• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉谷 修一  SUGITANI Shuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70253375
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 西南女学院大学, 保健福祉学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2004年度: 西南女学院大学, 保健福祉学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者
boundary of play / spatially diffusive utterance / peripheral interaction / focused interaction / primary schoolchild / membership categorization / routine / crevice-play / 相互作用 / カテゴリー化 … もっと見る / 子ども / 遊び / 拡散的な会話場 / 予期 / 相互行為の境界 / 拡散的会話場 / 周辺的相互行為 / 焦点化された相互行為 / 小学生 / 成員カテゴリー化 / ルーティン / 隙間的遊び 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  小学校における遊びの相互行為を規制する構造と「隙間的遊び」の関連に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉谷 修一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      西南女学院大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 遊びをどのように記述するか-焦点化された相互作用と周辺的相互作用の関係-2005

    • 著者名/発表者名
      杉谷修一
    • 雑誌名

      西南女学院大学紀要 Vol.9

      ページ: 43-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510246
  • [雑誌論文] How Can Child's Play be Described? : The Relation between Focused Interaction and Peripheral Interaction2005

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Sugitani
    • 雑誌名

      BULLETIN OF SEINAN JO GAKUIN UNIV vol.9

      ページ: 43-49

    • NAID

      110004597431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510246
  • [雑誌論文] 遊びをどのように記述するか-焦点化された相互行為と周辺的相互行為の関係-2005

    • 著者名/発表者名
      杉谷修一
    • 雑誌名

      西南女学院大学紀要 VOL.6

      ページ: 43-49

    • NAID

      110004597431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510246

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi