• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮本 伸二  Miyamoto Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70253797
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大分大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2025年度: 大分大学, 医学部, 教授
2013年度: 大分大学, 医学部, 教授
2008年度: 大分大学, 医学部, 教授
2007年度: 大分大学, 医学部, 准教授
2003年度: 大分大学, 医学部, 助教授 … もっと見る
2002年度: 大分医科大学, 医学部, 助教授
2000年度: 大分医科大学, 医学部, 助教授
1999年度: 大分医科大学, 医学部, 助手
1994年度 – 1995年度: 大分医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55030:心臓血管外科学関連 / 心臓血管外科学 / 胸部外科学
研究代表者以外
小区分55030:心臓血管外科学関連 / 胸部外科学 / 小区分56010:脳神経外科学関連 / 小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 小区分90120:生体材料学関連 / 小区分90130:医用システム関連 / 小区分90110:生体医工学関連 / 生体医工学・生体材料学 / 心臓血管外科学 / 胸部外科学
キーワード
研究代表者
再生医療 / 生体内組織形成術 / 異種I移植 / 人工血管 / 冠動脈 / 冠動脈バイパス術 / 生成医療 / 狭心症 / 虚血性心疾患 / 冠動脈バイパス … もっと見る / 大動脈外科 / 小児心臓外科 / 大動脈 / 移植 / 異種移植 / 心臓血管外科 / 生体材料 / 大血管 / 先天性心疾患 / 尾崎法 / 光造形 / 組織再生 / 人工弁 / 生体医療材料 / 弁形成術 / 生体内組織合成 / 自己心膜 / 外科 / 生物・生体工学 / 移植・再生医療 / 心臓外科 / 弁膜症 / 生体内組織形成 / 自家移植 / 自己組織化 / 大動脈弁置換 / 慢性動物実験 / 生体医用工学 / 心臓弁膜症 / 大動脈弁 / profound hypothermia / platelet microaggregation / platelet spontaneous aggregation / ヘパリン / 超低体温体外循環 / 血小板微少凝集 / 超低温体外循環 / 血小板微小凝集 / 血小板自然凝集 … もっと見る
研究代表者以外
虚血再灌流障害 / フリーラジカルスカベンジャー / 再生医療 / フリーラジカル / 抗酸化剤 / 大動脈瘤 / 人工血管 / 移植 / 生体内組織形成術 / 生体内組織生成術 / 弁形成術 / 代用臓器 / Mixed-flow pump / Continuous flow / Cardiopulmonary bypass / 心臓弁膜症 / 脳梗塞 / 脊髄虚血 / Resorcimoline / 虚血性脊髄障害 / 活性酸素種 / 対麻痺 / バイオバンク / バイオマーカー / miRNA / 細胞老化 / 粥状動脈硬化 / 血管平滑筋細胞 / 心筋梗塞 / 治療効果 / 三尖弁形成術 / 右室拡大 / テザリング / 二次性三尖弁閉鎖不全症 / 分枝 / 大動脈 / 血流解析 / 大血管 / 弓部大動脈瘤 / 自己組織 / 生体材料 / 大動脈手術 / 炎症 / 線維化 / 心房細動 / 心房線維化 / 心外膜脂肪 / バスキュラーアクセス / 重症下肢虚血 / 動物実験 / 血管 / 組織工学 / バイオチューブ / 外科 / 生物・生体工学 / 自己組織化 / 移植・再生医療 / 脱細胞 / 弁置換術 / 再生医学 / 大動脈弁 / 異種移植 / 弁膜症 / Mixed-flow.pump / 有効性と安全性 / 日本人 / 抗血小板療法 / 人工弁置換術 / 循環補助 / 斜流ポンプ / 補助循環 / リンNMR / 脳分離体外循環 / phosphocreatine / ATP / 31-P MRS法 / 脳エネルギー代謝 / 循環停止法 / 逆行性脳灌流法 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (63人)
  •  新規化合物Resorcimolineによる脳虚血再灌流時の脳保護効果の検討

    • 研究代表者
      永島 瞭太朗
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  新規化合物substance Xによる心筋虚血再灌流時の心筋保護効果の検討

    • 研究代表者
      上野 和寛
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  粥状動脈硬化を標的とした「血管平滑筋細胞老化マーカー」の同定

    • 研究代表者
      加藤 優子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  大動脈瘤のmiRNAに着目した病態解明と発症早期バイオマーカーの探索

    • 研究代表者
      吉村 健司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  新規化合物substance Xによる脊髄虚血再灌流時の脊髄保護効果の検討

    • 研究代表者
      河島 毅之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  生体内組織形成術による長期耐久性を有する冠動脈バイパス用人工血管開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 伸二
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  生体内組織形成術による大血管用分岐弯曲バイオチューブの開発

    • 研究代表者
      首藤 敬史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90120:生体材料学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  重症二次性三尖弁逆流に対するスパイラル・サスペンション法の有効性に関する臨床研究

    • 研究代表者
      三浦 崇
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  光造形と生体内組織形成術による自己成長可能な大血管再建用バイオチューブの開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 伸二
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  世界最長組織工学人工血管が拓く近未来血管外科治療

    • 研究代表者
      中山 泰秀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  心外膜脂肪が心房線維化をきたす機序解明とこれを抑制する化合物スクリーニング系構築

    • 研究代表者
      高橋 尚彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  生体内組織合成法を用いた異種移植可能な心臓弁膜用バイオシートの開発

    • 研究代表者
      首藤 敬史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生体医工学・生体材料学
    • 研究機関
      大分大学
  •  光造形と生体内組織形成術による生体適合性に優れる弁再建用バイオリーフレットの開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 伸二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      心臓血管外科学
    • 研究機関
      大分大学
  •  日本人の人工弁置換術後における抗血小板療法の有効性および安全性に関する臨床研究

    • 研究代表者
      津田 有輝
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      心臓血管外科学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  小型斜流式血液ポンプを用いた循環補助装置の研究

    • 研究代表者
      穴井 博文
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大分大学
  •  新開発小型斜流ポンプによる臓器還流および心肺補助としての臨床応用

    • 研究代表者
      葉玉 哲生
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大分大学(医学部)
  •  超低体温体外循環における血小板傷害の解明機序予防法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 伸二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大分医科大学
  •  脳分離体外循環時の脳潅流温と至適潅流条件に関するリンNMRによる実験的研究

    • 研究代表者
      葉玉 哲生
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大分医科大学
  •  リンNMRによる逆行性脳灌流時の脳エネルギー代謝に関する実験的研究

    • 研究代表者
      葉玉 哲生
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大分医科大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Acute Phase Pilot Evaluation of Small Diameter Long iBTA Induced Vascular Graft "Biotube" in a Goat Model2022

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Higashita , Yasuhide Nakayama, Yasuyuki Shiraishi, Ryosuke Iwai, Yusuke Inoue, Akihiro Yamada , Takesi Terazawa, Tsutomu Tajikawa, Manami Miyazaki, Mamiko Ohara, Tadashi Umeno, Keitaro Okamoto, Tomonori Oie, Tomoyuki Yambe, Shinji Miyamoto
    • 雑誌名

      EJVES Vasc Forum

      巻: 54 ページ: 27-35

    • DOI

      10.1016/j.ejvsvf.2022.01.004

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04447, KAKENHI-PROJECT-19K12772
  • [雑誌論文] Aortic valve neocuspidization with in-body tissue-engineered autologous membranes: preliminary results in a long-term goat model2021

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Takayuki、Umeno Tadashi、Terazawa Takeshi、Wada Tomoyuki、Shuto Takashi、Nishida Haruto、Anai Hirofumi、Nakayama Yasuhide、Miyamoto Shinji
    • 雑誌名

      Interactive CardioVascular and Thoracic Surgery

      巻: - 号: 6 ページ: 969-977

    • DOI

      10.1093/icvts/ivab015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04447, KAKENHI-PROJECT-20K20174
  • [雑誌論文] Detection of fibrotic remodeling of epicardial adipose tissue in patients with atrial fibrillation: Imaging approach based on histological observation2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii Yumi、Abe Ichitaro、Kira Shintaro、Harada Taisuke、Takano Masayuki、Oniki Takahiro、Kondo Hidekazu、Teshima Yasushi、Yufu Kunio、Shuto Takashi、Wada Tomoyuki、Nakagawa Mikiko、Shimada Tatsuo、Asayama Yoshiki、Miyamoto Shinji、Takahashi Naohiko
    • 雑誌名

      Heart Rhythm O2

      巻: 2 号: 4 ページ: 311-323

    • DOI

      10.1016/j.hroo.2021.05.006

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04490, KAKENHI-PROJECT-21K12648, KAKENHI-PROJECT-21K19658
  • [雑誌論文] Mechanical characterization of an in-body tissue-engineered autologous collagenous sheet for application as an aortic valve reconstruction material.2019

    • 著者名/発表者名
      Terazawa T, Takayuki Kawashima T, Tadashi Umeno T, Wada T, Ozaki S, Miyamoto S, Nakayama Y.
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanics(J Biomech. )

      巻: 99 ページ: 109528-109528

    • DOI

      10.1016/j.jbiomech.2019.109528

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02101, KAKENHI-PROJECT-19H04447
  • [雑誌論文] 生体内組織形成術(IBTA)による大動脈弁再建術の開発2018

    • 著者名/発表者名
      河島 毅之, 梅野 惟史, 岡本 啓太郎, 和田 朋之, 首藤 敬史, 寺澤 武, 中山 泰秀, 穴井 博文, 巽 英介, 宮本 伸二
    • 雑誌名

      日本心臓血管外科学会雑誌

      巻: 47 号: 4 ページ: xxix-xxxiii

    • DOI

      10.4326/jjcvs.47.xxix

    • NAID

      130007431813

    • ISSN
      0285-1474, 1883-4108
    • 年月日
      2018-07-15
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05426
  • [産業財産権] 抗酸化化合物2023

    • 発明者名
      徳丸治、宮本伸二、樋口明弘
    • 権利者名
      徳丸治、宮本伸二、樋口明弘
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-119682
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08274
  • [学会発表] 新規抗酸化物質Xのフリーラジカル消去作用について2023

    • 著者名/発表者名
      徳丸治、樋口明宏、河島毅之、尾方和枝、上野和寛、宮本伸二
    • 学会等名
      第97回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08274
  • [学会発表] 脊髄虚血再灌流における新規抗酸化化合物Xの脊髄保護効果の検討2023

    • 著者名/発表者名
      川原優、河島毅之、森和樹、吉村健司、上野和寛、徳丸治、樋口明弘、宮本伸二
    • 学会等名
      第76回日本胸部外科学会定期学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08274
  • [学会発表] Detecting Fibrotic Remodeling of Epicardial Adipose Tissue in Patients with Atrial Fibrillation2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii Y, Abe I, harada T, Takano M, Kira S, Kondo H, Teshima Y, yufu K, Nakagawa M, Shimada T, Miyamoto S, Takahashi N.
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会学術集会 3.26-28,2021. 横浜web
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04490
  • [学会発表] Possible Role of Endocardium of Left Atrial Appendage in Preventing the Thrombus2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii Y, Abe I, harada T, Takano M, Kondo H, Shinohara T, Teshima Y, yufu K, Nakagawa M, Shimada T, Miyamoto S, Takahashi N
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会学術集会 3.26-28,2021. 横浜web
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04490
  • [学会発表] One year Results of Aortic Valve Reconstruction Using an in body Tissue Architecture Goat Model”2019

    • 著者名/発表者名
      Keitaro Okamoto, Takayuki Kawashima, Kyouhei Hatori1, Tomoyuki Wada, Takeshi Terazawa, Tadashi Umeno, Takashi Shuto, Hirofumi Anai, Yasuhide Nakayama, Shinji Miyamoto
    • 学会等名
      The Heart Valve Society 2019 Annual Scientific Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02101
  • [学会発表] iBTAを用いた大動脈弁再建術の山羊1年成績2019

    • 著者名/発表者名
      河島毅之、梅野惟史、和田朋之、首藤敬史、寺澤 武、中山泰秀、穴井博文、宮本伸二
    • 学会等名
      第72回日本胸部外科学会定期学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02101
  • [学会発表] 生体内組織形成術(IBTA)を応用した異種移植可能なバイオシートの開発2019

    • 著者名/発表者名
      羽鳥恭平、河島毅之、岩井良輔、梅野惟史、首藤敬史、中山泰秀、巽 英介、西村隆徳、宮本伸二
    • 学会等名
      第71回日本胸部外科学会定期学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02101
  • [学会発表] Development of a New Aortic Valve Reconstruciton Material Using In-body Tissue Architecture.2018

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Kawashima, Tadashi Umeno, Terasawa Takeshi, Keitaro OKamoto, Kyouhei Hatori, Tomoyuki Wada, Takesi Shuto, Hirofumi Anai, Eisuke Tatsumi, Yasuhide Nakayama, Shinji Miyamoto
    • 学会等名
      American Heart Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05426
  • [学会発表] Living aortic valveを目指して-生体内組織形成術(IBTA)によるバイオリーフレット開発2018

    • 著者名/発表者名
      宮本伸二河島毅之、梅野惟史、岡本啓太郎、和田朋之、溝口貴之、首藤敬史、寺澤武、中山泰秀
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05426
  • [学会発表] 生体内組織形成術(IBTA)による大動脈弁再建組織の開発2017

    • 著者名/発表者名
      河島毅之、梅野惟史、岡本啓太郎、和田朋之、溝口貴之、首藤敬史、寺澤武、中山泰秀、穴井博文、巽英介、宮本伸二
    • 学会等名
      第48回日本心臓血管外科学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05426
  • [学会発表] Combined Aspirin Study for Mechanical Prosthetic Valve In Kyushu and Ryukyu by Inter-University Hospital Network (ASPIRIN) Trial2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tsuda, Yosuke Nishimura, Noritoshi Minematsu, Kiyoyuki Eishi, Yukio Kuniyoshi, Toshihiro Fukui, Hideichi Wada, Kunihide Nakamura, Yutaka Imoto, Akira Shiose, Shinji Miyamoto, Hiroyuki Tanaka, Yutaka Otsuji et. al
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      石川県金沢市(石川県立音楽堂他)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462153
  • [学会発表] 人工結合組織シート(バイオシート)の作成鋳型による内部構造変化2017

    • 著者名/発表者名
      河島毅之、岡本 啓太郎、梅野 惟史、穴井 博文、和田 朋之、首藤 敬史、寺澤 武、中山 泰秀、巽 英介、田北 薫子、島田 達生、宮本 伸二
    • 学会等名
      第33回医学生物学電子顕微鏡技術学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05426
  • [学会発表] 大動脈弁再建術に生体内組織形成術(IBTA)によるバイオシートは使用可能か2017

    • 著者名/発表者名
      宮本伸二
    • 学会等名
      第16回再生医療学会総会
    • 発表場所
      仙台国際会議場、仙台、宮城県
    • 年月日
      2017-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05426
  • [学会発表] 生体内組織形成術(IBTA)を用いた大動脈弁再建組織の開発2017

    • 著者名/発表者名
      河島毅之、梅野惟史、岡本啓太郎、和田朋之、溝口貴之、首藤敬史、寺澤武、中山泰秀、穴井博文、巽英介、宮本伸二
    • 学会等名
      第123回日本循環器学会九州地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05426
  • [学会発表] 生体内組織形成術(IBTA)によるBIOSHEETを用いた大動脈弁再建術の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      宮本伸二
    • 学会等名
      第54回日本人工臓器学会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター、米子、鳥取県
    • 年月日
      2016-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05426
  • [学会発表] 体外循環用斜流式血液ポンプJMS Mixflow^<TM>の長期使用へ向けての検討2007

    • 著者名/発表者名
      穴井博文, 宮本伸二, 和田朋之, 荒木賢二, 押川満雄, 他
    • 学会等名
      第45回日本人工臓器学会大会
    • 発表場所
      大阪市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591633
  • 1.  穴井 博文 (20291544)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  中山 泰秀 (50250262)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  河島 毅之 (20791049)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  首藤 敬史 (60649763)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  岩井 良輔 (60611481)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  葉玉 哲生 (00145377)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  和田 朋之 (60325701)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 8.  西邑 隆徳 (10237729)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  樋口 明弘 (20383755)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  徳丸 治 (40360151)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  迫 秀則 (20315344)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山田 和廣 (20053027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  江石 清行 (20167290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  塩瀬 明 (30363336)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  福井 寿啓 (50445045)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  岡本 啓太郎 (50723524)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  上野 和寛 (40983614)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉村 健司 (10973993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  添田 徹
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  津田 有輝 (50525491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  重光 修 (40215968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高橋 尚彦 (30263239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  中村 都英 (10207871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  田代 忠 (20268981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  尾辻 豊 (30264427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  川筋 道雄 (40135067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  國吉 幸男 (50153317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  西村 陽介 (50301338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  井本 浩 (60274461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  富永 隆治 (70136464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田中 啓之 (70197466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  森田 茂樹 (70243938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  塩川 祐一 (70457422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  坂口 尚 (70346980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岡本 健 (20372782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  峰松 紀年 (40555562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  西田 誉浩 (50284500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  寺澤 武 (20815401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  安部 一太郎 (00747595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 40.  手嶋 泰之 (10457608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 41.  福井 暁 (70631381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  三浦 崇 (80349745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  西 宏之 (00529208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  尾長谷 喜久子 (10418973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  坂口 太一 (10467574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  紙谷 寛之 (30436836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  下川 智樹 (30599270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  古川 貢之 (40404446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  齋木 佳克 (50372298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  斎藤 聡 (60246551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  松丸 一朗 (60404266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  古川 浩二郎 (90264176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  田山 栄基 (90281542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  國原 孝 (80725268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  沼田 智 (80735689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  曽我 欣治 (50568607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  加藤 優子 (50580875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  白石 裕士 (80452837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  外山 研介 (60793346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  永島 瞭太朗 (51002563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  濱本 浩嗣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  岩田 英理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  尾崎 重之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi