017079347

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 平成 20 年度科学研究費補助金「基盤研究 B〈海外学術調査〉」による研究報告-研究課題:アメリカ収蔵「書跡」の基礎データ収集と整理のための調査研究2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治,安達直哉
    • 雑誌名

      大東書道研究

      巻: 16 ページ: 132-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 平成20年度科学研究費補助金「基盤研究B<海外学術調査>」2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治・安達直哉
    • 雑誌名

      による研究報告--研究課題:アメリカ収蔵「書跡」の基礎データ収集と整理のための調査研究 大東書道研究16

      ページ: 132-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] Lecture: The Influence ofChinese Calligraphy Technique onJapanese Calligraphic Saint KUKAI2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      大東書学

      巻: 9 ページ: 92-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 徐渭の書法美学2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      徐文長(内山知也監修・明清文人研究会編)(白帝社) 1巻

      ページ: 192-238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 徐渭の書法美学,徐文長2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      白帝社

      ページ: 192-238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] A Glance over Guo Moruo's Calligraphy2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      Proceeding of International Guo Moruo Academy 1巻

      ページ: 95-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 平成21年度科学研究費補助金「基盤研究B<海外学術調査>」による研究報告――研究課題:アメリカ収蔵「書跡」の基礎データ収集と整理のための調査研究2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治・安達直哉
    • 雑誌名

      大東書道研究 17巻

      ページ: 104-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 日中書法伝授の一形態-韓方明と空海の筆法授受をめぐる言説について2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      大東文化大学国際交流センター

      ページ: 55-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 平成20年度科学研究費補助金「基盤研究B〈海外学術調査〉」による研究報告--研究課題 : アメリカ収蔵「書跡」の基礎データ収集と整理のための調査研究2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      大東文化大学書道研究所編「大東書道研究」 16

      ページ: 132-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 葉朗著『中国美学史大綱』序論訳注2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      大東文化大学大学院書道学専攻院生会編「書道学論集」 6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 日中書法伝授の一形態―空海と韓方明をめぐる言説について2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      大東文化大学・東北師範大学共同シンポジウム報告書 1巻

      ページ: 55-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 徐渭の書法美学2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      明清文人研究会編『徐文長』

      ページ: 134-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] THE INFLUENCE OF CHINESE CALLIGRAPHY TECHNIQUE ON JAPANESE CALLIGRAPHIC SAINT KUKAI (774-835)2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 雑誌名

      大東文化大学書道学会編「大東書学」 9

      ページ: 92-98

    • NAID

      40016672208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [雑誌論文] 中国の書画伝来の一側面〜真跡から印刷へ〜2005

    • 著者名/発表者名
      河内 利治
    • 雑誌名

      ニューズレター「ナオ・デ・ラ・チーナ」 第9号

      ページ: 18-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021222
  • [雑誌論文] 中国書画の印刷出版環境をめぐる諸問題の文化史的研究2005

    • 著者名/発表者名
      河内 利治
    • 雑誌名

      ニューズレター「ナオ・デ・ラ・チーナ」 第8号

      ページ: 35-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021222
  • [学会発表] 書の筆法から見る木簡・尺牘の世界2016

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      奈良女子大学古代学学術研究センター「第12回若手研究者支援プログラム」:漢字文化の受容ー東アジア文化圏からみる手紙の表現と形式
    • 発表場所
      奈良県立万葉文化会館
    • 年月日
      2016-08-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02119
  • [学会発表] Zheng Banqiao's Companionship: With a Center Focus on Li Shan,The 5th International Conference "Issue of Far Eastern Literature"2012

    • 著者名/発表者名
      Toshiharu Kawachi
    • 学会等名
      サンクトペテルブルグ孔子学院
    • 発表場所
      ロシア・サンクトペテルブルグ
    • 年月日
      2012-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 墨磨人-今井凌雪先生2012

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      TIANJIN ACADEMY OF FINE ARTS FORUM
    • 発表場所
      天津美術学院南院(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] アメリカ収蔵書跡の調査研究2012

    • 著者名/発表者名
      河内利治,安達直哉
    • 学会等名
      大東文化大学書道学会第13回大会
    • 発表場所
      大東文化大学板橋校舎
    • 年月日
      2012-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 書法の美意識--沙孟海と黄道周の<遒媚>をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      埼玉県高等学校書道研究会主催平成22年度講演会
    • 発表場所
      埼玉県立川越女子高等学校
    • 年月日
      2011-02-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 書法の美意識-沙孟海と黄道周の<遒媚>をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      埼玉県高等学校書道研究会主催「平成22年度講演会」
    • 発表場所
      県立川越女子高等学校(招待講演)
    • 年月日
      2011-02-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 唐宋書法之授受-從日本江戸時代《古法帖賣買目録》來談起2010

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      唐宋書法國際學術研討會
    • 発表場所
      明道大學 (台湾・台中)
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 形と心-王献之《鴨頭丸帖》から見る書跡の変容2010

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      大東文化大学書道研究所主催「書道芸術文化講演会」
    • 発表場所
      大分市コンパルホール(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 詩書画の楽しみ2010

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      千葉県漢詩連盟第12回研修会
    • 発表場所
      本八幡地域ふれあい館
    • 年月日
      2010-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 唐宋書法之授受-從日本江戸時代《古法帖賣買目録》來談起(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      明道大學國學研究所・中文系主催「唐宋書法國際學術研討會」
    • 発表場所
      明道大學(台湾)(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 沙孟海和黄道周(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      天津美術学院中国画系主催「書法講座」
    • 発表場所
      天津美術学院(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 唐宋書法之授受--從日本江戸時代《古法帖賣買目録》來談起2010

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      明道大學國學研究所・中文系主催唐宋書法國際學術研討會
    • 発表場所
      明道大學(台湾)
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 中日書法交流創始人:空海2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      天津美術学院中国画系
    • 発表場所
      天津美術学院(中国)
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 傅山與遺民,豪素深心2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      明末清初遺民金石書畫学術研討會
    • 発表場所
      澳門藝術博物館(中国・マカオ)
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 傅山與遺民2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      豪素深心―明末清初遺民金石書畫学術研討會
    • 発表場所
      澳門藝術博物館(中国)
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] A Glance over Guo Moruo's Calligraphy2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      International Guo Moruo Academy(IGMA)
    • 発表場所
      Johns Hopkins University
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] A Glance over Guo Moruo ' s Calligraphy , First World Congress of The International Guo Moruo Academy (IGMA)2009

    • 著者名/発表者名
      Toshiharu Kawachi
    • 学会等名
      Johns Hopkins University
    • 発表場所
      アメリカ・ワシントン DC
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 傅山與遺民2009

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      豪素深心--明末清初遺民金石書畫学術研討會
    • 発表場所
      澳門藝術博物館(中国マカオ)
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] A Glance over Guo Moruo's Calligraphy2009

    • 著者名/発表者名
      Toshiharu Kawachi
    • 学会等名
      International Guo Moruo Academy(IGMA)
    • 発表場所
      Johns Hopkins University(ワシントンDC)
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 日中書法伝授の一形態-空海と韓方明の筆法をめぐる言説について2008

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      大東文化大学・東北師範大学主催・日本学術振興会北京事務所共催シンポジウム 日本と中国の明日への架け橋-言語・文化・社会, 日中比較を機軸として-
    • 発表場所
      東北師範大学外国語学院(中国・長春)
    • 年月日
      2008-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 日中書法伝授の一形態--空海と韓方明の筆法をめぐる言説について2008

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      大東文化大学・東北師範大学主催・日本学術振興会北京事務所共催「シンポジウム:日本と中国の明日への架け橋-言語・文化・社会、日中比較を機軸として-
    • 発表場所
      東北師範大学外国語学院(中国長春)
    • 年月日
      2008-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 日中書法伝授の一形態-空海と韓方明の筆法をめぐる言説について2008

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      (主催)大東文化大学・東北師範大学(共催)日本学術振興会北京事務所 : シンポジウム「日本と中国の明日への架け橋一言語・文化・社会、日中比較を機軸として-」
    • 発表場所
      東北師範大学外国語学院(中国長春)
    • 年月日
      2008-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 長崎への漢籍伝来から見る碑法帖

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      大東文化大学書道研究所主催平成24年度「書道芸術文化講演会」
    • 発表場所
      ST, PETERSBURG, RUSSIA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] Zheng Banqiao's Companionship: With a Center Focus on Li Shan

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      The 5th International Conference "Issue of Far Eastern Literature
    • 発表場所
      大東文化大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 日本「書道」的含義

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      天津美術学院中国画系主催「書法講座」
    • 発表場所
      天津美術学院
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 書と詩文―斯文会書蔵書画軸から―

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      全国漢文教育学会「第28回漢文教育研修会【教養講座】」
    • 発表場所
      湯島聖堂
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 篆書隷書講座

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      千葉県市川浦安地区高等学校合同書道展特別講座
    • 発表場所
      市川文化会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 書の特質

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      2012大正大学オープンカレッジスペシャルコースII
    • 発表場所
      大正大学浜松町サテライト教室
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • [学会発表] 科研費・アメリカ収蔵「書跡」調査報告

    • 著者名/発表者名
      河内利治
    • 学会等名
      平成24年度大東文化大学書道学会
    • 発表場所
      大東文化大学1号館301教室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401014
  • 1.  亀澤 孝幸
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  安達 直哉 (90231935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  藤森 大雅 (70622596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  アン ニシムラ・モース
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  リピット ユキオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  クランストン フミコ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  モイ メリッサ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  ヤン イエン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  チャン ジョセフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  ワン ジョン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  キトリス スーザン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  白原 由起子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡 みどり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  富田 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 裕次
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  倉橋 正恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高田 智仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  猪又 遥香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  門脇 廣文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  橋本 貴朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  須山 哲治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  荻野 友範
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  秋谷 幸治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  角田 健一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  葉山 恭江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  池田 絵理香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  陳 達明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  承 春先
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  邱 振中
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高 建平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi