• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

稲村 繁  INAMURA Shigeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70250230
所属 (現在) 2025年度: 横須賀市自然・人文博物館, その他部局等, 学芸員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 横須賀市自然・人文博物館, 学芸員
2000年度: 横須賀市自然・人文博物館, 人文博物館, 学芸員
1995年度 – 1997年度: 横須賀市自然博物館, 学芸員
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学(含先史学)
研究代表者以外
日本史
キーワード
研究代表者
Yamato Administration / haniwa clay figures / 大和政権 / 形象埴輪 / 人物埴輪
研究代表者以外
昭和 / 大正 / 明治 / 三浦半島 / 土木施設 … もっと見る / 建築物 / 横須賀市 / 軍事史 / 土木史 / 建築史 / 近代化遺産 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  形象埴輪からみた古代東国の政治史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲村 繁
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      横須賀市自然・人文博物館
  •  関東地方における人物埴輪製作技法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲村 繁
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      横須賀市自然博物館
  •  神奈川県横須賀市域における「近代化遺産」に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      安池 尋幸
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      横須賀市自然博物館
  • 1.  安池 尋幸 (30157987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安室 知 (60220159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大塚 真弘 (80150209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi